2017年5月7日日曜日

二日分 

昨日(5/6土)、今日(5/7日)のこと。

昨日、☀  仕事休み
前のセンターに用があって、午前中出かけた。
午後、わが家裏の法面の草刈りをやって、明日(今日)の地区一斉清掃の準備で公民館へ。苗の配布があって200鉢を受け取った。

2号は母親と釈迦ケ岳に登山。




今日 ☁のち☀  仕事休み
4時半から苗の配布、1か所に6から7株ずつ置いて行って200株を配布。約1時間かかった。終わって、久峰公園へ、水銀灯の下に残っている昆虫探し。ベニツチカメムシ6頭ゲット。ベニツチが居るところをみると公園内のどこかにボロボロノキがあるはずなのだがどこにあるかが分からない。木が見つかれば、ベニツチが子育てをするところが観察できるのにだ。帰って、7時から地区一斉清掃。終わって草刈りを1時間ばかりやった。

午後、2号と久峰公園へ、早朝に行った際に見つけたヒメアシナガコガネを採集した。何頭か数えるのもできないくらい採集した。200匹以上いそうだ。なんでそんなに採集したかと言うと、同じ虫なのに体の模様が少しずつ違っていて、ほとんど金色のものもいれば、真っ黒に近いモノ、色々いるので果たしてどのくらいの模様があるのか、2号と集めてみようということになった次第。シイノキの枝の下にネットを入れてゆすぶると一度に20~30匹くらい採れるので、造作はなかったが、帰って、いったいどうするのと言われてしまった。採集した虫をプラスチックの缶に入れて、標本にするために冷蔵庫にいれていたら見つかってしまった。まあ、そういうことになるとは想定してのことだ。
標本作りに昆虫針を使ってしまって、昨日、800本注文したのだが、すぐに使い終わってしまいそうだ。

夕方、ビワが熟れてきたからカラスが来るかもよ、とアナウンスが聞こえてきた。うむ、ネットを掛けよということと理解し早速行動に移った。虫ばかりに係わっていて、諸問題を疎かにすると冷凍庫の虫が行方不明になるかもしれないし・・・。

見方によってはやる気がまるで無いような掛け方だが、元々、ネットが小さいのだ。カラスはネットが少しだけ被っていれば近づかないから大丈夫だ。

こうやって、一日が終わった。疲れた。


2 件のコメント:

  1. 釈迦岳?福岡まで行ったのかあと思って調べたら、釈迦岳という山は全国にあるんですね、宮崎でしたか。

    返信削除
  2. 全国に同じ名前の山があるようですね。当地の山は綾町にあります。私は登ったことはありませんが、2号の話によると虫の種類も多いようで、近いうちに行ってみようかと考えています。ミツバチはどうも調子が出ませんねえ。分蜂よりスムシの心配が先になるのでしょうか。変な年です。

    返信削除