2017年2月28日火曜日

知らないうちに

今日(2/28火)のこと。 ☀    早出仕事チ

仕事から帰って、町内のいつもの医院に行って3か月分の薬をもらった。異常なし(異常だから行くのだが)の診断。
終わってすぐに1号用務。

その帰り、阿蘇神社に蛍丸という名刀があって、それが戦後のどさくさで行方不明になっている。それを復活させようと言うプロジェクトが動いていて、今年、復元して奉納されるからその時は阿蘇神社に連れて行って欲しいと言う。どうもこのプロジェクトらしい。刀剣乱舞とかいうアニメだかなんだか知らないが、日本刀の名前をいろいろと知っているようで、どこどこの美術館にはコレコレという名刀がある、いつか連れて行ってと言い出した。熊本県立美術館にも来国行作の名刀があると知っていた。

絵ばっかり描いていたかと思ったら、刀もか。もうちょっと勉強に力を入れんかねえと傍にいて心配にもなるのだが、相変わらず宿題がやっとのところ。、一度はバシッと言わなくちゃなあと思いながらかわされているのだ。そのうちチャンスが巡って来るはずなので、そのときはバシッと決めてやろうと秘策を練っているのだ、爺さんは。


近頃、使っていたオリンパスのデジカメが調子悪くなってエラーが出だし、そろそろ寿命も近くなってきたので、後継のカメラを探していた。中古で手頃なカメラがあったので買ったところ、送って来た代物はなんと故障していた。そのまま修理に出してかえって高くついた。今まで中古を何機も使ってきたが、こういうのは初めてだ。
これ以外に、オリンパスが二つ三つ、リコーが3,4機、ペンタックスもあったなあ。全部安物ばかりだ。


2017年2月27日月曜日

ウグイス

今日のこと。       仕事ミ

仕事から帰って、お茶を飲んでいたらウグイスの声が聞こえてきた。3,4日前から時々聴いていたので、どこで鳴いているか出てみると
この木の葉影で時々動くモノがあった。しばらく観察して、居そうな方向にカメラを向けてシャッターを切ったものの、やっぱり写っていなかった。ウグイスを写すのはタイミングが難しい。

2017年2月26日日曜日

大忙し

今日(2/26日)のこと。        仕事休み

昨夜2号と先週のリベンジをやろうと決定。朝7時過ぎに家を出て、オオムラサキの幼虫探しに出かけた。が、そうそう上手くいくものではない、ほとんど望みの無い木立の中のショボいエノキの下で、申し訳程度の枯葉を持ち帰った。おらん(居ない)と言う確信があるので、調べる気にもならず、土嚢袋半分くらいの量だが納屋に運び込んだままだ。お昼前には帰って来た。

午後は1号用務。画材道具を買いに二人でイオンのそばの文房具店「出先」に行った。ただの運転手ではない、財布役を兼ねてだった。(風さんはご存じのはず、「出先」と言うのは延岡に本店がある365日営業の文房具の店で、(東急ハンズのローカル版といったところ)ちょっと無理があるか)で、今日はとくにごった返していた(理由不明)。

帰って、裏のハチウトを見ると。
何の変哲もないようにあるが、

よく見ると
ウトの横に巣蓋が一つ

蓋の真ん中に小さな穴が。♂蜂が誕生している証拠だ。昨日日記に、♂蜂の誕生はまだと書いたばかりだった。

そうなると、初分蜂は3月に入ったら間も無くというところか?
注文していたルアーも昨日届いたばかり。間に合ってよかった。

夕方、椎茸の榾木を観に行った。
芽がボツボツ出ていたので、ナメクジ駆除剤を榾木の周辺に撒いておいた。

昨日の日記の書き忘れ。
生垣でウグイスの初鳴きを聴いた。

2017年2月25日土曜日

時騒ぎ

今日(2/25土)のこと。           早出仕事サ

仕事から帰ると裏のハチ達が丁度時騒ぎをやっていた。

♂蜂はまだ出ていないが、今年の分蜂もそう遠くないかもしれない。

夜、地区の役員会。

2017年2月24日金曜日

種ゴマ打ちと春

今日(2/24金)のこと。         仕事休み

朝から曇っていて寒々しい天気。近くのナフコに行って椎茸の種ゴマを購入。

午後、
ミモザの下で乾燥させていたコナラ、クヌギの原木に種ゴマを打ち込んだ。今日のところは10本ちょっと。原木を伐採するのが早かったので少し多めに種ゴマを打った方がいいとエジソン氏からアドバイスがあったので多めに打ったが、10数本で400個つかってしまった。少し多すぎたか?大きい木もあったのでまあいいか。数本をお隣におすそ分けした。シイタケができるまで2年かかるからと言い置きしたら、それまで痴呆にならないようにするからと返事があったので、その前に長生きじゃがと付け加えた。

腰が痛くなったので、種ゴマの切りのいいところで作業中止して我が家周辺の散策をした。一言でいえば春が始まったというところ。








最後の一枚。
昨日の日記で蘭の花芽が去年の方が大きいかったと写真を出したが、比較の今年の花芽の写真を載せていなかった。その差歴然。

昨日(2/23木)のこと。 ☀   仕事ミ

南風は吹いていたが、先日のようには暖かくなかった。帰って裏のハチを覗くも閑散として出入りは少なかった。蜂を呼ぶ蘭、去年花が咲いたあとほったらかしにしていた影響だろう、今年は蕾が少ない。去年の半分くらいあるかなあ。去年の暮れに小屋の中にいれてはいたが、小屋は外とほとんど同じ温度だ。秋から家の南側の部屋に入れていた昨シーズンは蕾も大きくなっていた。



2017年2月23日木曜日

こともなし

昨日(2/22水)のこと。 ☁のち☂        遅番仕事コ

工場に入っていて気が付いたら雨になっていた。おそらくお昼ころからか?ほんの小雨程度。
特段のことなし。

2017年2月21日火曜日

確定申告

今日(2/21火)のこと。         早出仕事チ

仕事から帰って、証拠書類の貼り付けを残して放置していた確定申告書類を完成させて税務署に送った。いつでもやれるからという気持ちながら、どこかで引っかかっていたのだ。すっきりした。

だいぶ前のこと、PCに打ち込んでいたら雀の涙ほど戻って来ることが分かった。カミさんが傍にいて見てたので、思わずアンタにやるよと言ってしまった。もう後戻りはできんなあ。トホッ・・・。

2017年2月20日月曜日

決行するも

今日(2/20月)のこと。 ☁のち☂    仕事休み

2号、学校行事で昨日は登校したので今日が休みになった。爺さんも休みだったので、というか休みが合うと分かっていたので朝から二人で出かけた。生憎の天気になるのは承知していたのだが、今日しかないので合羽を持って行った。行った先は家から1時間半ばかり走った山の中、オオムラサキの幼虫探しだ。目的地に着く前からポツポツ降り出し、着くころには土砂降りになった。
エノキの木を探すも雨で視界が効かず、道路際も際に大きなエノキがあったので、株元の落ち葉を土嚢袋に掻き込み詰め込み満タンにして持ち帰った。場所的に多分居ないだろうと思いながらも雨降りで仕方なく妥協した。丁度お昼に帰り着いて、昼飯を食ってすぐに2号と持ち帰った枯葉の選別を始めるも1時間くらいして2号の友達がやって来て、飽きの来た2号はこれ幸いに脱走。残りを一人で一枚一枚確かめ4時間近くかかって全部調べたが、予想通り空振りだった。
調べ終わった枯葉

枯葉の下で冬眠していた虫がいくつか見つかった
コブハサミムシようだと2号

エサキモンツノカメムシ


💛型がなんともいい

日曜出勤とハチ

昨日(2/19日)のこと。         早出仕事コの


日曜日の仕事。特段のことなし。
帰って、西都の山のハチウトの観察に出かけた。二つ居る群れ、それぞれすこしハチの数は増えているようにあった。給餌した。効果があることを期待して。

2017年2月19日日曜日

ハチウト掃除

昨日(2/18土)のこと。       仕事休み。

お昼過ぎまで地区の畑で野菜の収穫。明日(今日)の地区の行事(芸能文化祭り)で販売するためだそうだ。詳しい役員に教えてもらいながら作業した。


午後、蜂の餌用の砂糖水を作ったり、近くの山に置いているウトの掃除をした。
池のほとり、山桜の根元に置いているウト。今年も池にミサゴが来ていた。2羽。


日曜なるも早出仕事、もうすぐ出発だ。(4:57
)

2017年2月17日金曜日

春一番

今日(2/17金)のこと。      仕事ミ

婆様の命日。生きていれば86歳か? 間違いなく副流煙による肺癌だったと思う。息子は煙草アレルギーで、紫煙を嗅ぐだけで唇が痺れる。婆さんもこうあれば少しは用心できたのかもしれないが、今となってはだ。 婆さん、今年の冬は風邪一つ引かず元気にしているよ。そっちはどう。

さて、今朝は暖かで家を出るころ15℃あった。
帰り、車を動かし始めた頃24℃、強い南風が吹いていた。3年ぶりの春の一番だそうだ。

15日発売の雑誌が手に入った。アマゾンでは「現在取り扱いできない」と表示されていて、中古本のみ1980円で出ている。新品で600円なのだ。
九大の丸山先生、おなじく小松さん、先だって風さんから教えていただいた川瀬七緒さんらが執筆している。どれも興味を引くところ、楽しみだ。

夕方、1号用務、帰って2号用務。

裏の柿の木の下の群れに給餌した。ああ、忙しい。




2017年2月16日木曜日

ほぼ治ったが

今日(2/16木)のこと。      のち    遅番仕事コ

ゆっくり出勤した分帰りも遅くなった。
喉の痛みもまったくしなくなった。喉というより唾液腺の炎症だった。ほぼ治ったと思うが、処方された抗生物質5日分はキチンと飲んでくださいと言われていたなあ、と思いつつ飲んでいる。

帰りが遅かったので今日の1号用務はカミさんに頼んだ。

2017年2月15日水曜日

健康診断

今日(2/15水)のこと。      早出仕事サ

4月からも雇ってくれるというので、仕事から帰って健康診断を受けに行った。元々の病気は別として、特に今季は肺炎とかやってないので平常心で診断を受けた。特段問題なしという結果だった。県内にセンターは5か所あるので、勤務場所も変わるかもしれないかもしれないが、健康第一でやるのみだ。

夕方、1号用務。

2017年2月14日火曜日

内検

今日(2/14火)のこと。   のち    仕事ミ

仕事から帰ってハチウトの内検をやった。砂糖水を与えた分変化が出ているか見ることに。
右下の小さい方から左上にかけて、茶色い巣が以前から作っていた部分で、真ん中あたりから左上の白い部分が最近作った巣だ。ハチの数も増えてまずまずといったところ。働き蜂の動きも活発になっている。もう少し餌を与えてみてもいいか?とにかく女王に頑張ってもらって蜂の数を増やすことだな。

こっちは丸ウト。
去年から入居していて、入居後急激にハチの数が増え3月くらいで3回分蜂した群れだ。巣は底面から5センチくらいのところまで伸びている。ハチの数も多い。最近は兵糧を貯めて働き蜂も余裕で落ち着いている。晴れの日は午後2時半から3時にかけて「時騒ぎ」をやっている。多分早い時期に分蜂が起こりそうなので、ルアーの準備も早めにしておかなくてはだ。

ミモザが咲き始めた。まだ数輪だが、これから徐々に木全体がまっ黄色になっていく。




2017年2月13日月曜日

引っこ抜き

今日(2/13月)のこと。         早出仕事コ

昨日から喰ったり飲んだりしたときに喉がピリピリして痛かったので、夕方耳鼻科で診てもらった。その診察の仕方は、べろをつまんで引っ張り出して、息の続く限り”エ~”と言い続けて、その間に鏡を使って目視するやり方。それを何回も何回も繰り返すのだ。されるがままでやられている様を、もし傍で見ていたら笑い転げただろう。閻魔さんにべろを抜かれるの図だった。抗生物質を5日分もらった。

診察終了後1号用務。

2017年2月12日日曜日

いつもじゃない夕食

今日(2/12日)のこと         仕事休み

昨日は建国記念の日だった。神武天皇が日向の美々津から東征に出たというのは定説? その折に優秀な人材を当地から連れて行ったというので、その後当地は人材不足で今でも何かにつけて全国最下位にあると、神武後遺症は今でもまことしやかに語られている。ウ~ムである。

絵ばっかり描いている1号、兎に角勉強そっちのけで描いている。数描けば一つくらいはあるだろう 。最高賞ではなかったがナントカ賞をもらったそうだ。


さて、わが家の女どもから、じっちゃいの豚汁が食べたいとおだてられ作る羽目になった。それ以外に普段は考えられないようなメニューになった今夜の夕食。

引き返し

昨日(2/11土)のこと。        仕事休み

2号、親戚から誕生祝(一月前)は何がいいと問われ、ファームランド行きを希望し昨日(2/11)連れて行って貰った。えびのインター辺りから吹雪いていてなんとか南阿蘇まではたどり着いたものの、ファームランド目前の山の上りでチェーン規制で引き返したそうだ。帰りに嘉島町のイオンに寄って、代わりにゲームアプリを買ってもらい気分良く帰って来た。

爺さんは、アサギマダラの産卵用のキジョランを採集してわが家周辺の里山に移植した。

2017年2月10日金曜日

雪が降った

今日(2/10金)のこと。           早出仕事

寒かった。日中、日が照っていても6℃か7℃くらいだった。遠くの山は雪雲の中で全く見えなかった。1、2号によると日中雪が降ったそうだが、数分間サーっとという程度だったらしい。勿論、積もるどころか地上に落ちた途端蒸発して跡形も残らなかったそうだ。

                 1号用務に行く途中 宮崎市芳士から平和台方向の景色

2017年2月9日木曜日

特段のことなし

今日(2/9木)のこと。         仕事ミ

夕方、西風が強く気温が下がってきた。明日の朝は冷えるだろう。早出だ。
         新富町 軍瀬から  スッキリ晴れていれば高千穂の峰に夕日がかかるのが望めたはず。

2017年2月8日水曜日

春近し

今日(2/8水)のこと。      のち     早出仕事コ

本日も特段のことはなかった。1号も流石に絵は描いていない。大丈夫かと問うと、大丈夫と返事はあった。信じるとしよう。ところが、2号の方が学校のノーメディアデーというのでゲームやTVが観られなくなって、虫の絵を描いている。ゲームよりはいいことだ。

庭のミモザの蕾が少し膨らんできた。

2017年2月7日火曜日

見て見ぬふり

今日(2/7火)のこと。      ☁のち      仕事休み

特段のことなし。1号が少しやりだしたようにある。遅すぎると思うが。


2017年2月6日月曜日

我慢

今日(2/6月)のこと。 ☀   早出仕事サ

日中はポカポカ陽気で、1号用務に出かけるころでも15、16℃あった。

1号、あと2日で定期試験だというのにやってるのは絵を描くことばかり。試験が近いからと、今日の空手は2号だけ行った。たしかそのころは勉強していたようにあったが、今夜も絵具使っている。いつになったらやるのやら。

2017年2月5日日曜日

火吹き竹

今日(2/5日)のこと。 ☂のち☀    仕事休み

火吹き竹を作った。
昨日、ポトフを作るのに短い火吹き竹でプープー吹いた。腰を落とした上に地面近くまで曲げ吹きまくったので多分腰に来るなあと思っていたが、案の定、昨日寝るときからパンパンになって痛んだ。今朝になっても治らなかったのでプロの手を借りてマッサージしてもらった。

火おこしを楽な姿勢でできればこんなことにはならないはずだから、長い火吹き竹を作った。1メートル近くあるので、今度は立ったままでも大丈夫だろう。






魚もいろいろいるもんだ。
https://twitter.com/Magic_Belle/status/827707465621872641/photo/1
こいつは強い。

2017年2月4日土曜日

起きてからでは

今日(2/4土)のこと。 ☁    仕事休み

地区からの要請で避難所運営東訓練に参加した。あくまでも受動的行動だったが、行った価値はあった。地震があってナントカ命は助かって、しかし住む家は倒壊し仕方なく避難所暮らしになったという想定訓練だ。つい2,3日前、熊本地震の影響で九州東方の日向灘沖の海底にひづみが溜まって2019年までにマグニチュード7.3クラス?の地震が発生する確率が高くなっているということを知ったばかりだったので、わが家なら非難しなくてはならないかもとリキを入れて?参加した。災害が起きてからではだめで、普段から準備しておかなくてはというのは腑に落ちた。

2017年2月3日金曜日

恵方

今日(2/3金)のこと。 ☀    仕事ミ

出勤途中の一ツ瀬大橋から河口方向
今朝の一ツ瀬川の河口の先に見える水平線に、いつも浮かんでいる雲が全くない。年に2,3回、海坊主が出てくるような日の出があると毎日海岸を散歩している人から聞いたことがある。数少ない日の出に遭遇した。海岸に下りてその瞬間を写そうかとも思ったが、これから先、時間が余る退屈な日がくるだろうからその時にとっておくことにした。

恵方巻の日、いつから2月3日がそういう日になったのか知らないが、2月14日のチョコレートと同じことなのだろう。踊らされているだけの話だ。そう言ってもこの恵方巻なら試しに喰ってもいいかなあ。1本1500円、中にイナゴやハチの子、カイコの蛹が入っているそうだ。

2017年2月2日木曜日

やればできる

今日(2/2木)のこと。      仕事休み

以前から頼まれボチボチと準備していた講習会があって4時間話した。頭はボーっとし、喉はガラガラになった。4時間で途中休憩は5分1回というのだから、難行苦行の世界だった(聴く方もしゃべる方にとっても)。

2017年2月1日水曜日

よくよく観れば

今日(2/1水)のこと。 ☁のち   仕事休み

午後になって晴れた。

日記を書こうとしてその前に風さんの日記はと覗き見すると、ミツバチのことで拙ブログが載っていた。実はそのことを今日のネタにしようと思っていたところだった。
給餌器の周りにズラッと並んでハチの数は多いのだが、先日からカミさんには、どうもウチのハチじゃないのが混じっているようにあると話していた。体色の黄色味が少し違うようにあったのだ。今日、カミさんがハチの観察から戻って来て、お父さんが言ってたようにウチのハチじゃないかもしれないと言う。良く観ていると、給餌器のところを離れて、飛び立って行くハチが居たらしい。それも一匹、二匹じゃなかったから多分他所のハチが来ているようにあると。

そこで、改めて巣箱の横で観察していたら、砂糖水を飲んだハチが巣箱の中に入るのではなく逆方向に飛び立っていったのを見つけた。腹一杯に飲んだのだろう、花の蜜を探しに飛び出して行くハチとは飛び方が全然違う。いかにも重そうにヨタッテ飛んでいくのだ。我が家のもう一つの群れのハチでもない。そのウトからは今日はほとんど飛び出すハチは居なかった。と言うか、ウトを持ち上げて分かったのだが、とにかく重くて兵糧は余るほど貯めているようだ。貯めてた上に餌をやったのだから、ハチの数にしては砂糖水の減り方が悪かったはずだ。カミさんは持ち上げ切らなかった。このウトは木の芯の部分を残して作った。壁を厚く残してあるので空でも普通のウトより重い。しかし、上がらないほどではないのだ。

そういうことで、やる必要もないハチに餌をやり、他所のハチにまで砂糖水をやっているようなことだから、まったくもってご苦労なことだ。かれこれ4キロの砂糖を消費した。全部が無駄になったのではないが、他所のハチでも元気になればいつか回り回っていいことがあるだろう。養蜂とは蜂養いなのだ。

先日、別のキジョランに強制移動させたアサギマダラの幼虫、3匹とも同じ葉っぱに居て餌も食べているようだ。

2号、異常なし。