2019年5月31日金曜日

梅雨入り

今日(5/31金)のこと。      曇りときどき小雨

朝から曇り空、午前中のうちにパラパラ降り出した。ときどきパラパラが夜になっても続いている。
今朝は家を7時に出れば良かったので、5時過ぎに起きて久峰公園まで虫の観察に行った。
九州南部が梅雨入りしたらしい。5月も最後になった。今度の日曜は地区の運動会も予定になっているが、どうやら雨になりそうだ。たしか今年で17回か18回目なのだが、今までに1回だけ雨で中止になったことがある。今年は2回目になりそうだ。合わせて夕方から班の焼肉会があって、年に一度のこの会は運動会の遥か前から続いている。近所の面々が一堂に会する場みんな楽しみにしている。この会も雨で中止になったことがあるが、今年の班長は雨なら日延べしてでもやると張り切っている。結構、結構である。

朝、フェンスで見た虫
オオフタモンウバタマコメツキ   こいつがパチンと音を立て飛び跳ねる様は結構面白いし好きだ


ルリチュウレンジ

ヒメカマキリ






見た虫 3種

今日(5/30木)のこと。    ☀

特段のことなし。

今日、見た虫
                     カミキリムシの仲間、未だ調べているところ

                         アリの仲間、 未だ調べているところ

                         2号曰く、カメムシの幼虫のようだ、未だ調べているところ   

                          上に同じ

2019年5月29日水曜日

ビワ

今日(5/29水)のこと。   ☀

今年のビワは形は良かったが甘みが足らなかった。甘くなるまで待とうと完熟を目指したが、先日の豪雨が災いして実が弾けてしまった。ちぎる気にもならず放置していたら自然落下を始め、木の下を通ると上から落ちて来たからと、カミさんは落下した実を集めてビニール袋に入れて庭の片隅に置いていた。置いた翌朝、袋に大きな穴が開き、実はほとんど無くなり代わりに種が散乱して、種混じりの大きな糞がしてあった。犯人はアナグマのようだ。隣近所の人が時々我が家に出入りするところを何回か見たそうだ。人が食べるには甘みが足りないが、そんなビワでもアナグマにとっては貴重な食糧なんだろうと落下したビワはそのまま庭に放置しておくことにした。明日の朝はどうなっているだろう。

2019年5月28日火曜日

セミスジコブヒゲカミキリ

今日(5/28火)のこと。    午前中曇ったり雨が降ったり、午後回復して陽が差した。

朝、2号が「じっちゃい、これプレゼント」と言って持って来た。
                      セミスジコブヒゲカミキリ


カミキリムシの方から2号に飛びついて来たそうだ。以前見たことはありそうだが思い出せない。千葉県では絶滅危惧種Ⅱ類になっているようだ。


アリめ

昨日(5/27月)のこと。      曇りのち夕方から☂

梅雨の走りのような天候になってきた。特段のことは無かったなあ。
夕方、下の草っ原にに下りてみたけど悪くなる天気に合わせるように虫はほとんど居なかった。一匹、コンクリートの崖から生えているアカメガシワの葉っぱの裏にツマグロヒョウモンが潜んでいた。雨除けの準備か?
アカメガシワにはアリもいた。しかし、撮っても撮って(90枚)もピントが合わなかった。これが悔しい!

2019年5月26日日曜日

2回目草刈り終了

今日(5/26日)のこと。      ☀

昨日に比べ湿度が高く、蒸し暑かった。草刈り三日目をやった。終了。

見や虫
              ツマキヘリカメムシ

草刈り二日目

昨日(5/25土)のこと。      ☀

夏にはまだ早いのに昨日の天気は夏そのものだった。しかし、乾いた風が吹く絶好の草刈り日和だったので刈り始めた草刈りの二日目をやった。今年から目一杯やるのは止めることにした。つまり、満タンタンクが空になっても補充してまではやらない。頑張らないのだ。夜、今年退職した後輩のお祝いをした。

見た虫
ヒゲブトハムシダマシのようにある?

シオヤアブ

2019年5月24日金曜日

交通の便その他

昨日(5/23木)、今日(5/24金)のこと。 両日ともカンカン照り

昨日のこと。
外国で仕事をしている知り合いが帰って来たので、友人4,5人と食事をした。お開きになって9時ちょっと過ぎに店を出て1キロくらい離れたJRの駅まで歩いた。歩くつもりじゃなかったが、通るタクシーがいなかった。で、電車を待って待って、待って、待って、やっと来たのが特急。停車一つ目が小生の住むところで、下りてすぐタクシーに乗って5分も経たないうちに家に帰り着いた。それが10時50分頃。たった16、7キロくらいしか離れていないのだが、歩く、特急電車、タクシーを使って1時間半以上かかった。これでも県内では交通の便はいい方だ。人がいなくなるはずだ。

今日のこと。
一日ゆっくりした。すぐ近くの里山で虫の観察をした。小さい虫を追っかけて写真を撮るもどれもピンボケばかり。
夕方、草刈り。今年2回目を始めた。

貰って来た子猫は動くものを見つけると飛び掛かってガブガブ噛んでくる。歯が細いので結構痛い。2号は麦味噌と名付けたが、小生は「ガブ」と呼んでいる。
友人に「猫の子を貰って来た」とメールしたら、「頭がおかしくなった証拠だから、早めに病院に行け」と返信があった。

2019年5月22日水曜日

今日も虫

今日(5/22水)のこと。    ☀。


昨日ほどではなかったが、いい天気だった。最高気温が30℃を超えた。
帰って、草っ原に出た。
とにかくピントを合わせられるか、連写でかたっぱしに写してあとでピントが合っているのを探すやり方だから、ピントの合ったのがあればラッキーなのだ。
カメムシの幼虫のようにあるが、いつもの通りワカラン。  

2019年5月21日火曜日

カメムシはカメムシ

今日のこと。    ☀

昨日までとは打って変わって、雲一つないいい天気になった。カラッとした風が吹いて気持ち良かった。
帰って、下の草っ原で虫探し。アザミの花がらみに7、8ミリのカメムシが居た。
似たようなのがわらわら居てワカラン。ヘリカメムシの仲間と言うのも???だ。ただの普通種だろうけど。

2019年5月20日月曜日

蟻と猫

今日のこと。   雨    

昨夜はえらく降ったようで、今朝外に出てみると周辺の道路上にいろんなものが流れ出ていた。午前中、ネコ用品の調達に付き合わされ、午後、車のオイル交換に出かけた。雨間を見て下の草原に出たものの天気が天気で何も見つけられず、アリしか居なかった。
相変わらずだが、前回よりはマシか。

  





2019年5月19日日曜日

子猫

今日(5/19日)のこと。   雨

今日も一日降った。
午前中、1号と動物愛護センターに出かけ子猫を貰って来た。もちろん1号が望んでのことだったのだが、飼い主は爺さんということだ。どうみても猫の方が長生きするはずなので、その後は1号が終世飼わなくてはならないし、そのへんのことは1号に十分話したのでしっかりやってくれるだろう。名前は麦味噌だそうだ。何ともへんてこな名前だが、1号らしいといえばそうだ。通称は「ムギ」らしい。家に連れ帰って1時間くらいは緊張した様子だったが、その後は慣れるのが早く家の中を走り回っていた。

同窓会

昨日(5/18土)のこと。     雨(一日中)

昨夜は小学校時代の、正確には4年、5年次の同窓会があって出席した。実は同窓会の案内より先に椎葉キャンプの誘いがあって、それに行くことにしていたが、先生がもう90だから椎葉を断って来いと強く召集をかけられ同窓会に参加した次第。先生は89歳になられていたが、お元気で若くほぼ同級生といっても見分けがつかないくらいだった。

2019年5月18日土曜日

バチっと写らんかねえ

昨日(5/17金)のこと。     ☀

日中の☀は夕方までで、仕事から帰ったころには黒い雲がすぐそこまで来ていた。下の草っ原に下りるも風が強くて蝶々の姿は見えず。かろうじてコナラの枝に見たことのある真っ黒けのアブラムシが居たのでパチリ。
クリオオアブラムシだろう。いっしょにいるアリはアブラムシの出す蜜を貰っている。ピントの合わない写真で蟻というのが分かるレベルだが、トビイロケアリではないかと。正直、自分で撮ってて言うのもナンだが写真が悪すぎる。カメラも腕もなあ。

夜、地区用務。小学校区の通学見守り隊の会合だった。





2019年5月16日木曜日

山鳩

今日(5/16木)のこと。     ☀ときどき☁

ここ数日、通勤途中の日向灘は波が高く、海岸近くの道路を走っていると遠くの景色が白んで見えにくい。遅番のシフトだったので、帰り着くころには日も落ち夕暮れがちかくなっていた。こうなると虫どころではない。

家のガレージの脇に3メートルちょっとのハマヒサカキがある。4,5日まえに気づいたのだが、一羽の山鳩が枝の茂みの中でじっとしている。体調でも悪くカラスに見つからないように隠れているのかもと気にも留めなかった。そのことを2号に話すと、2階のベランダからのぞき込んで、巣が出来ていると報告してきた。上から覗いても、目をキョロキョロするだけで逃げようとしないそうだ。どうやら抱卵しているらしい。
 

2019年5月15日水曜日

今日(5/15水)のこと。    曇りのち☀のち雨

日中も雨になるのだろうと思っていたら、そう思わせたのは夜が明ける前までのことで日中は青空が広がった。夕方から曇って夜には雨が降り出した。

また一つ歳をとってしまった。当たり前だ、二つも三つもいっぺんに歳とる者はいないだろうから。普段と変わらず、今日もバタバタ走り回った。

2019年5月14日火曜日

馴染みのヤツ

今日(5/14金)のこと。     小雨 


夕飯を食べてゆっくりしていたら、コイツが顔を出した。
我が家では馴染みのヤツで、珍しくはない。体格もまだ一人前ではないので新顔だろう。アシダカグモ(♀)当地ではヌトグモとも言う。

脚が速いのでカメラが間に合うかと思ったが、コイツはのんびり屋のようだ。  

2019年5月13日月曜日

コイツはいかん

今日(5/13月)のこと。      ☀のち☁ 

時間とともに曇ってきた。今夜遅くから雨になるらしい。
庭に椿の木が数本ある。新しい生き生きした葉っぱが目立ってきた。それを観ていたら丸く齧りとられているのを見つけた。さらに探すと、あっちにもこっちにも。いよいよ怪しくなって探すと、やっぱりな、お前たちの仕業だな。
こいつらだけはいかん。早速、殺虫剤の刑に処した。卵から成虫まで質が悪い。チャドクガはいかん。     

昨日(5/12日)のこと。    ☀

朝一、5時から地区の街路樹の下の花壇に花の苗を配って回った。小生の担当は30か所。最初のうちは良かったが、半分を越えるあたりから腹筋と太ももがだるくなってきた。そのたび事の車の乗り降りは結構効いた。7時から地区の一斉清掃、花の植え替えをやった。

庭の隅に勝手に生えているドクダミが大きくなってきたのでむしっていたらアリが出て来た。その中に一匹周りにいるアリと違ったアリがいたので持っていたデジカメで写した。後で2号に「このアリの名前分かるか」と訊くと、「じっちゃい、刺されんかった。これアリじゃねえよ、アリバチじゃが」と言う。どう見ても蟻のようにあるのだが、
                        ムネアカアリバチ


下の草っ原に咲いているアザミに黒いアゲハが来ていた、眺めていたら翅がキラッとコバルトブルーに光った。ナヌッ、もしかして、望遠の利かないデジカメしか持っていなかったのでそっと近づいて写した。これこれ、これが来ないかなあと待ち続けていた。アザミを大事にしてきたのもこれが来てくれないかと思えばこそなのだ。カラスアゲハに違いないだろう。欲を言えばミヤマカラスアゲハにも登場願いたいところなのだが、田んぼ間際の草っ原ではどうかなあ。


昨日は1号の家庭訪問だった。これで二人とも終わった。

2019年5月12日日曜日

草刈り

昨日(5/11土)のこと。      ☀       仕事休み

自主管理地の草刈りをやった。終わっ帰ると「じっちゃい、地震があったね」と言うではないか。震度2だったらしい、草刈りに熱中していたので何のことも無かったが、延岡では震度4あったそうだ。しばらくは揺れることもあるのだろう。午後、明日の地区の清掃で街路樹の下の花壇に植える花の苗の配布準備を公民館でやった。

2019年5月10日金曜日

地震

今日(5/10金)のこと。 ☀のち☁     仕事

午前中にグラッときた。工場の現場事務所にいたときで、出ようかどうか様子を見ていたら収まった。震度4くらいかと思っていたら5弱と聞いて驚いた。工場は波打ち際から100メートルも無いところ。老朽化が著しいため新しい工場を高台に作っているところで近々移転することになっている。潮風にやられて錆びだらけになっているので、もうちょっと強ければチンガラになっていたのかもしれない。この日記を書いている最中(午後8時40分頃)にもクラっと揺れた。一週間くらいは注意が必要とTVで報じているが、構えてじっと待つこともできず、とりあえずは普段どおりやるしかない。

接ブログをご覧いただいている皆様、ご心配ありがとうございます。今回はほとんど災害らしいことは起きていなく(市内で水道管が一か所破裂)、普段通りの生活ができています。

2019年5月9日木曜日

赤味噌の餌

今日(5/9木)のこと。     雨       仕事

朝から小雨が夕方近くまで降った。


1号が飼っているヒョウモントカゲモドキ(赤味噌)が餌を食べなくなって数週間になる。全く食べない。栄養を尻尾にため込んでいるので少々絶食しても大丈夫なのだが、ひと月になると栄養の溜まった尻尾も少し細ってきたようにある。カミさんが心配しているので、普段のチューブに入った練り餌に替えて本来の生きた小昆虫を与えてみようと、ペットボトルを利用して捕獲用のトラップを作って、下の草原に仕掛けた。8個仕掛けたので何かかかると思う。問題は赤味噌が食う気になってくれるかだ。

2019年5月8日水曜日

クモと蛍

今日(5/8水)のこと。     ☀      仕事

早朝出勤は空気が冷たかった。この時期に10℃に満たないとは。

草刈り途中で休憩していたら、足元の草むらに体色の明るいクモが居た。きれいなかわいいクモだったので右ポケットに忍ばせていたカメラを慌てて取り出して写真に収めた。
クモ類はジョロウグモとアシダカグモくらいを知ってるだけで名前が分からなかったが、イオウイロハシリグモというのに似ているようにある。ようにあるというのは、 このクモとして写真がアップされているものでも全く別物のようなものもあって、いつもの絵合わせで名前を探すやり方ではさっぱりワカラン。

夜、用があって我が家から少し離れた田んぼ道を走っていたら、蛍が明滅しながら飛んでいた。もうそういう季節なんだ。ついこの前まで寒かったのに。

2019年5月7日火曜日

久しぶり

今日(5/7火)のこと。     ☀     仕事

長い連休のあとの久しぶりの工場は原料の入荷が多く、その分時間がかかった。さばききれない分は明日になった。

帰って、夜は地区の役員会。来月はじめ予定の地区運動会の打ち合わせだった。

2019年5月6日月曜日

一個たりとも

今日(5/6月)のこと。      ☀のち☁      仕事休み

今日も一日青空産業で過ごした。と言っても、午後には曇り空になったのだが。
ビワがだんだん色づいてきて、近くの里山で暮らすカラスの家族が代わる代わる偵察飛行にやって来始めた。

そうそうカラスの思惑通りになってはなるまい。かと言って、網を木全体に被せるのもかなりの体力がいるし、できれば簡単に施工できて尚且つカラスには一個も盗られない効果のある方法はないものか。家に有るものを物色してみると、2号が小さい頃使って今はガラクタになっている捕虫網が4本見つかった。これを利用して、足りないところは玉ねぎのオレンジ網袋でもってカラスにいつもと違う、手ごわいと思わせる仕掛けを作ってビワの木に取り付けた。

気が付いたカラスがいつもより速いスピードで鳴きながら偵察飛行を繰り返していたが、カラスよりも近所の方々の方がビックリするんじゃないかと。

2019年5月5日日曜日

一日中青空産業

今日(5/5日)のこと。      ☀       仕事休み

朝7時半から昼の1時間を除いて、夕方5時近くまで青空産業に従事した。

今日、見た虫

草取りをしていたら出て来た。セアカヒラタゴミムシのようにある。

2019年5月4日土曜日

アリはいい

今日(5/4土)のこと。     ☀      仕事休み

草むしりをした。やってる途中で羽のある大きなアリが出て来た。クロヤマアリのようにあったが、いつも見るのは翅のない働きアリだったので大きさにびっくりした。
いつも見るのは右側のサイズ。それに比べ2倍以上の大きさがある。この時期、ハチと同じように結婚飛行をやるということは知っていたが、羽のある左のアリが女王なのか♂アリなのか?羽アリは何匹も居たので♂アリじゃないかと思うが、クロヤマアリの♂アリはこんなに大きいのか?さっぱりワカラン。このあたりが素人の悲しさだ。


この存在感! いやあ、アリはすごい。先日拙ブログに書いたキンアリスアブを見たのはこのすぐ近くだったので、もしかしたらこのクロヤマアリの巣で育ったのかもしれない。まあ、想像の域なのだが。

                         飛び立とうとする瞬間

ビワ

昨日(5/3金)のこと。      ☀     仕事

仕事以外何のこともない。
庭のビワが今年も色づき始めた。

2019年5月3日金曜日

1匹いくら

昨日(5/2木)のこと。     ☀      仕事休み

前日になって急にシフト変更があって休みが入った。天気はいいし、餌は残っているし、現地には腹をすかせた魚もいるしで2号と椎葉に出かけた。奥椎葉の商店で遊漁許可証(一日券2000円×2)を購入して河川敷に行って戦闘開始。案の定魚は残っていて見えている。傍に餌を流すと、ラララ、ヒラリヒラりと餌を除けて知らん顔なのだ。粘ってやっと1っ匹釣りあげ、さあ、これからと魚を石の上に置いて餌を付け直して竿を振って糸の行方を見ていると、視界の端を黒いものが通り過ぎ、上空へ飛びあがって行った。
トンビのやつ持ち逃げされた。写真は2匹目の魚を狙ってやって来たところ。結局その後1っ匹も釣れず、2号も釣れず、さあ帰ろうとしていたら何の間違いか、ヤマメが口を開けたところに針が入ったのか1っ匹釣りやがって、結局、1対0で2号が勝ってしまった。このヤマメ、許可証二人分で4000円に弁当代、ガソリン代諸々でおそらく6000円くらいかかっている。1匹6000円だ。

2019年5月1日水曜日

雨もいい

今日(018+1=2019 5 1水)のこと。 雨      仕事休み

一日中雨に降られ悶々として過ごした、と書いたらじっちゃいならそうだろうというところなのだが、実際は、「アリの巣の生きもの図鑑」を読んだり、以前写した虫の名前を調べたりして過ごした。いい休みだった。

今日の虫

いろいろ思い当たる虫を調べたものの見つけきれず、結局2号にレスキューを頼んだ。「セボシジョウカイ」だと教えてくれた。