2019年2月28日木曜日

母親の仕業

今日(2/28木)のこと。       曇り     仕事

もう2月が終わってしまった。あっという間に1年過ぎてしまう。

下の草原に桑の木が一本ある。桑の木は冬は丸裸になっているが、なぜか枯れ葉がいくつか干からびてくっついている。気にすることも無かったというか、気にもならなかったが、今日はふと目にとまったのでその枯れ葉に触ってみると

どうやらクモの巣のようだ。

他の葉っぱは全部無くなって木は丸裸なのだが、このクモの巣は
糸でしっかり木に結び付けられている。母クモがしっかり結わえ付けたのだろう。なんというクモなのか?



2019年2月27日水曜日

子出し

今日(2/27水)のこと。        曇り一時霧雨         仕事

夕方、裏のハチが幼虫を出しているとカミさんが言うので見に行ってみると、まだハチの姿になっていない白い幼虫2匹を巣門の外に運び出していた。ここ数年ほとんど子出しはなかったので安心していたが、去年あたりからまた時々見るようにある。今年は雨が多いような長期予報が出ているようで、分蜂もまだだというのにハチにとっては前途多難の年になりそうだ。

2019年2月26日火曜日

山桜咲く

今日(2/26火)のこと。      ☀      仕事

夕方、近くの山のウトに居る風前の灯状態のハチの群れに砂糖水を給餌してやった。前回が2/17だったので丁度10日ぶりになった。思った通り餌箱は空っぽになってと言うよりカラカラ状態で、砂糖のさの字も感じさせないほどになっていた。小さい群れなので、一回にたくさん給餌すると消化出来なくて体調を壊すかもしれないので200CCずつ給餌している。

ウトのところに行くのに田んぼ道を歩いていたら、山桜が咲いていた。去年は3月8日の日記に書いているので今年は早い。

2019年2月25日月曜日

ミツマタ咲く

今日(2/25月)のこと。      小雨     仕事休み

今日もほぼ一日小雨模様の天気だった。
せっかくの休みも雨じゃ青空産業はできず、ほとんど家の中でじっとしていたが、雨間を見てほんの少しの間家の周囲を歩き回った。
裏の土手でミツマタが咲きだした。

2019年2月24日日曜日

追っかけて

今日(2/24日)のこと。      雨      仕事休み

ほぼ一日弱い雨が降った。
先日録画した「最後の講義」を観ていたら1号から学生証をも持って追っかけて来てと電話が入った。何でも試験が受けられないと言うのだ。今どこを走っていると問うと、「ハンズマンのとこ」と言う。近ければ、「贅沢を言うな、取りに帰って来い」と言うところ、取りに帰っていたら試験に間に合わないとピンと来たので、追っかけることにして家を出て別ルートを走って試験会場に同じころに到着した。合格したらじっちゃいのお陰だからなと言って渡してやった。全くバカモノである。試験の方はまあまあのようなことを言っていたが、「じっちゃい、今日はありがとう」の言葉はなかった。それで尚更頭に来ているのだ。

※ 試験会場までは我が家から24,5キロ

2019年2月23日土曜日

芸能文化祭りと農作物収穫の関係について

今日(2/23土)のこと。       ☀       仕事休み

明日の小学校区内芸能文化祭りの準備に出動して、朝から農作物の収穫や販売用に整える作業をやった。なんで芸能文化祭りと農作物の収穫が関係あるのか、町の文化センターであるお祭りに来たお客さんに農産物を販売して活動資金を賄おうということだ。それに駆り出されたというところ。ナア~ンダ、そういうこと。

午後、1号用務で市内に出動し、帰って、下の自主管理地にシロツメクサを植える個人プロジェクトの続きをやった。これがうまくいけば、草刈り作業の軽減につながるはずだ。でないと、死ぬまで草刈りをやめられないからな。しかし、もうしばらくはかかるだろう。一人でやるには広すぎる。

2019年2月22日金曜日

宇宙

今日(2/22金 猫の日)のこと。   曇りのち雨       仕事

はやぶさ2がリュウグウにタッチダウン成功。昨夜は、物理学者 村山斉さんの「最後の講義」を観た。面白かった。天才は天才だ。再放送しないかなあ。

追記:明日23日の午後0時から再放送があるようだ。地区用務でバタバタしている時間なので録画予約した。

2019年2月21日木曜日

真逆

今日(2/21木)のこと。    曇り     仕事

一昨日の地元紙にあった記事
林業の下刈り作業の負担軽減で無人ヘリで除草剤を散布しようという計画だ。

所変わって、ドイツでは昆虫保護法の制定が考えられているそうだ。


フランスでは
ラウンドアップが販売禁止になったそうだ。

いろんな考えがあるのは分かるし極端な考えもどうかと思うが、人間だけに都合のいいような考えでは生物は絶滅に向かうだろう。ミツバチガ居なくなったら成り立たない農業もある。先日、地区の独自活動でシイタケ栽培をやっていて、ほだ木を起こす作業をやっていたら、カブトムシの幼虫がたくさん出て来た。それを片隅に寄せようとしていたら、幼虫に触れない爺さんがいたのにはびっくりした。怖いのだそうだ。虫も絶滅危惧種になり、昆虫少年も絶滅危惧種になるのだろう。

2019年2月20日水曜日

ねむたい

今日(2/20水)のこと。      ☀のち☁      仕事

早出の仕事をやり始めて何年になるだろう。1,2号用務をやりながらだから普通の爺さんよりは睡眠時間は長くない。昨夜、と言っても今朝になるか、2時過ぎに目が覚めてしまって、寝ようとしたものの目が冴えて結局早出の時間を迎えてしまった。そういうことで、一日頭はボーっとしていた。夕方、2号用務で車を運転していて、赤信号で止まったのはいいが、信号待ちの間に不覚にもウトウトしてしまって、気が付いたら信号は青に変わっていた。後ろの車からクラクションは鳴らされなかったので、ほんの短い時間だったんだろう。これじゃ心臓にもいい訳はないだろう。わかっちゃいるけど・・・だ。

2019年2月19日火曜日

検診その他

今日(2/19火)のこと。      雨のち☀     仕事休み

不整脈のその後の検診に行った。ときおりドキドキすることはあるものの、強いて言えば誤差の範囲ということで手術に絡んだ検診は今回が最後になった。以後何かあったら改めて紹介状を持って来てくださいとのことで、名誉の除隊となった。

夕方にかけて青空が出てきて、午前中から昼過ぎにかけて降っていた雨もあがった。今日は2号の部活の保護者の立ち合い当番になっていたのだが、頭から「今日は無い」と思っていたのに急に天気が回復したので他の用から急いで帰って久峰公園テニスコートに駆け付けた。
                天気も良くなったし、どこに行こうかいと久峰公園のカラス

                水たまりのできた久峰公園陸上競技場のトラック

                今年最大の月  久峰公園駐車場から





2019年2月18日月曜日

昨日のこと

今日(2/18月)のこと。     ☀のち☁     仕事

☀のち☁と書いたが、確か日中にパラっと来たのじゃなかったかなあ? まあどうでもいいことだ。
さてと、何か書くことがあるか?思い出しても、仕事以外何もなかった。帰って来て車を降りたらエジソン氏が散歩から帰ってこられたところで出くわしたのだった。他に、何も無い。

そうそう、昨日は婆さんの何回目?かの命日だった。神棚の前で座って手を合わせ、何を思うこともなくじっとしていたら子供のころのことを思い出した。小学校低学年の頃、学校に持っていく鉛筆を毎晩一本一本、小刀で研いでくれたことや、自宅学習で毎日手書きで問題を作ってくれたことなどなど。今思えば、大した親孝行もしていなかった。もう時間は帰ってこないのだ。思い出して偲ぶのがせめてものことだ。


2019年2月17日日曜日

充実した日曜だった

今日(2/17日)のこと。      ☀     仕事休み

朝から外で青空産業に従事した。
先ずは、近くの工事現場の残土置き場に繁茂しているシロツメクサを根っ子から剥ぎ取って下の荒れ地に移植した。たかがシロツメクサ、所謂クローバーなのだが、これを植え広げて蝶を呼ぼうという魂胆だ。シロツメクサが繁茂するとこれを食草、エサにしている蝶がやって来て産卵する。
まあどれ程の蝶がやって来てくれるのか分からないが、エサがなければ来ないのは確かだろう。土嚢袋一杯分を数か所に分けて植えておいた。

近くの里山に置いているハチウトに居る小さな群れに砂糖水を給餌した。
ハチウトの天井の片隅に申し訳程度に張り付いて冬を耐え凌いでいる。夜は巣板の間に入り込んで体を寄せ合っているのだろう。なんとか春まで命を繋いで欲しいところ。

一方、家の裏庭に居る群れは昨日は巣門の前で死んでいたハチもいたが、今日の午後二時頃には近頃生まれた若バチが時騒ぎをやっていた。カミさんによると、天気のいい日は毎日同じ頃にやっているそうだ。

そして、西都の里山に居る群れは、
スムシも居る巣で今のところ数を増やしている。これから先はスムシの数次第だ。分蜂までこぎ着けてくれるかだ。



農薬?

昨日(2/16土)のこと。      ☀     仕事


朝まだ夜が明けていない頃、懐中電灯を点けて戸外の倉庫にった。裏の勝手口を出た横に置いているハチウトに懐中電灯の光を向けると、巣門の前に8匹のハチの死骸がころがっていた。偶に一匹見ることはあるが、2匹でもめったに見ることはない。それが8匹、ウトの中は大丈夫かと思いウトをコツコツとノックしてみると「サーッ」と返す音があったので群れ全体の現象ではないようだ。それにしてもどういうことでハチが死んだのか、農薬?農薬と言っても、今の時季害虫が発生するかなあ。下の菜の花で偶にアブラムシを見るくらいだ。

仕事から帰ってウトを見に行くと、元気にしていたので一安心した。
                       4機同時帰還

夕方、カミさんの友達の娘さん(中学2年生)がバレンタインが遅くなりましたと手作りのチョコレートを持ってきてくれた。我が家では1号からは何のこともない。私は食べる係りだと。

2019年2月15日金曜日

ハチウト回収

今日(2/15金)のこと。     曇りのち雨     仕事

予報では夕方遅くなって雨が降るようなことだったが、お昼ころから降りだした。今もしっかり降っている。

仕事帰り、都農の知り合いの山に寄った。元々牧場があったところで、今は段々元の山に帰りつつあると言った感じである。主は、牛小屋になっていた古い建物の中に古材で一部屋作って、その中で一人暮らしをしているのだ。そこに去年からハチウトを置かせてもらっているのだが、置いて間もなくアリの集団にハチウトを乗っ取られてしまって、一度も見に来ていなかった。冬も終わりに近いので、アリも寒さで居なくなっているだろうと考え、ウトの様子を見に来たのだ。案の定、アリは一匹も居なくなっていて、代わりにサツマゴキブリの集団が越冬中。ウトをひっくり返して追い出して回収した。中を掃除して、蜜ろうを塗って落下防止の桟を入れて近いうちに持ってこよう。菜の花はあるし、春になるとキイチゴの花も辺り一面に咲く。群れが入らないはずはないと予想しているのだ。

2019年2月14日木曜日

特段のこともなくと書こうか。いや、

今日(2/14木)のこと。     曇り      仕事 

さあて、何を書こうか、ついに「特段の・・・」を使おうかとチラッと考えるのだが、う~む。

これでお茶を濁すそうか。今日は一番遠い工場に行く予定になっていた。ところが1号の送り担当者がノロらしきヤツにやられ、、定期テストが近いのでうつされてはナンなので1号の朝の送りをやることに。そういうことで、通勤の関係で送って行って、反転して高速を使って工場に出勤した。ヤレヤレである。

2019年2月13日水曜日

倍増

今日(2/13水)のこと。     曇りのち☀       仕事休み

昨日、今日で2号の定期テストが終わった。出来栄えは神のみぞ知るというところだが、やる気を見ていればだいたい分かるような気がするのだ。1号は来週だ。絵描きが忙しいからなあ、成るようになるというところだろう。

久しぶりに我が家庭にいるハチの群れを観察した。
昨年の年末大晦日に山から連れて来た群れ。そのときよりハチの数は倍増している感じだ。花粉を付けたハチも次から次に戻って来る。この分なら分蜂の時期も早いようにある。この春の時期、毎年のことながらワクワクしてくるのだ。今年は何群入居してくれるだろう。

2019年2月12日火曜日

ミモザ

今日(2/12火)のこと。     ☀    仕事

ミモザの花が咲き始めた。
今日気が付いたのだが、カミさんの言うところ、10日かくらい前から咲き始めたらしい。

2019年2月11日月曜日

今日(2/11月)のこと。      曇りのち☀       仕事休み


下の荒れ地でミツバチの観察をやった。といっても朝は気温が低く、ミツバチが飛び始めたのは10時を過ぎた頃からだった。陽が差して暖かくなると盛んに飛び始め、荒地に咲いている菜の花のあちこちにやって来て盛んに花の中に頭を突っ込んで食糧を集めるものだから全身が花粉だらけになっていた。

暖かいと蝶もときどき飛ぶようになって、黄色い蝶が飛んでいた。
飛んでは草の中に降りて日光浴、体が温まるとまた飛び回るの繰り返しだ。草の中でじっとしている間に観察するとモンキチョウだった。荒地にはスズメノエンドウが沢山ある。これだな、この中で生まれたのだろう。

2019年2月10日日曜日

ヤイヤ ヤイヤ

今日(2/10日)のこと。     曇りときどき☀      仕事休み

ハチを呼ぶ蘭、コイツが有ると無いじゃニホンミツバチの分蜂の楽しみが全然違う。とにかく魔法にかかったように分蜂するミツバチガ集まって来て蘭のそばに置いている巣箱に入ってくれる。昨年、その蘭の株分けをして、鉢の数を増やしたのだが、株分けしたばかりで今年は蕾の付きが悪い。株分けしたばかりじゃ根を傷めるかもと、肥料を控えたのもあるかもしれない。今年の分蜂に関わることなので、半分は2階の暖かい部屋で、あと半分は納屋の中で冬越しさせている。

偶に水やりと観察をしている。蕾が少ない今年、その中で一番早くに咲くのがフォアゴットンフルーツ。
この蕾がそうなのだが、去年は7,8本の蕾が付いたが今年は4本しかついていない。蕾の一つ一つが見えるようになってきて楽しみである。であるが、であるのだが、ああ、

こうなってしもうた。

なんちゅうこっちゃ、モハヤコレマデである。ちょっと大げさであるが、小生にとって片腕をもがれたも同然である。

それというのも、フォアゴットンのすぐ奥に置いているキンリョウヘンの蕾も大きくなってきていた。それを見つけたものだから、
嬉しくなって、そのキンリョウヘンの株に手を伸ばした。そのとき、右の袖口がフォアゴットンの蕾にひっかかってしまった。そうするつもりは全くなかったのに、よりによって、引っ掛けてしまった。コトッと小さな音がしたときには、はい、ソレマデヨだった。

まったく、なんというこっちゃ。今年は暖かいので、もしかして分蜂も早まるのでは、ならば何よりフォアゴットンは大事な花になるところ。助けになるのは同じ株にあと3本の花穂が育ってきていることだ。大事に大事に育てなくてはならないのだ。

2019年2月9日土曜日

明日やること?

今日(2/9土)のこと。     小雨のち☁      仕事

遅番の仕事で、帰り着いたころはすっかり暗くなっていた。そういうことで、屋外活動はできなかった。

明日、明後日は休みだ。問題は天気、何をやるか、明日は朝に1号用務で出動したら後は自由だ。そしたらもちろんハチ主体だ。いや、この前ハンズマンで買ったパセリも植えなくちゃな。下の荒れ地を耕して石灰をまぶしておいたのだ。もう定植してもいいだろう。パセリ10株、全部キアゲハ用だ。

2019年2月8日金曜日

気持のいい夕方

今日(2/8金)のこと。      曇り    仕事

だいぶ陽が長くなってきたなあ。夕方6時は暗い時間ではなくなってきた感がある。夕方でも一仕事できるようになって、仕事から帰ってハチウトの調整をやっていたら、同じ世代のお隣からビールの缶を開ける音が聞こえて来た。暫くして夕闇が近くなり、家に入る頃にはすっかり暗くなって、フクロウが鳴き始めた。

2019年2月7日木曜日

残念

今日(2/7木)のこと。    曇りのち一時雨     仕事

お昼前からパラパラ降りだした。夕方になってしっかりした降りになって、2号の部活は中止になった。中止をいいことにテスト前だというのにゲームに突入しやがった。馬鹿たれが!

1号は持久走大会が来週の木曜に延期になったと先日の日記に書いたが、来週ではなく今週の間違いだった。つまり今日。昨夜は、明日雨が降れれば延期じゃなくて中止になる。何としても雨が降ってくれないかと1号は念じていた。その思いは通じて雨は降ったのだが、午後だった。残念ながら大会は午前中と言っていたので、おそらく願いは叶わなかったのだろう。ブツブツ言いながら走ったに違いない。

2019年2月6日水曜日

チェンソーのこと

今日のこと。    雨のち☀      仕事休み

昨日からの雨は、朝8時から9時頃が一番の降りだった。その後急激に回復して暖かで穏やかな日和になった。
頼んでおいたチェンソーのバーが届いたので取り付けて試運転した。
正規品でないので、バーの表面は字すらなくてきれいなものだ。

悪くなったバーを上に重ねておくと、入手したモノは少し幅が広いよう。

すんなりとセットできた。

試し切りしてみたところ上々だった。

組み立てながら、以前、ソーチェーンがバーから外れるものだから交換したことを思い出した。それが今回曲がってしまったバーで、純正品だった。取り替えてもソーチェーンが外れるものだから、悪いのはバーの方じゃないとわかり、ソーチェーンを取り替えたところ一発で外れないようになった。それで一番最初のバーもまだ使えると残しておいた。ハズ。そうそう、そういうことなんだが、そのソーをどこに置いているか?ワカラン。このことを最初に思い出していれば、更に旨く探し出していれば、純正よりかなり安いとは言え買わなくて良かったのに。まあ、これも歳ということなんだろう。

そして、もっと考えておかなくてはいけないと思うことがあって、それは、伐採するつもりの木の大きさとチェーンソーの能力が合っているか?16インチのバーということは40センチ。切る木は直径60センチ近くか十分60センチありそうな感じだ。安全第一で倒すなら普通の追い口切りより追いヅル切りで伐採した方がいいのだが、それには木のどってぱらにバーを差し込んで風穴を開ける必要があるので、もう少しバーの長さが欲しいのだ。つまりは今持っている機種では非力のようだ。ようだ、と言うのは他にやりようがあるかもしれないのだが、昔、栗の大木を倒したときに、ツルの作り方が木の傾きに合っていなくて死ぬ目にあったことがあって、そのことを思い出すとちょっとなあという気持ちも正直あるのだ。リースとかでないもんか?ここは急がずゆっくり考えた方がよさそうだ。しかし、切ると決めたからには安全第一で絶対に切るのだ。














2019年2月5日火曜日

持久走大会

今日(2/5火)のこと。     曇りのち雨     仕事

校内持久走大会がなければいいのにという1号の願いが通じたのか、今日あることになっていた持久走大会が昼から降りだした雨の影響で延期になった。実は延期になること2回目なのだが、学校もそう簡単に中止する訳にもいかないのだろう、来週に持ち越しになった。ここに来て天気が周期的に変わるようになってきた。もしかしたらということになるのか、1号の願いや如何にである。

2019年2月4日月曜日

天気

今日(2/4月立春)のこと。      ☀      仕事

今日も暖かい日和だった。日向と串間では20℃を超えたそうだ。これから天気はくるくる変わるようで、明日夜は雨になるらしい。
キャンプが始まると宮崎は雨。今年も当たり!

2019年2月3日日曜日

暖かな夜

今日(2/3日節分)のこと。     曇りのち雨     仕事休み

お昼前頃から細かな雨が降りだした。夜になって、今はかなりしっかりした雨音がしている。夜8時頃外に出る用があって車の温度計を見ると、ナント19℃と表示されていて、思わず間違っているのじゃないかと見直しした。明日は何度になるのか?春一番になるか?

1号は相変わらず絵を描いている。いつものことなので絵を見ることはないのだが、先日何の気なしに見ると、色使いが以前に比べ上手くなっているようにあったので、つい口を滑らせて、「少しは上達したね」と言ってしまった。まあ、絵では食えないからと言ってはあるのだが、どうしたもんかである。

2019年2月2日土曜日

ハチウト用の木を切るつもりが

今日(2/2土)のこと。     ☀       仕事休み

先日車のオイル交換に件の親父の修理工場に行った際、親父の山の杉の木を切ってハチウトをつくろうという話がまとまって今日朝一で山に出かけた。元々、昔の山城の跡がある一角にある山で親父の親父が植えた樹齢70年くらいらしい杉があって、数年前にもウトを作るのに切り倒したことがあった。ところが今回行ってみると、
ナント、去年の台風で半分以上の木が倒れていた。風でなく豪雨で山が地滑りを起こして、土が流れてしまって倒れたようだ。親父も全然知らなかったようで呆然としていた。どうせ材にするつもりはなかったら、どれでもいいから切りたいの切っていいと言うので、それじゃ、倒れているヤツを貰おうかと土砂崩れした斜面を降りて行ったものの、切った丸太をどうやって運び上げるか、無理だと分かって、
尾根に残っていた手頃な一本を切ることにした。胸の高さで両腕を回しても届かないくらいの杉だ。切るのに邪魔になる孟宗竹や雑木を片づけて、最後に、いよいよ木が倒れるときに退避する場所を作ろうと、地面に倒れていた直径10センチくらいの小さな杉をチェンソーで切ったところ、切断した瞬間に木が跳ねてすぐそばの杉の木にチェンソーが叩きつけられて
一発でソーチェンのガイドが曲がってしまった。そういうことで、今日は目的の木を倒すことができなかった。帰って、ネットでガイドの値段を調べると。結構な値段がする。そこで互換品を調べると、純正の1/4くらいの値段だったので注文しておいた。修理が終わったら仇を討ちに行かねばなるまい。年ごとに修理しなくてはならないウトが増えて来た。全く使えないウトが今年は5個あって、5個とも割って廃棄した。あと数年後には相当のウトが使えなくなるはずで、歳も歳だし最後のウト作りをすることにした。


2019年2月1日金曜日

キャンプと雨の関係

今日(2/1金)のこと。        ☀        仕事

今日から2月。2月に入った途端雨の日が多くなる。丁度プロ野球のキャンプの始まりと重なっている。昨日、オリックス、ソフトバンク、巨人、広島がやって来た。明日までは天気もいいようだが、明後日3日は崩れるらしい。それから先の天気予報はポコポコ雨のマークが付いている。近くにいると別にキャンプを見に行こうとは思わないが、県外からのお客さんは大変だろう。こっちは雨より春はミツバチだ。今年は蘭の花芽がほとんど付いていない。分蜂群が入ってくれるか今から心配なのだ。