2015年12月31日木曜日

水に流すのだ!

今日(12/31木)のこと。晴れの予報も曇り時々☀といったところ。

今日は日記ネタには困らないぞ!!

三時半起床。早く起きるつもりだったが、ここまで早くとは! 原因は酔っ払い。我が家前で酔っ払いの声がして起きてしまったのだ。テレビを点けると3時少し回ったところ。5時に起きるつもりが、寝るに寝られなくなって起きだした。

やる予定にしていた「年賀状」、おかげでとんとん拍子に進んだ。今年は表裏全部手書きにした。6時半に家を出て郵便局へ、投函して川南町へ先輩の墓参りに行った。丁度日の出の頃お墓に着いた。

帰って朝食。

午前中、洗濯機が届くというので、故障した洗濯機を退かせて新しい洗濯機を置く準備をカミさんとやる。洗濯機を退かして長年の埃を掃除していて、きつい態勢から立ち上がったそのとき、後頭部にガツンと衝撃があっていきなり水が落ちてきた。見ると、蛇口の付け根から水が噴き出している。急いでカミさんに外の元栓を閉めるように頼んだが、いくら待っても水の勢いは衰えず、床はずぶ濡れになってきた。何をやってるのか、イライラしていたら、カミさんが戻って来て、元栓が閉まらないと言う。だったら早く戻ってこいよ、とブツブツ言いながら出て行って閉めようとすると、めったに触らない部分だけに片手では閉めらず、両手で絞ってやっと回した。蛇口を観ると、ブラブラしている。根元から折れてしまった(折ってしまった)ようで、さて、どうしたもんか。

とりあえず水は止まったが、このままじゃ、正月も越せないし、かと言って、水道屋さんは正月休みに入っているだろうし。ダメもとで近くの水道屋さんに電話するも電話は鳴るばかり、当たり前だ。こうなれば最後の頼みで知り合いの大工さんに電話すると、わかった、すぐ電話して行かせるからと二つ返事。待つこと30分くらいで水道屋さんが来てくれて、やりましたか・・・、応急にでもすぐに使えるようにしますからと大急ぎで修理してもらった。一時はどうなることかと思ったが、配達された洗濯機の設置も手伝ってもらい、使えるようになるまでしてもらった。で、お代はと言うと、まだ手直しがあるから年が明けてでいいいですからと言うので、有り合わせの焼酎を持って帰ってもらったが、その水道屋さんの名前も電話番号も聞いていなかった。

因りによってのことで年の瀬を迎えたが、水道だけに今年の出来事は全部水に流して新しい年を迎えろということと理解することにした。

追記、ぶつけた頭は何ということもない。びっくりポン!!


拙ブログをご覧いただたみなさま、お世話になりました。良い年をお迎えください。そして、引き続きよろしくお願いします。

2015年12月30日水曜日

失せたやる気

今日(12/30火)のこと。ほとんど曇り(晴れの予報)。仕事。

今年最後の仕事で早出出勤。目覚ましが鳴り始めてしばらく気づかなかったようだ。起きられなかったら大変なことになるところだった。

仕事から帰って、カミさんと墓参りに行った。帰って2号と納屋の片づけ。納屋は虫、蜂その他、2号と使う諸々の物品を置いているので、2号は「男部屋」と呼んでいる。普段は散らかすことはあっても片づけることはないので見事に散らかっていて、正月を前にエイヤで片づけることにしたが、二人とも途中でやる気を失い途中撤退した。

夕暮れ近くなって、久峰公園展望台まで歩いた。

年末の故障は効くのだ

昨日(12/29火)のこと。美☀、仕事。
遅番の仕事。日が高く上がってからの出勤で、予想以上に車が多く時間がかかった。県外ナンバーも多くなっている。正月近しだ。帰りはすっかり暗くなっていた。原料由来で、ハードな一日になった。

帰って、2号と風呂に入った(いつものこと)。日中、時間を持て余していたらしい。虫採りをしたいが肝心の虫が居ないと言う。

風呂から上がりヤマダ電機へカミさんのお供。長年使っていた洗濯機がウントモスントモ言わなくなったのだ。明日(今日)の配達は無理だが、明後日(31日)ならナントカなるというので注文した。ボーナスがあればだが、隙間産業には堪えるのだ。

2015年12月28日月曜日

遠征

今日(12/28)のこと。晴れ。仕事休み。

2号の今日の宿題が終わるや否や車に乗せて家を出た。エノキの落ち葉に潜んでいる蝶の幼虫探しだ。


我が家から車で1時間余り走ったところに行った。
落葉樹のエノキは他の落葉樹と同じようにこの季節は葉を落としている。子供時分、実を採ってエノミ鉄砲を作って遊んでいたので、葉のある季節なら黙っていてもわかる。ところが、葉のないエノキはサッパリ。





これなら間違いなしの大きなエノキを見つけたが、幼虫は見つけられず帰ってきた。リベンジをやると2号はめげていない。

カブト幼虫引っ越し

昨日(12/27日)のこと。晴れ、早出仕事。

仕事から帰って、2号の頭を刈ってやった。それから、使っていない梅酒用のガラス容器があるので、というかカミさんの目を盗んで、50匹くらい飼っているカブトムシの幼虫の中から数匹を2号と移し替えた。大きい成虫に育てようという魂胆だ。すっかり暗くなって、久峰公園の展望台まで急ぎ目で歩いた。

2015年12月26日土曜日

餅つき

今日(12/26土)のこと。晴れ、仕事休み。今朝は少々冷えた。朝七時頃の車載温度計で3~4℃。


朝7時出発、1,2号を帯同してカミさんの実家へ餅つきに。
数軒分二斗余り、今年も元気なお袋さんの指揮の元、みんなで餅を丸めた。

帰って、夕方、
久峰公園まで散歩。展望台の階段(約300段)を二往復した。

準備

きのう(12/25金)のこと。晴れ、仕事休み。
今年も残り少なくなってきた。朝一で2号の冬休みの計画作り、何をやるかに付き合う。
それから、生垣の剪定をやった。

その途中で、お茶でも飲もうと家に入ると、2号と近くの友人がトランプで遊んでいた。
二人だけでは盛り上がらないらしく、じっちゃいもしようとということでババ抜きにつき合わされた。

夕方、2号のプール送迎。

2015年12月25日金曜日

クリスマス

昨日(12/24木)のこと。早出仕事に出かける頃は少し雨が残っていたな、確か。予報はいい天気になるようなことだったが、雲の多い日和だった。

さてと、何かあったか?クリスマスイブも我が家は特段のことなしだった。夕飯を食べる横で甘党の2号が直径10センチくらいの小さなケーキを一人で食べていた。10センチといっても一人じゃ食いすぎたようで、夜中、気分が悪くなったらしい。それくらいか。

2015年12月23日水曜日

受難

今日(12/23水)のこと。終日小雨。仕事。

飼ってる蛹になったアサギマサラのその後。
ヤドリバエが幼虫を産み付けていると2号が言っていた。今日見たら。蛹の色は変わり、


飼ってる容器の底に2個の小さな虫が転がっていた。さらにもう一匹がまだ蛹の中にいるようだ。

そして、近頃蛹になったアサギマダラにも似たような黒点が一つできていた。
これもヤドリバエにやられているようだ。あと1匹、アサギマダラの幼虫が大きくなりつつある。なんとか蝶になって欲しい。寄生する方も生きていく術でやっているのだから仕方はないが、なんだかなあ。

ゆず湯

昨日(12/22火)のこと。曇り。早出仕事。

冬至とくればゆず湯。冬至が近くなると、毎年西都の知り合いからゆず千切りに行こうと誘いがあるのだが、今年は誘いがなかった。原因は鹿だ。鹿はユズの葉を食べる。ただ食べるならいいが、下から食べて届かなくなると伸びあがって食べ、それでも届かなくなると、体重をかけて枝を折って食べる。それでも届かなくなると、幹の皮をはがして食べる。だから次々に枯れてしまって収穫が少なくなっているようだ。ゆず湯どころではないと思っていたら、電話があって取りに来いと言う。さっそく伺うと、袋一杯、10キロくらいのユズをもらった。もう来年は木が残っていないかもしれない。そのユズを風呂に浮かべ贅沢な湯に浸った。

2015年12月21日月曜日

友人

今日(12/21月)のこと。仕事休み。前日までの気温と打って変わって、ポカポカ陽気の日和になった。23℃(車載計測)

9月に倒れた学生時代の友人がリハビリに励んでいる。休みを利用して入院している都城の病院まで出かけ、その足で志布志回りで海岸線を回ってきた。丁度リハビリの最中で、少しの時間しかしゃべることはできなかったが、前回より顔も引き締まり元気の様子。元気な時と変わらず言葉が出るので、意思表示も問題ない。時間はかかるだろうけど気合は十分なようだ。

2015年12月20日日曜日

真似

今日(12/20日)のこと。
午前中晴れ、午後は次第に雲が出てきた。

ほぼ一日、青空産業をやった。朝、昨日のイシガケチョウが気になって様子を見に行ったら、近所の同行の士がハチウトを置いている斜面の草刈りをやっていた。そろそろ来春の準備にかからねばと思っていたところで、急遽、真似て作業をやることにした。

そのイシガケチョウ、
昨日と同じ場所でじっとしていた

驚かさないように裏から一枚

作業はハチウトの引っ越し。4、5年同じ場所に置いていて全然入らないので移動させることにした。考えるに、南向きで大きなカシの木の下に置いていて、夕日が当たらないのでいいようにあるが、直接風が当たるのがミツバチに気に入られないようにある。そこで、前から目星をつけていた林の中に移動させることにした。この場所はクヌギの大きな木が数本あって、夏にはほとんど日差しが当たらない。どっちかと言えばハチは気に入りそうにない場所だが、風もほとんど当たらない。一か八かだ。ハチだけに8か所置く場所を見つけ、今日は4個移動した。元の場所からは100メートルもないが、台座やウトを担いで登り下りしたのでヘトヘトになった。


夕方の我が家裏


                               ムラサキツバメ

2015年12月19日土曜日

越冬

今日(12/19土)のこと。美晴。早出仕事。今朝も冷えていた。

仕事から帰って飼っているアカギカメムシのを替えようとしたら、餌のアカメガシワがカラカラに乾燥していて、肝心の主はもぬけの殻になっていた。餌探しの旅に出たのか、姿を隠してしまった。

2号と友達が居るであろう近くの里山へ行ってみると、


椿の葉っぱの裏側に何か居そう?



  イシガケチョウが越冬していた。初めて見た。2号は友達と久峰公園で虫探しをしていたそうで、なんもおらんかったと帰ってきたので、画像を見せてやると、悔しがること!!本日は爺さんの勝ちだ。

定期健診

昨日(12/18金)のこと。晴れ、朝は九州各県零度以下に下がったようだ。

4時50分に家を出て熊本へ定期健診。いつもの高千穂回りは凍結が心配だったので、えびのから好きではない高速回りで出かけた。無事というか、ちょっと肺炎の疑いがあって胸部レントゲンを撮ったが、いつもの通り合格した。終わってすぐ出発し、57号線を阿蘇方面へ、途中ディーラーによって車の点検をして、坂梨方面へ。木村豆腐店にお寄りして豆腐を調達。そこから風さん宅へ突撃。夕方の1,2号用務のために立ち話でお暇して帰路に就いた。途中八千場霊園で和尚の墓参りをして箱石峠を越えた。


箱石峠の牧場 お昼が過ぎてまだ餌場に氷が

九重連山方面



根子岳頂上付近は真っ白

傾山から祖母山方面かなあ、一面真っ白だった。


帰る途中、木村豆腐店の豆腐をお土産にカミさんの実家に寄って、夕方の孫用務に間に合うべく高速道路へ。片道一車線の高速道路をパトカーの先導でシズシズと列を成して帰った。

2015年12月17日木曜日

今日も虫

今日(12/17木)のこと。晴れ、仕事。朝出勤道中の最低気温は5℃だったか、そのあたりだったな。日中、北風が吹いて冬らしい空が広がった。

いつもながら仕事の日は特に変化なしだ。
帰って、先日蛹にになったアサギマダラを覗くと、寄生蜂の影響か?全体的に縮んでいるような感じだ。



もう2匹飼っている幼虫のうちの1匹が飼育ケースの天井に張り付いて昨日からじっとしている。
どうやら蛹になる準備に入るようだ。この幼虫は寄生蜂に寄生されていないので、りっぱなアサギマダラチョウが誕生してくれるのではないかと楽しみにしている。

キアゲハ

昨日(12/16水)のこと。晴れ、仕事。午後、だんだん北風が吹いてきた。

仕事から帰って、2号とキアゲハに餌をやろうとしたら籠の中でグッタリしていた。そのときはまだ翅は少し動いたが、餌を吸わせようとしてもじっとしているだけで吸う力が残っていたなかった。
幼虫を採集して飼い始め、11月12日に羽化した。自然に返そうとしたが、左側の翅がちぢれた状態で伸びきらなかったので家で飼うことにした。毎日、餌を飲ませたり、家の中で飛ばせて運動させたりしたが約ひと月の命だった。自然界ではどのくらい生きるのかわからないが、この季節は花も少ないので、一月は結構長生きしたのではないかと思う。

2015年12月15日火曜日

虫、虫

今日(12/15火)のこと。早出仕事に出る頃は小雨模様。午後になってだんだん晴れてきた。帰りは車の窓を開けて走った。

帰って、飼っているアカギカメムシの餌(アカメガシワ)がなくなったので近くの里山に採りに行った。
葉っぱを入れ替えていると、

1ミリちょっとくらいの虫が這いまわっていたので2号に見せると、アザミウマ(プリップス)の仲間のようにあると言って調べてくれた。クロトンアザミウマという害虫だそうだ。

これも飼っているアサギマダラの幼虫。
餌のキジョランの葉っぱを替えようと容器を覗くと、蛹になっていた。
喜んでいると2号が、「じっちゃい、こりゃあヤドリバエが寄生しちょる」と言う。
目玉のような黒い部分がそうらしい。

2015年12月14日月曜日

仕事、虫

今日(12/14月)のこと。曇り。仕事。
仕事の日はほぼ特段のことなし。

帰って2号の宿題をみてやったら頭がぼーっとなった。仕事の方が楽だ。

昼休みの虫。
ハラビロカマキリの卵梢

メイガの仲間のようにあるが?

ワカラン??

ハチウト探し

昨日(12/13日)のこと。晴れ。仕事休み。
以前、知り合いにもらったハチウトの様子を見に国富町の山中に出かけた。悪路を上ること20分、1回連れて行ってもらったところで、記憶を辿って行ったがついに場所が分からず帰ってきた。再挑戦だな。

午後、イペーの苗を移植したり、

貰っていたイタリアンパセリの苗を植えた。人が食べるためではない(それでもいいのだが、キアゲハの食草のつもりだ。

イペーの移植中に出てきた虫。
この季節、ツチイナゴのようにあるが、なんだか顔つきが違うようにあるなあ。

2015年12月12日土曜日

ホダ木移動

今日(12/12土)のこと。晴れの予報とは裏腹にほぼ一日曇り空だった。仕事休み。

昨日のシイタケの続きで、2号と伏せていたホダ木を林の中に移動して立てた。






                                 合計34本

宮大住吉牧場が開放されたので

2号と出かけた。

そこで2号が写した虫
                          クロスジホソサジヨコバイ(3~4ミリ)

飼ってるアアギマダラの幼虫の餌、キジョランの葉っぱを探しに川南まで出かけた。なかなか見つけられず、林道でやっと見つけ10枚くらい採集できた。