2019年4月27日土曜日

1号参観日

今日(4/27土)のこと。     ☀      仕事休み

土曜日、1号は参観日でいつものように登校した。そして爺さんも後を追うように学校に出かけた。参観が目的ではない。1号の担任の先生は生物の担当で、以前、小生が虫を採集したもののいくら調べても名前が分からず博物館に持って行ったことがあった。そのとき応対していただた学芸員の先生が転勤で高校勤務になり、今回、1号の担任になられた次第。昨夜、明日の授業参観は何の科目かと1号に訊くと、担任の先生が「宮崎の自然を考える」という講演会みたいな授業をやるって、と言うので、じっちゃいも聞きたいなあと言うと、「来たら」と言う返事で出かけた次第。教室ではなく大きな部屋で、生徒といっしょに座って、時間の最初には起立、礼、と生徒と同じようにして参加した。干潟の小さな虫などマイナーな生物ばかりだったので生徒の反応は芳しくなかったが、じっちゃい的には興味深く面白かった。県内のことにも関わらず知らないことばかりだった。地元の川の河口の生物のこともへえ~ものが結構あってあっという間に時間が過ぎてしまった。

記録として、授業中に出て来た生物の名前を残しておこう。聞き取りなので間違いがあるかもしれない。

1トンボエダシャク 2ウメエダシャク 3ウスバキトンボ 4アサギマダラ 5キオビエダシャク 6ヤシオサゾウムシ 7ハイイロゴケグモ 8ミシシッピーアカミミガメ 9オキナワキノボリトカ

ゲ 10ソウシチョウ 11ボタンウキクサ 12アマミサソリモドキ 13ハマグリ 14マテガイ 15アサリ 16マメコブシカニ 17ノコギリガザミ 18フタハピンノ 19シオマネキ 20ハクセンシオマネキ 21

コメツキガニ 22オサガニ 23ヒメヤマトササガニ 24ニホンスナモグリ 25テッポウエビ 26ハサミシャコエビ 27ウミナナフシ 28イソシジミ 29ムラサキイガイ 30ウミニナ 31タケノコカワニナ 32

トビハゼ 33ワラスボ 34イソメ 35イトメ 36チロリ 37ミズヒキゴカイ 38ムギワラムシ 39ヤマトカワゴカイ 40ヒメヤマトゴカイ 41ミナミゴカイ 42アカウミガメ 43ヤッコソウ 44カモシカ

※記録が追い付かず書き漏らしたもの、記録したもののなんと書いたか本人でも読めないものがあって、授業ではおそらく60種類以上の説明があったようにある。この歳だから既に忘れるばかりで、明日になったらほとんど忘れてしまっているのだろう。聞き取ったものでも間違って記録したものもあるはずで、正しい種名かどうか怪しいと思う。あくまで個人的記録ということだ。

そうそう、名前が分からず博物館に持って行った昆虫は「タイワンオオテントウダマシ」と現1号の担任の先生から返事があり、博物館に標本がないということで寄贈した。