2017年5月31日水曜日

いつやるか

今日のこと。     ☀のち小雨また☁

仕事から帰って数か月ぶりに散歩に出かけた。田んぼ道をスタスタ歩いて
近くの農業用水のため池に行った。岸辺の山桜の根元にハチウトを置いている。今年も空き家。


わが家のもう一つのハチウトも花粉を運ぶハチが減ってきた。半分以上が花粉をつけずに帰って来る。巣門の前に出ているハチもどことなくぼんやりしている。ウトも軽いしいよいよもって怪しくなってきた。もう限界のようにある。別のウトに移って一から出直した方が一家の将来のためのようだ。近いうちにやろうとカミさんと話している。そういうところです、風さん。

2017年5月30日火曜日

自分のことは?

今日のこと。    ☀   仕事W

通勤途中、高鍋町の持田から染が岡に上がって、川南町の通り浜に抜けた。通り浜に下っていく坂道のカーブを曲がって、海が下の方に見えてくるところに差し掛かったところで、一台の軽トラックが中央線上に斜めになって停車していた。おかしいなあ、こんなところに斜めになってと思いながら近づくと、運転台が大破して、フロントガラスは枠ごと外れ、バンパーもどこかに飛んで付いて居なかった。一瞬で事故と分かった。そばに青年が一人ぽつんと立っていて、体はどうもないかと尋ねると、何ともないという返事。3分前くらいに事故ったと言う。ガードレールの端にぶつけて、もんどりうって中央線まで飛ばされたらしい。助手席側はガードレールがシートまで刺さった跡があった。

携帯は持っているもののどこに連絡してよいやら朦朧とした様子だった。怪我がないならほかの車の邪魔になるから、少しずらした方がいいと言うと、レッカーしてくれるところを知らない。JAFにも入ってない、任意にも入ってないと言う。車検はと言うと、有るという返事だった。まあ兎に角動かそうと、二人で荷台の後尾を抱えるようにして道端までうごかした。まもなく修理工場と連絡がついたらしく、工場から人が来ると言うのでその場を離れたが、帰りにその場所を通ると、ガードレールと交通標識が曲がっていた。その場所はガードレールが軽自動車一台が通れるくらい離れていて、よくここから下に落ちなかったというところ。十数メートルの崖の下には民家があった。よくまあ、下に落ちず中央線側に跳ね飛ばされたものだ。いちばんびっくりしたのはご本人だっただろう。

現場の1キロくらい手前でネズミ捕りをめずらしくやっていて、其の脇を問題なく通り過ぎた矢先のことだった。と、今日の出来事。

帰って、1号用務に行った。行くときに気が付いたのだが、なぜか免許証がピアノの上に置きっぱなしになっていた。いつから? 今朝は?・・・

2017年5月29日月曜日

見られただけで

今日のこと。    ☀    早出仕事W

仕事から帰って1号用務に行った。で、他に何かなかったか? 無い! 味気ない日記になったが無いので仕方ない。
我が家周辺でカラスアゲハの傷の無い個体を見かけた。思わず息をのむ美しさだ。自分的には日本の蝶の中で一番美しいと思う。目の前のクヌギに葉っぱに留まったので、さてどうしようか。帽子くらいしかなかった。その帽子を脱いで手にもって身構えたが、傷つけたらなあと思っていると、どこかにゆっくり飛び立っていった。今日のところは見られただけで由としよう。

2017年5月28日日曜日

2号の運動会

昨日、今日のこと。

昨日(5/27土) ☀   早出仕事W
帰ってビワを収穫したな。他には、思い出せない。

今日(5/28日)のこと。 ☀   仕事休み
朝一、地区役員の仕事、資源ごみの回収をやった。終わって、10時過ぎから2号の運動会へ。
小学校最後の運動会、天気も良く日差しはあったが風が爽やかでよかった。帰って来た2号の靴下は殊の外臭かった。

帰って、先日ハチが逃亡して空き家になったハチウトの掃除をやった。もう一つのウトもハチの増え方が遅い上に抱えると軽い。これも怪しいようにある。逃亡した群れより花粉を付けて帰って来るハチは多いのだが、もうひとつしっくりこない。スムシも巣板の上に居たからなあ。要注意だ。早い所手を打った方がいいか?

2017年5月26日金曜日

野郎、やりやがったな

今日のこと。    ☀    仕事M

仕事から帰って、1号用務に出かける前に気になっていた裏のハチウトの中を調べた。
ドンピシャというか予想通りというか、ウトをひっくり返して中を覗くと、丸々太ったスムシ殿がワンサカ居住していた。これはほんの一部

口惜しさまぎれにワンカップの空き容器ふたつに入れて冷蔵庫の野菜室に保存した。渓流釣りに行く機会があればこれを使おう。これだけ大きなブドウ虫は釣道具屋でもそうはないだろう。

巣は丁度真ん中部分をスムシに大きく喰われてズタズタ状態になっていたが、上の蜜を貯めている部分は満タンには程遠いものの、綺麗に残っていたので、少しばかり残っていた蜜を採集した。敷金代わりに残してくれたのだろう。可哀そうなことをした。全部飲んで持って行けばいいものを。

やっぱりニホンミツバチは難しい。あれだけオオスズメバチとはやりあうのにスムシには全く無防備だ。サインを見逃すというか、スムシサインは何なのか? ハチの体色、ハチの増え具合、分蜂の遅れ、花粉の運び具合、巣門の前の取っ組み合い、他に決定的なこともあるかもしれない。それを見落としているのだろう。とりあえず、2年目になったら強制的にハチの群れを別のウトに移動させる方がいいようにある。でも躊躇するんだなあ。

2017年5月25日木曜日

元気なし

今日のこと。    ☀    仕事W

帰って裏のハチウトを覗くと、閑散たるもので、巣門の前に出ている数匹の蜂はボーっとして覇気が無い。時折り帰って来る蜂も花粉を付けているものは一匹も居なかった。時間があればウトの中を掘り出して調べたいところ、1号用務に出かけた。週末にはなんとかしたい。

2017年5月24日水曜日

携帯復活、ハチは?

今日(5/24水)のこと。   ☁のち午後☂      早出仕事H

ハチが先か携帯が先か!
携帯から話を進めると、結論は復活しました。イワシの頭も・・・と、騙されたつもりで一晩30キロのコメの中に突っ込んで置いたのが良かったようで、今朝取り出して電源をいれると見事に復活して事なきを得た。諦めていたのでホッとした。電話番号らのバックアップ用のSDカードを入れていなかったので、万事休すだった。それより、消えた番号を一つ一つ集めるのは骨が折れるなあと思案していたところだった。前回、液晶が真っ暗になったときに、バックアップさえあれば鬼に金棒だと学習していたのに、ほったらかしにしていたツケが回ってきた。再度学習し直したので、三度目はないようにしよう!

次は蜂のこと。
今になって思えばのことだが、今後のこともあるので思いつくままに腑に落ちないことを書いておこう。
第一、ハチの数は多かったのにいくら経っても兵糧が増えなかったのは、ナゼ? 
第二、分蜂前にはハチの数が増えるが(元々、数は多かったが)、そういう印象は無かった、ナゼ? 
第三、日記には書かなかったが、早朝、時折り幼虫を巣門の外に出すことがあった(数は少なかった)。蛹になる寸前のものもあった。あれは何だったんだ? 
第四、アメリカミズアブのメスがウトの土台に潜んで様子を伺い、巣門の外に出ているハチの数が少なくなるとウトに飛び移って、尾端をウトに擦り付ける仕草をしていた。まるで産卵しているかの行動のようにあったが、あれはナニ。 
第五、巣門の外に出ているハチが取っ組み合いをして、もつれ合ったまま地面に落下してそれでも止めず、噛みあっていた。同時に数か所でそういうことをやっていた。あれはナニ。 
第六、スムシのこともそうだ。掃除の度に底板の上に居た(その都度駆除)が、巣の下の方には全然居なかった。上の方はどうだったか?
第七、ハチを呼ぶ蘭の花が咲いたときに♂蜂のほとんどが蘭におびき寄せられ、巣に帰ることを忘れて暴れ回り花に埋もれるようにして死んだが、普通はこういうことはない。 

いろいろ腑に落ちないことがある。逃亡に関係あるのはどれか?ここに挙げたこと以外に気が付かないことがあるかもしれない。
一番は、毎日見ていたのに逃げられたのだから、観察が足らずサインを見逃したということだろう。これから巣の中を調べると少しは分かることもあるかもしれない。群れが入居して2年になるので、一番はスムシが怪しいか? 掃除も時々していたので大丈夫と安心し過ぎたかな。気になるのは取っ組み合いだ。全員が逃亡する前に随分前から準備していたのじゃないか? 貯めた蜜を盗りに戻って(盗蜜)、警備のハチと喧嘩をしていたのかもしれない。果たして真実は???

三隣亡

今日(5/23火)のこと。 ☀     仕事休み

午前中、山奥のハチウトを見にいった。活発に花粉を運んでいた。

午後、自主管理地の草刈りをやる。隣のYさんも手伝ってくださって終わることができた(縦約100m×横15m~20m)。
終わって、カミさんがハチの様子がおかしい(巣門の外に12匹しか出ていない)というので、ウトの中を覗いてみた。ナ、ナ、ナント、ハチの数が1/10以下に減って、巣板が丸見えになっていた。つい先週木曜日まではウオン、ウオンいうほどに賑わっていたのに土曜日以降静かになったのはこれだったんだ。集団脱走(放棄)したらしい。残っているのは、そのとき遠くに蜜集めに出ていて、いっしょに脱走できなかった連中なのだろう、多分。スムシが少し底板の上に居るには居たが、これが元で出て行ったとは思えない。ハチウトも見事なくらい軽い。ウトを放棄するときに腹一杯飲んで出て行ったのだろう。こうなれば、何をやってもダメだ。

もう一つも見てみようと、準備をしていたら、服の中がムズムズする。もしやと思いボタンを外していたら、チクリとやられた。面布を被りゴム手袋をしていたが、服の隙間から入ったようだ。ウトの内検は中止して、アナフラキシーが出たときに備えてシャワーを浴びて着替えてじっとしていたら、針を抜いて絞って絞って毒を出したのが功を奏したのか、思ったほど腫れなかった(カミさんが風さんから頂いたポイズン リムーバーを探しに走ったが、どこにしまったのか見つからず)。

異常が出ななかったので2号用務に出かけた。帰るとカミさんが、来ていた服を洗濯していたら携帯も一緒に洗ってしまったと言う。ハイ、それまでよ。一巻の終わりだった。まあ、なんと運の悪いことか。しかも3連発だ。今回はどうにもならないだろう。どうするかな、家族以外の誰の電話番号も分からなくなった。それより、これから先どうしたもんかである。2号が、お米の中に突っ込んで、コメに水分を吸わせたらもしかしたら復旧することもあるらしいというので、シリカゲルも無いことだし、ダメ元で一袋30キロのコメの中に突っ込んでおいたが、1%くらいの望みしかないだろう。

2017年5月23日火曜日

カラスは知っている

昨日(5/22月)のこと。 ☀      早出仕事W

裏のハチは何事もなかったように静かにしている。分蜂は蜂が雨あられと飛び回り見ている方もハラハラドキドキ興奮するが、今回はいつ出て行ったのかも分からないほど静かなものだった。ハチウトが静かになっているので、どこかに一時峰球を作っているのではと近くの木々を見て回ったがどこにも見当たらず、近所の同好の士のウトにも入っていない様子。どこに安住の地を見つけたのやら、平和に暮らしていればいいが。

いい色になってきたビワ、1週間くらい前、もういいだろうと味見をしてみたら、これが酸っぱいのなんの見掛け倒しだった。隣のご主人からカラスが来ていたという話を聞いたカミさんが収穫していたので味見していみると、先日とは言って変わった甘さ、早速参戦して収穫。エジソンさん始めご近所に貰ってもらった。被せていたカラス除けネットが風で片方に寄って、役目を果たさなくなってカラスも余裕で失敬していたようだ。甘くなってきたというのをカラスが教えてくれたようなものだ。でもよくわかるもんだ。


気が付いてもう10日くらいになるか、ホトトギスが朝となく夜となく鳴きだした。もう初夏だ。

2017年5月21日日曜日

運動会

今日(5/21日)のこと。 ☀    仕事休み

昨日泊まった2号と5時半に久峰公園に虫採りに行った。結構めずらしいカミキリムシが採集できた。千葉県では絶滅危惧種に指定されているとか(2号)。

7時から地区の運動会の会場設営。1号の運動会と重なったので8時過ぎに中座して1号の運動会へ。
大会旗

帰って、地区の焼肉会。明日早出出勤なので、早々に引き上げた。飲めないカミさんが小生の代打で出張っている。

いろいろ

昨日(5/20土)のこと。     ☀     仕事休み

早朝の虫捕りをしたいというので泊まっていた2号、5時に起きるとか言っていたが、結局目が覚めず、バカたれがである。小生が帰って来て起こすと、ひっぱたいてもいいから起こして欲しかったと言う。行きたいなら自分で起きろだ。
午前中、生垣の剪定。午後は明日(今日21日)行われる地区の運動会の準備に出かけた。ハチはやっぱり1回目の分蜂をやったようにある。ウトの外に出ているハチの数で見た目に感じる。

2017年5月20日土曜日

わからん

昨日(5/19金)のこと。 ☀      早出仕事H

帰って、裏のハチウトを覗くと、


昨日の勢いはどこに行ったやら。夕方とはいえ、昨日の同じ時刻頃はブンブン飛び回っていたのに、なんちゅうこと。ア~ラ~、やられた。知らぬ間に他所に飛んで行ったと思い、取り敢えずカミさんに聞くと、全然そんな気配は無かったと言う。まあ、カミさんもウトの前でじっと見ている訳ではないし、買い物に行っている間に脱走したのかもしれない。そう考えるのが一番似合うようにあるなあと思いつつ、いや、いつもの静けさに戻っただけという感じもするし。兎に角、今年は変なのだ。

2017年5月18日木曜日

近くなってきた

今日(5/18木)のこと。   ☀     仕事W

仕事から帰ると2号一人。カミさんは1号用務で出ているらしく、ハチが騒いでいるから見て置いてという伝言を2号から聞いた。直ぐに窓から見ると、仕掛けたルアーめがけてかなりの数のハチが群がっているのが見えた。昨日の日記に有効期限が切れたようなことを書いたあのルアーだ。まだ少しは成分が残っていたようだ。着替えてカメラを持って見に行くと、さっきまで居たハチは少なくなっていたが、確かに分蜂前の騒ぎが始まって来たようにある。いよいよXデー近しということか?

2017年5月17日水曜日

ツバメの野郎

今日(5/17水)のこと。 ☀   仕事M

晴れマークを入れたものの、あまりパッとする感じじゃなかった。
帰って、裏のウトを覗くと、相変わらず騒いでみたり潮が引いたみたいになったりと真面には付き合えない状態だ。先日はオオスズメバチが来ていたが、今日はツバメの夫婦が蜜集めから帰って来るハチを狙って、ウトの上空をくるくる飛び回っていた。忌々しい限りだが、連中も生きていくためには餌を獲らなくてはならないからなあ。毎日何匹喰ってるのだろう、女王に頑張って産卵してもらうしかない。

夜、2号と標本作りをやる。

2017年5月16日火曜日

平日休み

今日(5/16火)のこと。  ☁    仕事休み

平日休みはゆっくりできる。朝一、5時半に久峰公園に出かけ公園内の夜間照明を見て回ったがカメムシと蛾ばかり。しかも同じ種類ばかりで早々に引き上げた。

椎茸の榾木に日除けを掛けている関係で、そばに植えているブドウの苗が日光不足で成長に影響が出ているようなので、庭の少しはマシな場所に移植した。他に、バラの苗を植え替えた。イタリアンパセリの苗も植え替えた。我が家の場合、ヒト用ではなくアゲハチョウ用だ。やって来て産卵するのだ。どうだhibisumu、いいだろう!

昔、南阿蘇の和尚からもらった水前寺菜がツワブキの藪の中で細々と生きていたので、日の当たるところに移植してやった。味噌汁でも何でもいいから、と持ってけ的に持たされたものだ。これも数回は味噌汁で頂いたが、オレンジ色の花が咲いてアサギマダラが吸蜜に来るということをどこからか聞いたので、もっぱらアサギマダラを期待してというところであまり面倒も見ず放置栽培していた。残念ながらアサギマダラの訪問があったかどうかは分からない。

ミツバチは、曇り空で気温もあまり高くならなかったので、ほとんど静かだったが、二度ばかり(気が付いた範囲で)ワーッと飛び出すことがあったが、すぐに静かになってしまいいつも状態に戻った。しかし、飛び出し具合を見ていると確実にXデーは近づいているようにある。もう蘭の花もすっかり枯れてしまいルアーの方も有効期間を過ぎてしまって訪れるハチもいない。空のウトを10個くらい並べてはいるが、どこに飛んでいくのか???なのだ。

2017年5月15日月曜日

貫禄の女王

今日(5/15土)のこと。 ☁ときどき☀   早出仕事W

仕事から帰って裏のハチウトを見にいくと、オオスズメバチの女王がミツバチ狩りに来ていた。カミさんが網を持ってきてくれたので、仕留めてやった。
2号に見せると大きさに感激してえらく喜んでくれた。標本にすると言う。

本日、ゾロ目になった。

2017年5月14日日曜日

奉仕作業

今日(5/14日)のこと。 ☀    仕事休み

1週間後の小学校の運動会の事前準備でPTAの奉仕作業があって母親と参加。草刈機のある家庭は出て欲しいとアナウンスがあって参戦した次第。言ってはなんだが、近頃の若い衆は草刈機の使い方が恐ろしく下手だ。日常的に使う場面が無いので当たり前と言えば当たり前なのだが、虎刈りならまだしも歯が通ったところを次の返しの歯が通らない、つまり先の歯と次の歯の間に広い隙間があって、刈った跡は惨憺たるもの、申し訳なかったが年の功で大っぴらに手直しをさせてもらった。こういう時には歳は都合がいいのだ。刈ればいいと言うもんじゃないと思うのだが、草刈りくらい、恰好がつけばいいというところが本音なんだろう。

午前中に終わったので、カミさんと山奥のハチウトを見にいった。主に承諾を貰ってウト5個を仕掛けているが、そのうちの4つは急斜面に仕掛けてある。特に急斜面にある二つを移動させることにした。一昨年だったか、風でウトが吹き飛ばされて谷底に落とされ、拾いに降りたもののウトを担いでやっと上がって来た。この場所でよしんばハチが入ってくれたとして、蜜採り最中にこっちが谷底に落ちることになるかもしれないので、安全な場所に移動させた。と、字で書けばすぐだが、これが結構大変だった。

2017年5月13日土曜日

こともなし

今日(5/13土)のこと。 ☂のち☀      遅番仕事W

特段のことなし。

2017年5月12日金曜日

逃げられても

今日(5/12金)のこと。 ☁のち☂   早出仕事H


土砂降りの中を帰った。

カミさんが寝ている間にムカデに手を噛まれたと言うが小さな跡しか残っていなかった。一時は捕まえたものの逃げられたそうだ。ということは家の中に居るはずだが、またそこで寝たというから流石である。


夜、地区の役員会。




2017年5月11日木曜日

真夏だ

今日(5/11木)のこと。 ☀  仕事W

今日の気温は高くなる予報だった。帰りの車を走らせた都農町の海岸通りは車載温度計で27℃、そうまでないなあと思いながら高鍋町に出ると一気に31℃になった。更に走って隣町の新富町は32℃を表示していた。
夜、宿題を終えた2号は、捕って来たヒメアシナガコガネの標本を作っていた。250匹のうち、25匹くらいを作ったらしい。まだ先は長い。最後まで音を上げずやれかだ。

入居

昨日(5/10水)のこと。 ☁     仕事休み

思ったようには天気は回復しなかった。総じて曇り日和、午後は日差しがあった。
カミさんと山奥のハチウトを見にいった。盗難の危険があってこの山奥に移動させていたウトの群れ、元気にしていた。

五つのウトを置かせてもらっている。そのうちの一つは移転させたウト、そして、嬉しいことにもう一つ入居していた。
このウトは去年同じ場所で入居した実績がある。去年は、山崩れでウトを見に行けず、通行できるようになって行ったときにはオオズズメバチやスムシの総攻撃に遭い、滅亡していたのだった。そのウトを掃除して同じ場所に置いていたところ、近頃になって入居してくれたようだ。クリーム色した花粉を両足に付けた働き蜂が戻ってきていた。まずはメデタシだ。

2017年5月9日火曜日

今年はオカシイ

今日(5/9火)のこと。     ☂   早出仕事H 

普通なら12時から1時の間が昼休みになるところ。小生の仕事は1時間早く進んでいる。始業が早いので11時から12時が昼休みだ。工場の工程的にはメインの部署が12時から1時の間が昼休みになるので、そこに原料を送る工程とはタイムラグがある。昼休みだと思って電話がかかってきても、すでに午後の作業が始まっていることがある。今日もそうだった。西都の山奥にウトを置かせてもらっている、そこの主からの電話だったので、てっきり分蜂に関することと思い、仕事が終わって電話を入れると、全然関係ない用だった。少々がっかりだった。

今朝家を出るときに、明日晴れていれば山奥のウトを見に行こうと話していたので、早ガッテンしてしまった。聞けば主のウトには2群入居したというから、期待は膨らむのだ。それに比べ、わが家を始め近隣の同好の士にウトには何の変化も起きていない。どうしたもんかのう。今年はオカシイが合言葉になってしまった。そういうことで、明日は気分転換しよう。当然、仕事休みだし。

2017年5月8日月曜日

雨期待

今日(5/8月)のこと。   仕事M

明日の天気は雨。今度の雨は待望の雨で、仕事から帰って近頃やってるアジサイ植えの続き12株を植えてやっと終わった。全部で53株、ほとんどエジソンさんの仕立てた苗で、蕾の付いている株もあるので、少しは花が見えられるかもだ。去年は乾燥した時期に植えて水やりに往生したので今回は天気予報を頼りに植えた。

月曜日は空手があるが、1号はテストが近いとかで(それをいいことに)パスしたので、2号だけ出かけて行った。

2017年5月7日日曜日

二日分 

昨日(5/6土)、今日(5/7日)のこと。

昨日、☀  仕事休み
前のセンターに用があって、午前中出かけた。
午後、わが家裏の法面の草刈りをやって、明日(今日)の地区一斉清掃の準備で公民館へ。苗の配布があって200鉢を受け取った。

2号は母親と釈迦ケ岳に登山。




今日 ☁のち☀  仕事休み
4時半から苗の配布、1か所に6から7株ずつ置いて行って200株を配布。約1時間かかった。終わって、久峰公園へ、水銀灯の下に残っている昆虫探し。ベニツチカメムシ6頭ゲット。ベニツチが居るところをみると公園内のどこかにボロボロノキがあるはずなのだがどこにあるかが分からない。木が見つかれば、ベニツチが子育てをするところが観察できるのにだ。帰って、7時から地区一斉清掃。終わって草刈りを1時間ばかりやった。

午後、2号と久峰公園へ、早朝に行った際に見つけたヒメアシナガコガネを採集した。何頭か数えるのもできないくらい採集した。200匹以上いそうだ。なんでそんなに採集したかと言うと、同じ虫なのに体の模様が少しずつ違っていて、ほとんど金色のものもいれば、真っ黒に近いモノ、色々いるので果たしてどのくらいの模様があるのか、2号と集めてみようということになった次第。シイノキの枝の下にネットを入れてゆすぶると一度に20~30匹くらい採れるので、造作はなかったが、帰って、いったいどうするのと言われてしまった。採集した虫をプラスチックの缶に入れて、標本にするために冷蔵庫にいれていたら見つかってしまった。まあ、そういうことになるとは想定してのことだ。
標本作りに昆虫針を使ってしまって、昨日、800本注文したのだが、すぐに使い終わってしまいそうだ。

夕方、ビワが熟れてきたからカラスが来るかもよ、とアナウンスが聞こえてきた。うむ、ネットを掛けよということと理解し早速行動に移った。虫ばかりに係わっていて、諸問題を疎かにすると冷凍庫の虫が行方不明になるかもしれないし・・・。

見方によってはやる気がまるで無いような掛け方だが、元々、ネットが小さいのだ。カラスはネットが少しだけ被っていれば近づかないから大丈夫だ。

こうやって、一日が終わった。疲れた。


2017年5月6日土曜日

待ってるぞ、ブツブツ

昨日(5/5金)のこと。 雨のち☀(だったと思う)    早出仕事W

蘭の花が咲き始めた頃にオスバチの大騒ぎがあって、女王フェロモン類似物質に惑わされた♂たちの大多数が蘭の花の中で精根絶えてしまって、すっかり♂蜂が居なくなっていた。昨日仕事から帰って観察していたら次の世代の♂蜂が生まれて来始めたようで、少し数が増えてきたようにある。増えてきたといってもまだ分蜂前の♂蜂の騒がしさは感じられずときおり威勢のいいのが出てきてブイブイ言わせたかと思うとすぐに引っ込んでしまう程度だ。あと数日かかりそうだな。

ここに来て気になるのは、ウトの周りに出ているハチや周りを飛び回っているハチは結構居るのに花粉を付けて帰って来るハチがそれほどでもないのはどういうことだ。この前ウトを抱えたときはズッシリ感が無かったので、まだ貯める余裕はあるはずだ。支度金代わりの兵糧が足らなくては、新生活もおぼつかないではないか。オイ、やる気はあるのか?それとも、こっちもゴールデンウイークなんだよというところか。しっかり稼げよ!まあ、なるようにしかならんのは確か。待ちくたびれて、どうした、どうした、今年はどういうこと、などと感じつつ春を過ごすというのがハチ飼いの楽しみでもある。焦っても仕方なし、と分かって居ながらカミさんはハチウトを眺めてはぶつぶつ言ったりしている。

2017年5月5日金曜日

雨じゃ

今日(5/4木)のこと。    🌂   仕事休み

ほぼ一日小雨が降ったりやんだりしていた。せっかくの休みとは言え、天気が悪いとがっかりだ。雨間をみながら昨日の片づけをやって、外に出たのは明日に備えてのガソリン給油くらいだった。

今年初めてヤマザキパン祭りに参戦、皿?4枚ゲットした

2017年5月4日木曜日

雨模様

昨日(5/3水)のこと。 ☁のち☂    仕事休み。

午前中、雨が近い天気だったのでエジソンさんに苗を仕立ててもらっていたアジサイを移植した。
時間切れであと十数株植えられなかった。


アジサイを移植していたところにやって来た2号は手伝いはそっちのけで写真を撮っていた。
            クロヒバリモドキ(バッタの仲間 ヒバリモドキ科)

            アカホシカスミカメ(カメムシの仲間 カスミカメ科)

            不明(ハエの仲間)

               イチモンジセセリ

               アザミ


夕方、土砂降りの雨が降った。夜、来客と小雨模様の下で肌寒い思いをしながらバーベキューをやった。天気が良ければよかったのだが、数日前の予報だと雨の心配は全くなかっただけに残念。

2017年5月2日火曜日

待望の

今日(5/2火)のこと。 ☁    仕事休み

平日休みだったので、朝夕1号用務をやった。

午後、カミさんと家から15キロくらい離れた西都の山に置いているハチウトを見に行った。遅れに遅れている今年の分蜂、どうせだめだろうと思いつつも気になるのだ。
ところが、行ってはみるものだ。なんと、分蜂群が入居していた。
この場所は去年2回入居した処で、ウトを仕掛けている場所の中でも一番だ。昨年の春、阿蘇に嫁いだ群れもこの場所に置いたウトに入居した群れで、その後釜に置いていたウトにも去年の10月に二度目の入居。その群れを先月の12日に回収して新たな場所に移動させて、その後に置いていたウトに今回入居した。ウトを置いて一月も経たないうちの入居。よほどハチに気に入られる場所のようだ。先月19日に見に来たときには入っていなかったから、直後に入居したとしても10日くらい経ったのかもしれないが、花粉を運んでいるようなのでもう大丈夫だろう。おそらくこの谷筋の入居第一号ではないか。やっと分蜂が始まった。待たされて、待たされて、ひたすら待って、やっと春が来た感じだなあ。

2017年5月1日月曜日

菜の花のタネ

今日(5/1月)のこと。          早出仕事W

もう五月、正月はほんのチョイ前だったようにある。季節も変わって来た。今日は最高気温は28.8℃だったらしい。もう夏だ。

家の周りで育てた菜の花が終わって今は種子が実って来た。来年用のタネに時間のある時に収穫していたら、
計ってみたら1.4キロあった。あともう少し収穫途中なので来年用のタネは1.6キロくらいありそうだ。これだけあれば春は黄色い絨毯が見応えがありそうだ。