2017年9月30日土曜日

次は本丸だ

今日(9/30土)のこと。 ☀   仕事休み

仕事休み4日目、何日目かすぐには分からなくなってきた。
午前中はゆっくりして、午後、昨日の片づけで出てきた(出した)廃棄物を車に積んでクリーンセンターに運んだ。計量してもらうと(持ち込んだ重量で料金が違う)140キロあった。432円也。名残惜しいものや懐かしいものもあったが、宝じゃないしいつか整理しなくてはならないモノばかりだ。いつか使うだろうで溜まったもの(ガラクタ)だ。まだ、納屋(本丸)が残っている。捨てる気になっているので、名残りを惜しむことなく本丸に手を付けよう。と、やる気をみせつつ、家に帰ったら生垣の剪定をやっているのだ(正月までには時間がある)。

夜、1号用務。

2017年9月29日金曜日

ロケットはビシッと

今日(9/29金)のこと。 ☀     仕事休み  最高28.7℃(14:58) 最低15.2℃(4:58)

久しぶりにカラッと晴れたいい天気になった。午前中、ハチウトを見に西都の山に出かけた。心配していたオオスズメバチは全く姿を見せておらず、少々拍子抜けだった。

午後、かねてからやろうとして延び延びになっていた倉庫の片づけをやった。片づけては詰め込みの繰り返しで、今回は気合を入れてほぼ半分を外に出して捨てることにした。すっきり片付いた。エコクリーンセンターへは明日持っていく。
夕方、1号用務。

hibisum情報によると、11月12日に内之浦から打ち上げ予定のイプシロンが延期になったそうで、何でも電気系統の不具合だそうだ。年度中の打ち上げを目指すと言うのだから、結構長引くのだろう。任意の日時で打ち上げをやると宣言する国もあるのだが、延期の発表ならビシッと「次は〇月〇日〇時打ち上げ」と言い切って欲しいところだ。せめて曜日はずらさないように頼むぞ。

2017年9月28日木曜日

ブドウ

今日(9/28木)のこと。 ☀のち雨のち曇り    仕事休み

昨日から初めてまとまって仕事休みになった。いずれ毎日が休みになるのだから、いい機会になった。あと数日、やることはいっぱいある。先ずは、納屋、倉庫の片付けと計画を立てていたのだが、昨日は雨、今日から晴れの予報がまたもや雨だった。明日は大丈夫だろう。午前中、昨日の続きで栗の皮むきをやった。

午後、ブドウの棚作りを少しだけやった。以前にも書いたと思うが、カミさんが去年の暮に苗木を買って来て、植えてくれと頼まれたのだ。その苗木が一年で5メートルくらい成長したので、テラスの下で育てるつもりで枝を誘引していたら、ようやく先端がテラスまで届いた。近くの里山から比較的まっすぐな竹を3本切り出して、テラスの下に吊るしてツルの先を誘引してやった。

夜、地区の役員会、よって1号用務はカミさんに頼んだ。

はて、

昨日(9/27水)のこと。 雨    仕事休み

思い出しながら昨日のことを書こうとして、はて?何があったか、昨日があっての今日なんだが思い出さんなあ・・・。
つらつら記憶を戻すと、午前中はカミさんと栗の皮むきをやった。ほぼ昼までかかって拾った山栗を2キロくらい剥いた。茹でて食べるのではなく、冷凍しておいて栗ごはんやおはぎ用だ。午後は、さっぱり思い出せないが、TVを観ていたのだろう。夕方、雨が降って混むので早めに1号用務に出かけた。

2017年9月27日水曜日

昨日(9/26火)のこと。 県下晴れから雨までさまざま     仕事M

まるで天気予報が始まった頃の予報のようなお天気だった。仕事先は☀、我が家付近はどしゃぶりだったそうだ。
帰りの高鍋町、夏にひまわり畑だったところにキャベツが植えられていた。

夕方、と言っても季節が進んで暗くなって1号用務。

代り映えしない日記、いつもいっしょだなあ。「元気」とか「どこがが痛いここが痛い」のことくらいになりわせんかのう。もうそのレベルじゃが、期待はしちょらんがと聞こえそうだ。

2017年9月25日月曜日

急がず休まず

今日(9/25月)のこと。 曇り     仕事延岡

今月3回目の延岡工場、当番は中間番(早くもない、遅くもない)なので6時半に家を出た。以前の都農のセンター前を通り過ぎると、後は無我の境地になって流れのままにハンドルを握れば急がず休まずで延岡まで安全に行ける。工場は部門ごとに始まりや休憩、終わる時間が違うから、流れを読みながらの仕事だ。今日は遅れなく進行した。

帰りもゆっくりと走った。それが良かった。工場をでて10分ちょっとの閑静な住宅地を走っていたら交通取り締まり(ネズミ捕り)をやっていたが余裕で通過。急がず休まずが一番だな。歳とともにゆっくりになってきた、でもない時もたまにあるか?

帰って、1号用務。2号は空手、1号は提出物の関係で休んだ。

ようやく5行日記に引き延ばせた。ヤレヤレ。

2017年9月24日日曜日

菜の花

今日(9/24日)のこと。      曇り時々雨      仕事休み

朝から猫ンケ雨が降って調子が出なかった。柿の木の制空権を盗られたカラスの野郎が低空飛行でやって来ては隣の屋根に留まって忌々し気に柿の実を見ていた。それを家の中から見ていた小生と目が合って、慌てて飛び去りやがった。今日のところは小生の勝ちだが、そのうち慣れるだろうから二の矢を考えねばだ。

そのカラスを観察するために外に出て見回っているいると、自然に種を落としていた菜の花が小さな芽を出していた。早速、ネットで調べたら9月から10月が種まき時らしい。春に集めておいた種(1.5キロ)を探し出して(納屋の中にあるのは分かっていたが、なかなか見つからなかった)、自主管理地にばら撒いていやった。草の生えている硬い地面に適当に撒いただけなので、まあ1/1000でも発芽してくれれば花だらけになるだろう。

秋分の日

昨日(9/23土秋分の日)のこと。 曇りのち夜のはじめから雨   遅番仕事W

工場の作業が終了して出来高入力や片付けをやって事務所を出て少し走ったところでスモール点灯。家に着くころは雨も降りだし、真っ暗になっていた。風呂から上がって夕飯を食べて暫くしたら眠くなって寝床に潜った。九時ちょっと過ぎだったのだろう。 

2017年9月22日金曜日

カラスの勝手は許さんぞ

今日(9/22金)のこと。    雨のち曇り    仕事休み

お昼まで雨模様。肌寒かった。午後、裏の柿の木の下のハチを見に行くと、柿の実が突かれているのを発見。
去年、豊作だったので今年はほんの少ししかなっていない。先日数えたら13個だった。そのうち2個が食われたので、残るは11個。今年はカラスに分けてやる余裕はないのだ。
早速網を被せて意思表示をしてやった。

夕方、1号用務。
    

涼しい

昨日(9/21木)のこと。 曇りのち雨     早出仕事H

だいぶ涼しくなってきた(最高23.1℃ 最低19.4℃)。下り坂の天気で、長袖が欲しく感じた。
仕事帰り、大先輩の墓参りに寄った。彼岸花が咲き始めていた。
帰って、いつもの1号用務。

2017年9月20日水曜日

一行

今日(9/20水)のこと。 曇り 夜になって小雨     仕事W

今日の仕事、台風水害に遭った原料で疲れた。 帰って、夕方1号用務。以上終わり。

2017年9月19日火曜日

気休め

今日(9/18火)のこと。 ☀ときどき曇り    仕事M

仕事から帰ってみると、昨日採ってきた栗を剝いていた。トータルで4.5キロあったそうで、今日は500グラムくらいを茹でて剥いていた。あと何日かかるかと言うので、手伝った。食べるときはあっという間に無くなるが、地味なな作業だ。これで大きな顔をして食べられる。

柿の木の下のハチ、ハチウトのまわりにぞろぞろ出てきて盛んに歩き回っている。どうも様子がおかしい。落ち着きがないのだ。スムシが居るのは確かだが、数を増してイラついているのか?ウトの中を覗こうにもハチが多すぎて巣が見えない。巣枠式なら簡単に内検できるのだが、ここが丸ウトの欠点だ。さて、どうすべきか。ダメ元で八墓村のいくつかのウトに蜜ろうを塗って、最低限の備えをしておいた。

夕方1号用務。

2017年9月18日月曜日

いい天気になった

今日(9/18月)のこと。 ☀    仕事休み

台風の翌日、きれいに晴れた。台風のお礼を探しに里山を散策した。山栗を拾って帰った。3キロくらいあった。

午後、裏の柿の木の下のハチ。活発に活動しているので、少しは採蜜できるのではとウトを抱えてみたら、何の抵抗もなくスッと上がった。
5合も貯まっていないようにある。ハチの数も多く動きもいいのだが、蜜源植物が少ないのだろうか。このままじゃスムシの餌食だな。

山奥に置いているウトが日中太陽がまともに差すので、近くののっぱらでススキを刈り取って日除けを作った。
作った後に思ったことなのだが、ハチウトを置いているところは鹿が多く出没する。悪さの限りを働いている。作った日除けのススキも鹿の餌になるのでは? 何のために作ったか分からんことになるのでは。

台風の準備で倒しておいたハチウトを元に戻した。
八墓村の復活とカミさん

これだけ並べても、今年は一群も入居叶わずだ。

カミさんの実家は稲も倒れていないようで一安心とはいかなかったようで、田んぼの中に竜巻が走った跡が残っていて、その部分だけ稲が倒れていたそうだ。

2017年9月17日日曜日

台風

朝一日記

4時過ぎから雨が強くなってきた。行ったり戻ったり90°に曲がったり、今年の台風はいろいろある。
今朝3時の予報  台風18号はTalimと言うらしい。じっちゃいとしては曲がり方から「番匠金(ばんじょうがね)台風」と呼ぼう。今、猛烈に降っている。


続報 7時5分
雨は降り続いている。風はそよともしない。


続報 9時20分
偶に風が吹いている。雨も時折り降るが大したことはない。

前日の写真で写っている稲の倒伏のアップ。肥料が多かったか?
今、急に雨風が強くなった。


続報 11時30分


雨が強くなってきた。



続報 14時40分
TVでは午後2時頃宮崎市付近と報じているが、風雨とも弱くなんのこともない。風向きは南から西、北西に変わって、それまでの湿気を含んだ空気がひんやりした空気になってきた。

すっかり回復した夕方の空
                   18時30分頃

                   18時45分頃

行ってしまってからでは何だが、「非常に強い」と言う枕詞が我が家付近に限っては空々しく聞こえる台風であった。同じ宮崎でもhibisumのところは強かったようで、避難指示か勧告が出て、猫を連れて友人宅に避難したそうだ。と書くと少し心配しているようなふうにあるが、早々に自宅に帰って来たか、台風を肴にしていたかだろうなあ。

2017年9月16日土曜日

サッと

今日(9/16土)のこと。   仕事M    雨ときどき曇り

昨夜から早朝にかけて雨が続いて、時折風も吹いたが大したことはなかった。市の南部の方は増水して避難されているところもある。

仕事から帰って市内小学校の夏休みの作品展が開催されいるというので、生目の遊古館までカミさんと出かけた。2号の作った標本も片隅に展示してあった。

夕方5時頃の我が家裏の風景
風はそよともしないが(今も)、明日になれば来なくてもいい台風がやって来る。
県の背中の方を通って延岡、いや日向かな、あのあたりを通過するようだ。なんだか初めに戻った感じだ。願うはとっとと早いとこ行って欲しい。

2017年9月15日金曜日

走った

今日(9/15金)のこと。 雨     仕事延岡B

台風の影響は今のところ小雨くらいだ。通期途中の海も静かなものだ。気温も低くなっている。なれば、当地に近くなるころにはエネルギーもそがれてそれほど強いヤツではないのでは、と勝手な想像をしている。一旦熊本から北部九州に近い方向に進路が変わったようにあったが、今は、当初のルートに戻って鹿児島から延岡の近くを通るルートになっている。よめさんの実家の稲が気にかかるのだ。

走った
1号用務から帰る途中7万キロに到達した。丁度2年半だ。半年後の車検の頃には8万数千キロになっているだろう。ちょっと走りすぎだな。

2017年9月14日木曜日

準備

今日(9/14木)のこと。 曇りときどき雨      早出仕事H

いよいよ台風がやって来る。今回は間違いなくやってきそうだ。どこの予報を見ても(日本、アメリカ、香港、ヨーロッパ等々)大差ない。仕事から帰って形ばかりの台風準備をした。先日から伸長著しいブドウは、カミさんが大事をとって先端をしっかり支柱に結び付けていた。念のために確かめると、結び過ぎて先端部に傷が入りグンニャリしていた。まあ、仕方ない。台風でどうなるか分からない、かえってひどく痛むかもしれないからな。その他、八墓村よろしく並べていたハチウト十数個を寝かせてブロックを載せておいた。

夕方、1号用務。

2017年9月13日水曜日

丁寧に優しく

今日(9/13水)のこと。 曇りときどき雨     仕事休み

午前中、カミさんとスズメバチ対策で金網を持って山奥のウトを見に行った。アカバチ(黄色スズメバチ)がまとわりつくように飛び回っていたが、凶悪なスズメバチはまだ来ていなかった。今回は金網の被せ方を考えた。巣門の入り口に余裕を持たせるために膨らんだ形状に仕上げた。金網と巣門の入り口が近い(巣門の直前に金網がきている)スズメバチは金網の外にいても出入り口の真ん前に居ることになるので、金網の効果は半減どころか、ほとんど無いことになる。写真を見れば一目瞭然なのだが、またもや忘れていた。古い金網だったので、確かめたつもりだが、どこかに穴が空いているかもしれない。2か所は補修した。

それと、先日教わった丁寧な採蜜を会得すべく、西都の山で採蜜をやってみた。同行したカミさんによると、蜜まみれになって死ぬハチや、ウトの外でハチが騒ぐことが全く無かったので、蜜採りはこんなに静かにできるもんやねえと驚いていた。先日のウトもそうだが、今日のウトも蜜の半分以上はハチに残してやった。カミさん曰く〇〇ちゃん(教えてくれた同好の士)の愛やねえと言う。ハチのショックも少ないし、何より秋の幼虫用の餌も十分だし、冬越しにも、来春のためにもいいはずだ。阿蘇にも秘伝をお伝えしなければ。

蜜を採るときは厳重に体全部を防護服で覆うのだが、今日は防護服は着たものの顔のを覆う面布を被るのを忘れていた。採蜜が終わって被気が付いた。ハチが一匹も飛び回らないので気付かなかった。

午後、ブドウの苗がぐんぐん伸びて、4メートルくらいになっていたので、ぶどう棚の準備をした。鉄パイプで作れば何のことはないのだが、近くの里山からまっすぐに伸びた真竹を選んで切り出し、テラスの下に設置した。ブドウは2号の希望でシャインマスカットだ。皮ごと食べられるからというのが2号の理由だが、只のめんどくさがり屋である。しかも、種無しがいいと言う。馬鹿たれが、種無し処理はアイツにやらせるのだ。食い方専門は百年早いのだ!

台風18号、今回は間違いなくやって来そうだ。気象庁、JTWC、ECMWFどれもが同じコースを予想している。17日頃やってくると言うが、近くの中学校は運動会らしい。無理だろうな。

夕方1号用務。と

2017年9月12日火曜日

猿がいるらしい

今日(9/12火)のこと。 雨     早出仕事W

出勤途中
あのひまわり畑付近、雨粒が写り込んで見苦しい絵になった。

ご近所のKさんから自宅ガレージで栽培したブドウ(ピオーネ)をいただいた。お礼に伺うと、猿がブドウを盗りに来ると聞き捨てならない情報をもらった。恰幅のいい大きな猿が一匹でやって来て、悠然とブドウを食っていたそうだ。あれだけ山に出入りしているのに猿には全く出会ったことがないので俄かには信じられない。帰ってカミさんに話すと、ご近所に近頃出没しているらしい。

hibisum情報によると、11月12日(日)午前6時から6時45分、内之浦からイプシロンロケットが打ち上がるそうだ。ロケットラッシュだ。ロケット女子は現地に行くらしい。

今日は5匹のお客さん

夕方1号用務

ブドウ以外に近所の若手O君がカンパチやアジを持ってきてくれた。お礼に自家製ハチミツをあげたとカミさん。

2017年9月11日月曜日

ペッタンコその後

今日のこと。   ☀のち曇り  蒸し暑かった      仕事M

仕事から帰って生垣の剪定をやった。
昨日取り替えたペッタンコのその後。
      囮一匹が7匹になっているということは、本日は6匹のお客さんがあった。敵さんは期待したほどやって来ないところをみると、大きい群れではなかったようだ。写真を撮ろうとしてカメラを向けていた丁度そのとき一匹やって来て、直行で引っかかった(一番右のヤツ)。

夕方、1号用務。

2017年9月10日日曜日

勉強になった

今日(9/10日)のこと。 ☀    仕事休み

先週日曜日、知り合いの同好の士から電話があって、今、山の中からだけど、アンタにやったウトにハチが入っている。今年初めて来たからいつ入ったかわからんが、結構数が多いから蜜が溜まっているいるかもしれん。来週の日曜(今日のこと)あたりどうだ、と言ってきたので、望むところと返事して今朝早く出かけた。我が家から30キロ西の方に走った山の中で、林道を3、4キロ入った標高400Mくらいのところだった。

実は、ウトをやるといわれて連れて行ってもらったところだが、その後2回カミさんと出かけたものの、たどり着けなかったのだ。ほとんど車が走った跡がなく、道路は荒れて軽トラの4駆でないとちょっと行けそうにないところだ。

その同好の士は山深いところの出身で、父親は褌一丁で蜜を採っていたというから半端ない。士も半袖で平気な顔でウトをこじ開けて、結構貯まっちょるからやってみらんねと小生に採らせてくれた。もちろん士の指導を受けながらだったのだが、その採り方は、実に丁寧で、時間をかけて少しずつ煙を送り、ゆっくりハチをウトの外に出して上の方から少しずつ蜜をこぼさないように切り取っていくのだ。一回一回、ヘラに付いた蜜をこさぎ取って垂れてハチを溺れさせないようにしている。途中でハチが騒ぐことがないどころか、飛び回るハチもほとんどいなかった。まだだいぶ採れるが、後はハチにやらんと冬が堪えるからなあとハチに優しい。今日の採集は勉強になった。

2升までは無いようにあるが、これから先はカミさんの担当だ。

家に帰って1号用務。

午後、裏の柿の木の下のハチウトをを覗くと、オオスズメバチがやって来て、ペッタンコにくっついている死骸の上に止まったのだが、異常に気付いて逃げたので新しいペッタンコに交換した。


生垣の剪定をやった。

スズメバチ

昨日(9/9土)のこと。 ☀    早出仕事H

                     朝5時半前、高鍋町の元ひまわり畑付近

                     裏の柿の木の下のハチウト

                  オオスズメバチは30匹くらいになっていた

夜、地区の寄合

2017年9月8日金曜日

ハチ

今日(9/8金)のこと。 雲は多めなるも秋空が広がった。   最高 30.2℃ 最低24.3℃  早出仕事H

柿の木の下のハチウト
オオスズメバチの来襲は思ったほどでなく、新たに7匹くらいしかかかっていなかった。おかげで活発に蜜集めをやっていた。

夕方、いつもの1号用務。9時半、明日も早出だ。寝よう。

2017年9月7日木曜日

敵機来襲

今日(9/7木)のこと。  曇りのち雨 夕方雷雨   仕事B

6時半出発、今日から月2回のペースで延岡の工場に行くことになった。往復140キロ。
夕方帰り着くころ、高鍋町あたりから佐土原の方角にかけて黒い雲に覆われ、稲光が走っていた。2号は田んぼ道を帰っているころなのではと心配しながら家に着くと、ランドセルがひっくり返っていて、当の本人は友達の家に出かけていた。雨が降ろうが、雷がなろうが、遊びのこととなれば関係なしのようだ。

とうとう来やがった。
午前10時過ぎ、柿の下のウトを覗くと、オオスズメバチが来ていたので、捕らえて足で踏みつけて弱らせて、粘着シートに載せて置いたらいつの間に次々かかかっていたとカミさんの報告。全部で14匹、雨が降らなかったらこんなもんじゃなかっただろう。いよいよ来襲が始まった。オオスズメバチにとっては難儀なウトに狙いをつけたものだ。うちには、カミさんというトンデモおばさんがいるのだ。何の防御もせずにオオスズメを追い回し、踏みつけて素手でつかんで粘着シート張り付けの刑にするのだ。気をつけろよ!

夕方、1号用務。

音は出たがボロが出なくてよかった。ドレミファソラシドしかできないのだ(これ本当)。トランペットもさることながら、マウスピースが旨い具合に合ったのだろう。

2017年9月6日水曜日

定期健診

今日(9/6水)のこと。 曇り 最高34.7℃ 最低23.2℃  仕事休み

3時起き4時出発で熊本へ定期健診。CT検査があるので終わりの時間が分からないので、風さんには連絡せず出かけた。
南阿蘇で
和尚の居なくなった円林寺に寄って外から合掌。

グリーンピアのそばを通るグリーンロード南阿蘇経由で空港横に出て熊本市に行った。
展望所にグリーン道路のことを通称ケニーロードと命名したという看板があった。
ケニーとは誰ぞや、読み進むと往年のバイクライダーで当時無敵で有名だったあのケニー ロバーツのことと知り、ヘエ~ものだった。

病院に着いて、てっきりあると思っていたCT検査が行き違いで延期になり、早々に終わった。
ちょっと低すぎやせんかい、と言いたくなる結果。おとがめなしだったが、あんまり低いのもなんだかなあという気もする。

10時過ぎに病院を出て、阿蘇へ向かった。途中、以前から行ってみたかった葉祥明美術館に寄った。
絵に関心があるわけではなく、目的は美術館の庭にやってくるブルービー(ルリモンハナバチ)だ。
赤バジルの花に4,5匹羽音を響かせて飛び回っていた。他の花には見向きもしないところを見ると、バジルの花が気に入っている様子。当地にも居ないことはないので、庭にバジルを植えておけばやって来そうだな。

美術館を出たのが丁度お昼だったので、久しぶりにそば処「阿蘇の風」さんにおじゃまして板蕎麦を食した。それから、風さん宅へアポなしで突撃。いの一番にトランペットを見せていただた。ピカピカの奇麗なトランペットでケースも無傷で新品なら相当高額らしい。中古というより新品といっても通用するような美品だ。それに気になっていたカーバイトランプも。カーバイトランプは子供のころ台風で停電になると親父が灯していたので懐かしさがあって、風さんが灯を灯してくださって、しばし思い出に耽ることができた。

あっという間に時間が過ぎて、2時が回ってお暇して、和尚の実家の豆腐屋に寄って名物の豆腐を求め、和尚のお墓にお参りして箱石峠を越えた。

延岡から日向まで高速を走ったので結構早い時間に無事帰り着いた。そうそう、五ヶ瀬町の何とも知れない田舎道を走っていたら、ネズミ捕りに遭遇、余裕で通過、といいたいところ一瞬焦ったが何事もなかったので模範運転だったのだろう。

2017年9月5日火曜日

バタバタ

今日(9/5火)のこと。 雨のち☀   最高29.0℃  最低21.7℃   仕事W

工場のある日向は最高気温が24℃くらいだった。帰り、我が家が近くなるにつれて天気が回復して、着いた時にはすっかり青空だった。

夕方、1号用務、帰りに歯医者に連れて行って、カミさんが他用で留守だったので晩飯を調達してと、バタバタして夜を迎えた。明日は早い、9時には寝よう。

2017年9月4日月曜日

逃げバチ入居

なんと珍しい、当日投稿だ。  ☁ときどき雨  最高26.0℃、最低20.8℃  仕事休み

予報が全く外れて朝から弱い雨。久しぶりに通学路の旗振りおじさんを務めた。
午前中、カミさんとハチウトにオオスズメバチ除けの金網を被せに出かけた。山奥に置いてあるハチウトのところに行くと、ナント新しい群れが入居していた。どこかで蜜を採って逃げ出した群れなのだろう。うまく冬を越してくれれば来春が楽しみになる。

午後、オイルが漏れているようなので、件の主の修理工場に出かけた。車をジャッキアップする前にハチ談義が始まって、主の持っている一群がオオスズメバチにやられたという。金網を被せていたのにやられ、しかも自宅敷地に置いていたウトだったので相当頭に来ていた。ハチも賢くなったようで、嘴で網を噛みながら徘徊し少し目の大きいところを見つけて侵入たらしい。

夕方、1号用務。

次の打ち上げ

昨日(9/3日)のこと。   ☀ 最高気温29.5℃、最低気温19.1℃  仕事休み 

ゆっくり寝ようと決めて寝たものの、いつものように早く目が覚めた。午前中、1号用務。
午後、最後に残った庭の草刈りをやって今回の草刈りを終わった。あと何回か?2回はありだな。続いて、春に植え替えたブドウのツルを伸ばしてやる準備をした。春の芽が少し出ている状態から今は3メートル余りツルが伸びて、「早くなんとかしてやらんと、台風が来たら一発でやられてしまうが」と尻を叩かれていたのだ。苗を買って来たのは、尻を叩くヤツなんだが、こっちに降りかかってきたのだ。

夕方、久しぶりにhibisumがやって来た。先日2号と福岡に行った話やロケットの話で盛り上がった。次のロケット(H2A)は10月10日(火曜)、午前7時、種子島から打ち上げだそうだ。9日なら体育の日で休みだったのに、一日違いだ。ロケ女のhibisumは種子島まで行くらしい。考えていたら、2学期制の2号は6日から10日まで秋休みになっている。仕事をなんとかすれば、種子島は無理としても目と鼻の先の都井岬までなら行けるではないか。2号も行くと言うので、早めに休みを宣言して調整してもらおうということになった。

2017年9月3日日曜日

5回目草刈りほぼ終わる

昨日(9/2土)のこと。 ☀    早出仕事W

すっかり秋めいた空気になってきた。なんだか秋の台風が去った後に吹く風の用だ。気持ちいい。朝5時半、通りかかった川南駅付近は20℃(車載温度計)だった。
 
昨日の宮崎気象台の気温は最高29.3℃(13:57)、最低気温19.9℃(6:11)と表示されていた。どおりで涼しく感じたわけだ。

仕事から帰って、刈り残した自主管理地の草刈りをしようと行ってみるときれいに片付いていた。エジソン氏がやってくださったそうだ。御年82歳だ。なので、我が家裏の法面をやった。残りは庭だけになった。これで5回目終わり。

2017年9月2日土曜日

いい天気

昨日のこと。   ☀   早出仕事H

明け方の気温が下がって、窓を開けていたら肌寒いくらいだった。5時に家を出て途中の川南では21°だった。日中、北東から秋を思わせるも心地よい風が吹いていた。
夕方、1号用務。