2018年7月31日火曜日

約束

二日(7/29日、7/30月)分の日記を飛ばしてしまった。

6年間無遅刻無欠席で小学校を卒業した記念に夏休みにどこかに連れて行くと約束していたので、博物館の昆虫展に出かけた。5万点の虫を特別に展示するというので期待して行った。ここ数年、夏休みは九大の博物館に行っていた。落ち着きのある静かな環境で時間を気にせずゆっくり観ることができたので、虫なんて人気もなく昆虫展はそういうものなんだろうと思っていたらトンデモナイ。満員電車状態で観るどころではなかった。小さい虫もあるのでルーペを持参した方がいいと親切な書き込みもあったのだが、ルーペを取り出して観るどころではなかった。2号は入館するなりすっかり興ざめして、記念にグッズを買って早々に引き上げた。

江戸時代の昆虫標本が展示されている大学が近くにあるという情報がネットに出ていたので、そっち期待して行ってみると台風の影響で臨時休館になっていた。雨など降らない天気だったのに・・・。翌日も行ってみたが月曜日は通常の閉館日ということで、こっちもダメ。付いていないときはこういうもんなんだろう。二日ともその学校の食堂で昼飯にヒレカツカレーを食った。一人前455円、カツも柔らかくて美味かった。

                           行き
                      昼飯のカツカレー

                           帰り

台風12号が変なコースでやって来た。雨上がりの空港から外に出ると、宮崎は空が広くていいと2号。帰りの車の中でも同じことを言っていた。地味に小さい虫を追っかけて調べているの一番いいと二人で納得した。普段が一番だ。

2018年7月28日土曜日

特段のことなし

今日(7/28土)のこと。       曇り       仕事

特段のことなし。夕方、久峰公園展望台まで散歩。階段2往復。

分かりません

昨日(7/27金)のこと。     ☀      仕事

仕事から帰って、草刈りをやった。刈払機の調子はいい。

やって来たハチは他に行く様子はないが落ち着きはない。その群れとは違うのか分からないが、先日逃亡した群れが使っていたウトにもハチがやって来て出入りしている。今のところ、前から居た群れと新しくやって来た群れ、それに逃亡した群れが使っていたウトにやって来た群れと合計3つのウトでハチが出入りしていて、その正体は3群なのか2群なのか1群なのか? 分蜂のときの喧騒とまではいかないものの結構騒がしく飛び回っている。訳が分からないので傍観するしかない。

2018年7月27日金曜日

去るものあれば

昨日(7/26木)のこと。       ☀       仕事 

仕事から帰るとカミさんが、裏の倉庫の前の角ウトにミツバチが来ている。ウチのハチじゃないようにあると言うので見に行くと、
倉庫出入り口のすぐ横に仮置きしているウトにミツバチが来てじっとしているだけでなく、どこからともなくどんどん飛んで来ている。

有り合わせの薄い板で作ったウトで、この季節、中は相当の高温になっているはず。しかも掃除は春にしただけで巣門の周囲はサツマゴキブリの糞だらけになっている。涼しい木陰に置いた厚い丈夫なウトがあるというのに、しかもすぐ横のウトには唯一残っていた群れが居るというのに、どうしたことか条件の悪いこのウトが気に入ったらしい。

前日の日記にハチが逃亡したしたと書いたばかりのところ、他所でも同じようなことが起きているようだ。

2018年7月25日水曜日

ミツバチ受難

今日(7/25水)のこと。     ☀     仕事休み

仕事休みでゆっくりしているとカミさんが、裏のハチが全然出てこないと言う。近頃少し元気がないようにあったので気にはなっていたところ。すぐにウトを内検すると全くの空っぽになっていた。
蜜も無ければ幼虫も居ない状態。近頃、戻って来るハチが花粉を全く付けていなかったので餌が不足しているのではと考えていたのだが、ここまでひどいことになっていようとは。もう一つのウトも出入りが少なくなっていたので調べると、このウトもほとんどハチが少なくなっていて、蜜も幼虫も居なくなっていた。我が家に残る群れは一つになってしまった。毎年なんだかんだあって思うように行かない。


我が家下の草原

ずっと先の方にタラノキのちょっとした林がある。

ここを塒にしているヤツがいる。


小生の人差し指より大きい胴回り。
当地では金コブと言う。コガネグモだ、存在感は大したものだ。

夕方、久峰公園遠望台へ上がった。2往復、帰りは走った。

ゲンちゃん

昨日(7/24火)のこと。 ☀        仕事

仕事の帰り、高鍋町付近の田んぼで稲刈りをしていた。早いもんだ。

梅雨が終わる頃、久峰公園の街灯の下でゲンゴロウを見つけ連れ帰って百均のプラスチック容器で飼っている。名前はゲンちゃんと付けた。
                    餌を食べるゲンゴロウのゲンちゃん

2号によればコガタノゲンゴロウと言うらしい。一日一回の水替えとチリメンジャコを一匹与えている。いつもは尻を水から出してじっと浮かんでいる。エサをやっても動かないので尻を突いてやると慌てて潜って、エサに気づくと前足で捕まえて食べ始める。そのしぐさが面白い。

絶滅しているところもあるらしい。





2018年7月24日火曜日

絵合わせ

昨日(7/23月)のこと。 ☀       仕事

大暑らしい天気といえばそうなのだが、全国的に季節感もへったくれもない暑さになった。ツイッターをチェックしている九大の昆虫学者丸山先生は、暑いので熱帯に虫捕りに行きたいそうだ。熱帯には熱帯夜はないからだそうだ。そう言っても、当地は東風が吹く限り海風の影響で内陸部のように気温は上がらない。昨日も海岸付近は31℃~32℃くらいだった。

夜、2号は前日採集した虫の分類をやっていた。分類といっても図鑑やネット検索で写真を観ながら、所謂「絵合わせ」でやるので同定の域ではないのであるが、似たような虫との鑑別は結構難儀している。一匹に相当時間がかかるのだが好きなことなので忍耐できているようだ。

2018年7月22日日曜日

今日(7/22日)のこと。         ときどき雨      仕事休み。

2号は朝からほぼ一日昨日採集した虫を調べていた。いくつか分からないのがあって、来月博物館に持って行って訊くと言う。夜、一ツ瀬川河口の砂浜に連れていけと言うので二人で出かけた。ハマスズくらいが居るだけで2号的には期待外れのようだった。しかし採れたら採れたで分類が大変なのだが、まだこれからだと言っている。虫くらい勉強をやる気があればねえ。

初日

昨日(7/21土)のこと。        ときどき雨        仕事

夏休みが始まった。仕事から帰ってみると2号が宿題をやっていた。それも物も言わずにやっていた。夕方やっているとはおかしい、さては今になって始めたのか?と思い、どのくらいできた?と問うと、社会は全部、英語は半分くらいやったと言う。宿題は科目ごとに冊子になっていて、バランスよくやればいいものを、科目ごとに片づけてやるつもりらしい、いづれ全部やらなくてはならないのだが。午前中はずっとやって、午後ゆっくりして、夕方もやっていると。冊子が薄いのでやる気が出たらしい。

夜、2号と久峰公園の街灯下に虫捕りに行った。今年も自由研究は虫なのだそうだ。メジャーな虫は卒業したので狙いは小さな虫、それも昼間は土や枯れ葉の下に隠れているような虫だ。夜一人で行かせる訳にはいかないので運転手を兼ねて出張ることに。ひたすら地面にライトを向けて動くものが居ないか探すのだ。目のしょぼつく爺さんはガードマン役なのだが、虫を採れば容器をとってだのカメラを向ければ懐中電灯の光をを向けろだの使いやがる。昨夜はアリの群れの中に変なのが居ると、その小さな虫一匹を採るのに一時間あまりじっと座り込んでいるのでウンザリだった。明日は朝からと言っていたが、今朝は雷と土砂降りになってほっとしている。

2018年7月20日金曜日

いよいよ夏休み

今日のこと。       ☀のち雨のち☁        仕事

久しぶりに雨が降った。と言ってもにわか雨程度で、ザーッと降ってパッと上がるという降り方。夕方以降は曇り空になった。もう少し降らないと恵みの雨とはならないだろう。その雨間を観ながら久峰公園展望台まで歩いた。

明日から来月27日まで2号は夏休みだ。1号は27日あたりからか?夏休みでも結構学校には行かなくてはならないようだ。家でゴロゴロしているよりはいいだろう。

2018年7月19日木曜日

復活

今日(7/19木)のこと。     ☀      仕事休み

いやあ、今日も暑かった。
ハンズマンに刈払機のダイヤフラムポンプとプラグを買いに行ったが、両方とも在庫がなかった。18日には入店すると表示されていたのだが、今回の水害の関係で遅れているらしい。ならば、帰ってキャブレターを分解して掃除、プラグは外して紙やすりで磨いて取り付けてみた。スターターを引くと一発で始動した上にアイドリングも安定して近頃の不調が嘘のように復活した。これでしばらくは使えそうだ。

夕方、久峰公園まで散歩、展望台までの階段を2往復した。

刈払機掃除

昨日(7/18水)のこと。       ☀      仕事休み

やっていたのは使った後の燃料抜きと思い出したときにやるグリス差しくらいで、初めて刈払機の土汚れを落としてきれいに掃除した。ヘッド部分は外して中に溜まっていた古いグリスを取って、新しいグリスを注入しておいた。キャブレタークリーナーを吹きかけて以来始動は良くなったので、だいぶ使いやすくなった。使用中にスロットルレバーから手を放したときにエンジンが停止していたのも昨日は起きなかった。以前梅雨のさなかに使っていたときに起きていたので、もしかしたらプラグやその周りの不調かもしれない。まあ素人の考えることなので当てにはならないのだが。


2018年7月18日水曜日

焦げる

昨日(7/17火)のこと。       ☀        仕事


アジサイの葉に焼け焦げができて部分的に壊死を起こしている。ついこの前まで雨続きだったのに僅か数日の変化に植物もついていけないのだろう。先日植えたビービーツリーの苗に水をやるのが夕方の仕事に加わった。それが終わったら久峰公園まで散歩、展望台まで登った。

2018年7月16日月曜日

今日(7/16月)のこと。     ☀       仕事

今日も猛烈な暑さだった。
6月11日に羽化した蝶が死亡した。居間で飼っていたのだが、今日、エサをやろうとしたらねぐらの中で羽を広げて動かなくなっていた。今朝まで元気にしていたのだが、生存期間はほぼ一か月だった。日中は部屋で放し飼いにしていて、夜はねぐらに入れていた。24時間自由にさせてやりたかったが、足で踏みつけたり体の下に敷いてしまう危険性があったので、夜だけはねぐらと称する網の中に入れていた。生存機関はほぼ一か月といったところ、自然界と比べてどうだったのだろう。人懐こい蝶で、エサを近くに置くと自分で口吻を広げ餌を探し出して食事をするようになった。食事のあとは部屋の中を飛び回って、疲れるとカーテンや壁で休憩し飽きが来たら自分で「部屋」の中に戻ることもあった。十分2号の観察に協力してくれた。

死亡した蝶の鱗粉を調べる2号

2018年7月15日日曜日

今日(7/15日)のこと。      ☀      仕事休み

暑いのなんのウンザリするような暑さだった。
朝方蜂友から電話、今、山に来ているが去年アンタにやったハチウト(群れが居る)はスムシでダメになっている。自分のも全部やられたと言う。今年は諦めろと。もちろん、ハチが居なくてはどうにもならないのだから仕方ない。今年はどこもスムシが暴れているようだ。

今朝エジソン氏に出会った。氏は朝からボランティアの草刈中だった。刈払機を診るからと早速言ってくださったのだが、汚れまみれの状態なので後日にお願いした。汚れたまま、それも買って以来(3年前)一度も掃除していていないのはいくらなんでも人生の大先輩に失礼だろう。

夜9時過ぎ、2号と久峰公園に虫探しに出かけた。いくつかの写真を撮り採集した。久しぶりにヘビトンボを見つけた。ゲンゴロウを連れ帰ったところ、強烈な臭いだ。観察していた2号がゲンゴロウは鳴くねえと言うので、初めて鳴き声を聴いた。ジーとしばらく(30秒くらい)鳴いて、鳴き終わったら飛ぶようにする。

参観日その他

昨日(7/14土)のこと。     ☀     仕事休み

2号の参観日、代理で若いお母さんらの間に入って参観した。午後、2号関係のPTA行事でミニバレーボール大会があり、写真班で参加。

昨日、小生が草刈り機の調子が悪くて悪戦苦闘しているのをエジソン氏が見ていらして、今朝、手伝うからと電話をいただいた。体調の範囲内でやるからと言われていたが残りの半分をやってくださったので、夕方、日が落ちる前から残りを成敗した。おかげで1時間余りで片付いた。

地域の広瀬神社の夏祭り。去年までは2号に付き添って出かけていたが、今年は2号に任せた。学校の決まり(帰宅時間)は守ったようだ。ぼつぼつ夏休みの過ごし方も考えさせなくてはだ。

2018年7月13日金曜日

掛かるが調子は悪い

今日(7/13金)のこと。    ☀     仕事

仕事から帰って、草刈り機のエンジン不調を扱うことに。燃料タンクのキャップを開けて、燃料タンク内の燃料を送るチューブを取り出して観るもの特段の汚れは付着していなくてそう悪いところは無さそうな感じだった。最も、新品の状態をチェックしていないので、たぶん少し経年変化はあるのだろう。次に、エアクリーナーを外してキャブレターが見える状態にして昨日求めたキャブレタークリーナーを吹き付けてスターター紐を引っ張るとあっさりとエンジンは掛かった。昨日の苦労は何だったのか?ところが、スロットルレバーを握っておかないとすぐにエンジンが止まる。エンジンの回転が下がると駄目のようで、このあとやった草刈りでも途中でスロットルレバーを放すと回転が落ちて自然にエンジン停止になる。普通再始動するときはエンジンが温まっているときはスターター紐を引っ張ればすぐに再始動するが、必ずチョークを絞ってからやり直さないとエンジンが掛からない。

何回かやっているうちにコツを覚えて、エンジンが掛かるとすぐにスロットルレバーを握ってやれば普通に作業開始できることが分かっのでそんなに苦労せずに草刈りをやることはできるようになった。ただ使い勝手が悪いのは確か。ダイヤフラムが固くなってきて燃料を旨く送れてないのか?エンジンの構造も知らないので理屈が分からないが、やってるうちに何とかなるだろう。

2018年7月12日木曜日

キャブレタークリーナー

今日(7/12木)のこと。    ☀     仕事

いよいよ暑い日が始まった。
木曜日は2号の部活はコーチが不在になるので父兄が見守る形になる。2号から話を聞いていると役員をされている保護者がよく来ているというので、時には出なくてはと思い久峰公園まで出かけた。練習を見届けて展望台に上がった。

夜、1号用務に出かける途中でハンズマンに立ち寄って
これを購入した。キャブクリーナーもいろんな種類があるようで値段もいろいろ。最初は自動車用品売り場で別の品を選んで、それを持ったまま農業用機械のところに行くと、購入したこの品が置いてあった。値段もこれの方が安いし何と言っても、プロ専用と書いてある。まあこれは、ああそうなんだというくらいのことなのだが、悪い気はしないのでこれに決めた次第。特段のこだわりはない。風さんから教えていただいたことを参考に明日やってみよう。

2018年7月11日水曜日

豆ができた

今日(7/11水)のこと。        ☀      仕事

ようやっと梅雨が明けた。途端に暑くなった。
帰って草刈りをやった。ところが草刈り機の調子が悪く往生した。エンジンが掛からない。掛かってもすぐ止まる。止まるとチョークを閉じてまた最初からやり直し。調子よく回るまで相当長い間空ぶかししてやっと作業開始となった。途中でナイロンコードが足りなくなってエンジンを止めたら再始動がこれまた難儀した。とうとうスターターの紐を引っ張り過ぎて手に豆ができて潰れてしまった。今回の草刈りを含め今年あと何回かやるか、おそらく5回くらいはやるだろう。その度に豆を作ることになるのかねえ。キャブかなあ。

2018年7月10日火曜日

蟲だらけ

今日(7/10火)のこと。 曇りときどき☀       仕事

今日も海岸地帯は一日中海霧がかかっていた。

これは帰りの日向市金ケ浜付近


都農町

今朝、先日貰ったクワガタが羽化した。
早速、羽化したとメールすると、体が完全にこげ茶色になるまで絶対に触るな、エサをやるのは2か月待てと指示があった。2か月も餌をやらなくてもいいのかねえ?達人が言うのだから間違いはないのだろう。

二日前の朝、カミさんが寝ている間にチクッとしたのでタオルケットを剥ぐってみたら小さなカマキリが居たと。カマキリって刺すかねえと2号に訊いていた。一日経ったら蚊が刺したくらいになっていて、二日目の今朝は直径5センチくらい赤くなって腫れて、さすがにカマキリじゃないね、皮膚科に行ってみると言っていたが、予想のとおりムカデにやられたらしい。皮膚科で、ムカデは1っ匹じゃ居ないから気を付けてくださいと言われたそうだが、我が家は虫はいろいろ居るから気を付けようがないねえと言っている。そして、今夜は更に腫れて赤味も増して、本人は1.5倍くらいになったと言っている。さすがにそこまではないようにあるが、ウンウンと相槌を打っている。

そして、今夜はクツワムシ似のヤツが家に入ってきたので飼おうかと思い捕まえたら、思い切り噛まれてしまった。直ぐに追放した。

2018年7月9日月曜日

セミ

今日7/9月)(のこと。      曇りときどき雨      仕事

複雑な天気だった。遅番だったので7時半前に家を出た。そのころ我が家付近は28℃、途中、川南町の海岸付近は25℃で気持ち良かった。帰り、センターを出るときは32℃。途中都農から川南にかけて海霧が出て27℃だった(いずれも車載温度計)。

帰って、昨日に続いて久峰公園まで歩いた。公園に着くころにパラパラ落ちて来たので上空を見ると、南の方角に真っ黒な雲。そのまま展望台まで上がって帰りは、家まで走って帰った。帰ってしばらくしたら青空が出て日差しが差しだした。展望台の床にセミの抜け殻らしきものがあったので拾い上げたら生きていて、羽化するところを探してほっつき歩いているところらしかった。家に連れ帰って部屋の壁に留まらせておいたらほっつき回って床の近くで羽化を始めていた。
2号によるとアブラゼミらしい。

2018年7月8日日曜日

晴れ間が出た

今日(7/8日)のこと。 曇りのち☀       仕事休み

朝から一回も雨に遭わなかった。それどころか、日差しさえ有って、気温が上がり蒸し暑かった。
午後、久峰公園まで散歩した。
330段に挑戦中、少年にあっさりと抜き去られた。


2号らが部活をやってるテニスコート(今日は日曜なのでやってない)。

タラの木の花が咲いている。天気が回復していろんな虫が来ていた。


タラの木の花はいい蜜を出すらしい、ところが花が咲いたらその木は枯れるのだそうだ。花が終わった後の変化も観察してみようと思っている。

2018年7月7日土曜日

クワガタの蛹

今日(7/7土)のこと。 雨のち☁      仕事休み

降ったも降った。午後になってようやく上がったものの、いつ降りだしてもおかしくない空模様は続いている。
その雨が上がりかける頃後輩がやって来て、2号にと置いて行った。
スマトラオオヒラタクワガタの蛹 あと1週間のうちには羽化するらしい。2号大いに喜ぶ。


2018年7月6日金曜日

もう雨はいいよ

今日(7/6金)のこと。    雨     仕事

7日はお袋の母親、ばあちゃんの命日。もう何回忌になるのかも忘れてしまった。日にちが重なるので忘れることは無い、七夕に天に昇るというのはいい。惜しむらくは今年は大雨だ。「ばあちゃん、なんか言いたいことあるの? もう雨はいいよ」

夕方、小雨になったので近くを歩いた。桑の木のそばのタラノキにかミキリが居た。ここ数日、コイツは決まった枝に陣取っている、

2018年7月5日木曜日

特段のことなし

今日(7/5木)のこと。       雨      仕事

風はなくなったものの相変わらず天気は悪い。特段のことなし。

2018年7月4日水曜日

研修

今日(7/4水)のこと。 ☀ところにより一時雨      仕事

仕事関係の研修があって、久しぶりに机にしがみついていた。

豪雨

昨日のこと。       豪雨のち☁      仕事

降ったも降った。九州の西側を通った台風の影響だ。風は大したことは無かったが、猛烈な雨が降った。その雨も夕方早くに上がって2号の下校時には全く影響なかった。久峰公園のテニスコートは使えないだろうから部活は無いと勝手に判断して帰宅していた2号は、部活をやると連絡が入って慌てて出て行った。

2018年7月2日月曜日

明日まで

今日(7/2月)のこと。    曇りのち雨     仕事

夕方までほぼ雨らしい雨に遭わずに済んだ。ところが、夜になって時たまドワンドワンと降るようになった。台風の影響だ。明日はもっと降るらしい。

2号、定期試験1日目。表情を見てもいいのか悪いのかサッパリ分からん。もう一日だ。

2018年7月1日日曜日

油断禁物

今日(7/1日)のこと。 曇りのち夕方から雨          仕事休み

冷や茶をひと口飲んだら豆のようなモノが口に残った。
急いで出したらコレだった、
マルカメムシ(生きていた)5~6ミリ 体格に似合わず猛烈に臭い

夕飯時、2号は頭の上を飛んでいた飼ってる蝶にオシッコをかけられた(顔に)。ウチは家の中でも油断できない。


       

朝から晩まで

昨日(6/30土)のこと。     雨のち☁     仕事

夕方家に帰ると、「1号が眼科に行ってるから迎えに行って」とすぐさま次の指令。なんでも近頃黒板の字が見え難いらしかったのだそうだ。眼科を出たのが7時前、その足で眼鏡屋へ、9時頃帰り着いた。

帰ると、テスト前(月曜から)の2号がのんびりしていたので問うと、勉強は昼間やったと言う。さらに聞くうちに、友達6人がやって来て一緒にしたらしい。ほう6人か、何をした→英語と技術家庭、もうバッチリと自信をちらつかせる。さらに聞くと、休憩時間に(と称して)ゲームをしたと。ナヌ、それから先はご想像に・・・。