昨日(10/30日)、今日(10/31月)のこと。 ☀(10/30)、☁(10/31) 仕事休み
全国(青森~鹿児島)の同級生29名が参加して同窓会を開催。前回からの2年間で4名が亡くなっていた。
歳をとったといっても同窓会だからなのか、飲むわ飲むわ、ビールも焼酎もほとんど全部平らげていた。2次会まで終えてその後は部屋に移っての場外バトル状態。寝たのは2時だったが、4時過ぎにはまた話が始まってそのまま朝を迎えた。2時間睡眠で今日は朝飯後地元組の車に分乗して日南海岸観光に出かけ、午後2時に空港に送り届けた。小生は運転しなかったが、たった2時間の睡眠でよう頑張ったもんだ。担当した会計は赤字が出ないかヒヤヒヤしたが、追加徴収することにもならずも無事次の開催担当(関西)にほんのわずかの残金を引き継ぎできそうだ。
今夜はゆっくり寝るぞ!
2016年10月29日土曜日
2016年10月27日木曜日
2016年10月26日水曜日
アシナガバチの集団
今日のこと。 ☀ 仕事ミ
仕事から帰るとカミさんが、アシナガバチが木の枝にたくさん集まっていると言う。庭に出てみると、
丁度目の高さ付近に葉っぱの表裏かまわず数十匹のアシナガバチが群れてゴソゴソうごめいていた。その集団から1.5メートルくらいのところで観察した。2、3日前からアシナガバチを目にしていた。群れが居る付近を見える範囲で観察しても巣はないようにある。アシナガバチの生態は不勉強で知らない。この時期に何をしようというのだろう。冬には働き蜂は全部死んで、女王だけが生き残って春に活動を始めるので、果たして今から新しい巣を作って子育てをするのだろうか?
しばらく放置して観察すると判明するのだろうが、ミツバチを観察するのにカミさんが日に何回も通るところなのでどうしたもんかである。刺されないように面布を被って通るように言っておいたが、果たして被るかだ。変なところで度胸があるからなあ。
2号によると、キアシナガバチらしい。
仕事から帰るとカミさんが、アシナガバチが木の枝にたくさん集まっていると言う。庭に出てみると、
丁度目の高さ付近に葉っぱの表裏かまわず数十匹のアシナガバチが群れてゴソゴソうごめいていた。その集団から1.5メートルくらいのところで観察した。2、3日前からアシナガバチを目にしていた。群れが居る付近を見える範囲で観察しても巣はないようにある。アシナガバチの生態は不勉強で知らない。この時期に何をしようというのだろう。冬には働き蜂は全部死んで、女王だけが生き残って春に活動を始めるので、果たして今から新しい巣を作って子育てをするのだろうか?
しばらく放置して観察すると判明するのだろうが、ミツバチを観察するのにカミさんが日に何回も通るところなのでどうしたもんかである。刺されないように面布を被って通るように言っておいたが、果たして被るかだ。変なところで度胸があるからなあ。
2号によると、キアシナガバチらしい。
2016年10月25日火曜日
熟し柿の虫
今日(10/25火)のこと。 ☀ 仕事休み
朝一で昨夜連れ帰ったミツバチ覆っていた網を解いて巣門を4ミリにしてやった。暫くは出てこなかったハチも日が当たってくると偵察バチが出てきてウトの周りを飛び始めた。
午前中、車の中のゴミを掃除機で綺麗にした。初めてやった!
車体にカメムシがいた。ヘリカメムシの仲間のようにある。右の後脚が取れていた。
午後、車の前輪の縁が減ってきたので近くのタイヤ屋で交換した。
裏の柿が熟れていくつか鳥が突いて穴を開け、その柔く熟した甘い果肉を求めていろんな昆虫がやってきている。
キタテハ
コツバメのようにあるが?
ウラギンシジミ
オオスズメバチ
朝一で昨夜連れ帰ったミツバチ覆っていた網を解いて巣門を4ミリにしてやった。暫くは出てこなかったハチも日が当たってくると偵察バチが出てきてウトの周りを飛び始めた。
午前中、車の中のゴミを掃除機で綺麗にした。初めてやった!
車体にカメムシがいた。ヘリカメムシの仲間のようにある。右の後脚が取れていた。
午後、車の前輪の縁が減ってきたので近くのタイヤ屋で交換した。
裏の柿が熟れていくつか鳥が突いて穴を開け、その柔く熟した甘い果肉を求めていろんな昆虫がやってきている。
キタテハ
コツバメのようにあるが?
ウラギンシジミ
オオスズメバチ
ミツバチ捕獲
昨日(10/24月)のこと。 ☀ 早出仕事サ
カミさんの実家近くの家から、庭木の根元に蜂が固まっているので何とかして欲しいと連絡が入ったので、仕事が終わって行ってみた。暗くなるのを待って現場に行ってみると、ミカンの木の根元に近い部分に丼くらいになってぶら下がって、小さいながら巣板を作りかけていた。触っても暴れずじっとしていたのでビニル袋を下から被せて徐々に口を絞っていくやり方でほぼ全数を一度に捕獲できた。それを巣箱に入れ網を被せて縛って一丁上がりとした。カミさんの実家に置こうと考えたが、元居た場所から二百メートルくらいしか離れておらず、しかも巣を作りかけていたので、元場所に帰って騒ぐ恐れがあるかもと考え連れ帰って来た。おそらくスズメバチに襲われて巣を放棄して逃げ出したのだろう。ミカンの木に巣を作ってもすぐにスズメバチに襲われて滅亡することになるだろう。暫く飼って、元場所の記憶を忘れたころに連れて行こう。
カミさんの実家近くの家から、庭木の根元に蜂が固まっているので何とかして欲しいと連絡が入ったので、仕事が終わって行ってみた。暗くなるのを待って現場に行ってみると、ミカンの木の根元に近い部分に丼くらいになってぶら下がって、小さいながら巣板を作りかけていた。触っても暴れずじっとしていたのでビニル袋を下から被せて徐々に口を絞っていくやり方でほぼ全数を一度に捕獲できた。それを巣箱に入れ網を被せて縛って一丁上がりとした。カミさんの実家に置こうと考えたが、元居た場所から二百メートルくらいしか離れておらず、しかも巣を作りかけていたので、元場所に帰って騒ぐ恐れがあるかもと考え連れ帰って来た。おそらくスズメバチに襲われて巣を放棄して逃げ出したのだろう。ミカンの木に巣を作ってもすぐにスズメバチに襲われて滅亡することになるだろう。暫く飼って、元場所の記憶を忘れたころに連れて行こう。
2016年10月23日日曜日
雨の日曜は
今日(10/23日)のこと。 雨 仕事休み。
雨の日曜じゃ何もすることなし。早く天気が回復して欲しいもんだ。ブツブツブツ。
来週末予定の同窓会の準備なんぞをやった。領収に地元の酒とその他諸々、雨の日で丁度良かった。
それにこんなこともやった。
先日購入したマクロ用の簡易レンズ、手持ちのFZ200は全域F2,8が売り、内蔵ストロボでは鏡筒が長くなった分灯台下暗しの状態になってしまった。貧乏爺さんはいろいろ考えた挙句、空の牛乳パックの内部にアルミホイルを張って先端下に穴を開けて光が届くようにしてみた。
先日、都井岬で採集したハチを写してみたら、
実質0円でこれだけ写れば まあいいか(写したのは2号)。アカアシハラナガツチバチらしい。その2号、今、隣の部屋で宿題をやっている。ときどきうめき声が聞こえてくるが、虫のことが宿題ならいいものを。
風さん退院、おめでとうございます。暫くは旨いものを前に自制の日を過ごされるようだ。ゆっくりされてください。
雨の日曜じゃ何もすることなし。早く天気が回復して欲しいもんだ。ブツブツブツ。
来週末予定の同窓会の準備なんぞをやった。領収に地元の酒とその他諸々、雨の日で丁度良かった。
それにこんなこともやった。
先日購入したマクロ用の簡易レンズ、手持ちのFZ200は全域F2,8が売り、内蔵ストロボでは鏡筒が長くなった分灯台下暗しの状態になってしまった。貧乏爺さんはいろいろ考えた挙句、空の牛乳パックの内部にアルミホイルを張って先端下に穴を開けて光が届くようにしてみた。
先日、都井岬で採集したハチを写してみたら、
実質0円でこれだけ写れば まあいいか(写したのは2号)。アカアシハラナガツチバチらしい。その2号、今、隣の部屋で宿題をやっている。ときどきうめき声が聞こえてくるが、虫のことが宿題ならいいものを。
風さん退院、おめでとうございます。暫くは旨いものを前に自制の日を過ごされるようだ。ゆっくりされてください。
2016年10月22日土曜日
2016年10月21日金曜日
特殊な家
昨日(10/20木)のこと。 ☁ときどき小雨 仕事休み。
一日ゆっくり過ごしたが、2号も次の土曜日の学校行事の関係で同じく休み。午前中は友達が二人、午後も一人やって来て、また、連れ立って他の友達のところに遊びに行ったりしていた。午前中やって来た友達の一人は初めてだったらしく、我が家の虫、虫、虫の状態を見るや、ここの家はすごい、ウチじゃ考えられない。大変なことになる。5年生になって人生初めてクワガタを二匹飼うことができた。しかも、自己責任で、餌も自分の小遣いで買わなくてはいけない、と真顔になっていた。
2号の写した写真
クロオオアリのようにあると言う。
1センチあまりの割と大型のアリ。まさか金色の毛が生えているとは。
前日の日記をPCの画面に出したままにしていたら、ハネカクシにくっついたダニを見破られた。さすがにこれは見逃してくれなかった。殺虫剤の露と消えてしまった。
一日ゆっくり過ごしたが、2号も次の土曜日の学校行事の関係で同じく休み。午前中は友達が二人、午後も一人やって来て、また、連れ立って他の友達のところに遊びに行ったりしていた。午前中やって来た友達の一人は初めてだったらしく、我が家の虫、虫、虫の状態を見るや、ここの家はすごい、ウチじゃ考えられない。大変なことになる。5年生になって人生初めてクワガタを二匹飼うことができた。しかも、自己責任で、餌も自分の小遣いで買わなくてはいけない、と真顔になっていた。
2号の写した写真
クロオオアリのようにあると言う。
1センチあまりの割と大型のアリ。まさか金色の毛が生えているとは。
前日の日記をPCの画面に出したままにしていたら、ハネカクシにくっついたダニを見破られた。さすがにこれは見逃してくれなかった。殺虫剤の露と消えてしまった。
2016年10月20日木曜日
眼科とハネカクシの写真
昨日(10/18火)のこと。 ☁ときどき小雨 早出仕事チ
早朝工場に行ってみると原料がいつもの半分しか入っておらず、午前中操業で終わった。さて、午後は何をしようか?そうだ、以前から気になっていた目を診てもらおうと当地では有名な眼科に出かけた。近頃右目のピントが合いにくくなっているようで勝手悪く感じていた。特に、小さな虫をルーペで観察しているとそう感じる。ルーペは自分に応じた距離でピントを合わせるが、被写体との距離をあれこれ合わせてみてもピシッと定まらない。左目は一発で合うのだが、つい、いつも使うピントの合わない右目で覗いてしまう。白内障かもなあ?網膜剥離を昔やっているので、また剥がれたか(以前あった)、そういうことで急遽眼科に走った次第。
いつも込み合う流行りの眼科なので覚悟して行ったところ、午後は意外と空いていた。視力から眼底までいろいろ検査してもらった。視力は1.2もあるというのでびっくり。眼底も異常なし。王班も異常なし。網膜も異常なし。水晶体はわずかに濁っているが、それほどでもない。結局、これだけなら問題なしですね。という診断だった。それじゃ、なんでかすむのかわからないが、異常なしということなので様子をみるしかない。
夜、近頃手に入れたレイノックスDCR250というレンズをデジカメに付けていじっていたら、2号がすぐに興味を示してにじり寄って来た。ちょっと目を離した隙に先日都井岬で採集した虫を被写体にして遊び始めた。
体長5ミリくらいのハネカクシの仲間 2号撮影
写していた2号が、ダニがいると言い出した。
虫の体の下になっている部分に見えている。
それが
ハネカクシの体に移動した、生きている。我が家にはダニまでいやがる。
どこからやって来たのかわからないが、あれだけ野山を歩き回ればなあ。
LED懐中電灯(小生が保持)の光で写した。
早朝工場に行ってみると原料がいつもの半分しか入っておらず、午前中操業で終わった。さて、午後は何をしようか?そうだ、以前から気になっていた目を診てもらおうと当地では有名な眼科に出かけた。近頃右目のピントが合いにくくなっているようで勝手悪く感じていた。特に、小さな虫をルーペで観察しているとそう感じる。ルーペは自分に応じた距離でピントを合わせるが、被写体との距離をあれこれ合わせてみてもピシッと定まらない。左目は一発で合うのだが、つい、いつも使うピントの合わない右目で覗いてしまう。白内障かもなあ?網膜剥離を昔やっているので、また剥がれたか(以前あった)、そういうことで急遽眼科に走った次第。
いつも込み合う流行りの眼科なので覚悟して行ったところ、午後は意外と空いていた。視力から眼底までいろいろ検査してもらった。視力は1.2もあるというのでびっくり。眼底も異常なし。王班も異常なし。網膜も異常なし。水晶体はわずかに濁っているが、それほどでもない。結局、これだけなら問題なしですね。という診断だった。それじゃ、なんでかすむのかわからないが、異常なしということなので様子をみるしかない。
夜、近頃手に入れたレイノックスDCR250というレンズをデジカメに付けていじっていたら、2号がすぐに興味を示してにじり寄って来た。ちょっと目を離した隙に先日都井岬で採集した虫を被写体にして遊び始めた。
体長5ミリくらいのハネカクシの仲間 2号撮影
写していた2号が、ダニがいると言い出した。
虫の体の下になっている部分に見えている。
それが
ハネカクシの体に移動した、生きている。我が家にはダニまでいやがる。
どこからやって来たのかわからないが、あれだけ野山を歩き回ればなあ。
LED懐中電灯(小生が保持)の光で写した。
2016年10月18日火曜日
2016年10月16日日曜日
やって来た
昨日(10/15土)のこと。 ☁ときどき☔ 早出仕事チ
仕事から帰って、オオスズメバチが来始めたと監視しているカミさんが言うので、裏のハチウトを覗いた。
以前からウトのすぐ上の柿の過熟した実には来ていたが、ついにウトの方に目が行ったらしい。カミさんが来ていた一匹を捕まえて仕掛けたペッタンコに張り付けて置いたら十数匹が掛かっていた。
仕掛けてあるハチウトの住人はのびのび活動していた。
こっちは納屋の前に置いているウト。
こちらも落ち着いているが少し気になることが、どっちのウトも煤のような、藁の燃えカスのような黒いものが付いて居るようにある。
これが何か分からないが、ウトの中までは見なかった。
そして、もう一つ入居中の家から西へ十数キロ行った西都の山のウトをカミさんと見に行った。こっちはウトの入口を制限しウト全体に金網を被せて厳重に保護していたので無事だった(カメラは電池切れで写真無し)。その近くにある知り合いのウトは金網は被せてあったが、隙間か入られ攻撃を受けたらし、群れが居なくなっていた。どこかで生き延びて居ればいいが。
仕事から帰って、オオスズメバチが来始めたと監視しているカミさんが言うので、裏のハチウトを覗いた。
以前からウトのすぐ上の柿の過熟した実には来ていたが、ついにウトの方に目が行ったらしい。カミさんが来ていた一匹を捕まえて仕掛けたペッタンコに張り付けて置いたら十数匹が掛かっていた。
仕掛けてあるハチウトの住人はのびのび活動していた。
こっちは納屋の前に置いているウト。
こちらも落ち着いているが少し気になることが、どっちのウトも煤のような、藁の燃えカスのような黒いものが付いて居るようにある。
これが何か分からないが、ウトの中までは見なかった。
そして、もう一つ入居中の家から西へ十数キロ行った西都の山のウトをカミさんと見に行った。こっちはウトの入口を制限しウト全体に金網を被せて厳重に保護していたので無事だった(カメラは電池切れで写真無し)。その近くにある知り合いのウトは金網は被せてあったが、隙間か入られ攻撃を受けたらし、群れが居なくなっていた。どこかで生き延びて居ればいいが。
2016年10月15日土曜日
2016年10月14日金曜日
2016年10月13日木曜日
2016年10月12日水曜日
秋休みと馬糞
昨日(10/11火)のこと。 ☀ときどき☁ 仕事休み
秋休み最後の日。宿題が終わったら都井岬に行く約束になっていた。その宿題、昨日までに終わったというので、朝から出かけた。
都井岬は2回目。わが家から車でたっぷり2時間以上かかる。
2号がここを好きなのは、景色がいいことと、馬糞がたくさんあって、好きにいじられるかららしい。
その馬糞の中や下に潜んでいる糞虫や好蟻性昆虫を見つけるべく、ころがっている糞をひっくりかえして採集した。なにしろ、何百ヘクタールとある山のいたるところに糞があるので、探すと言ってもわずかなものだが、何種類かの虫が採集できた。
秋休み最後の日。宿題が終わったら都井岬に行く約束になっていた。その宿題、昨日までに終わったというので、朝から出かけた。
都井岬は2回目。わが家から車でたっぷり2時間以上かかる。
2号がここを好きなのは、景色がいいことと、馬糞がたくさんあって、好きにいじられるかららしい。
その馬糞の中や下に潜んでいる糞虫や好蟻性昆虫を見つけるべく、ころがっている糞をひっくりかえして採集した。なにしろ、何百ヘクタールとある山のいたるところに糞があるので、探すと言ってもわずかなものだが、何種類かの虫が採集できた。
2016年10月11日火曜日
後始末
昨日(10/10月)のこと。 ☀ 早出仕事コ
台風のあとも蒸し暑い日が続いて、おかしいなあ、普通、台風が行くと一気に涼しくなるものなのにと思っていたが、ここに来て一気に涼しくなった。5時過ぎに家を出る頃18℃の表示だった。日中も27℃くらいで綺麗に晴れた。
前日、延岡に行っカミさんが、忘れ物をして帰って来たらしくそれを取りに行って、ついでにハチウトの掃除をしてスズメバチ侵入防止用の金網を張っておいた。スムシも居なくて健康な様子。少しハチの増え方が遅いような気もするがまずまずといったところか。
夜、ベトナムに行っている友人が久しぶりに帰って来たの仲間で集まって語り合った。
台風のあとも蒸し暑い日が続いて、おかしいなあ、普通、台風が行くと一気に涼しくなるものなのにと思っていたが、ここに来て一気に涼しくなった。5時過ぎに家を出る頃18℃の表示だった。日中も27℃くらいで綺麗に晴れた。
前日、延岡に行っカミさんが、忘れ物をして帰って来たらしくそれを取りに行って、ついでにハチウトの掃除をしてスズメバチ侵入防止用の金網を張っておいた。スムシも居なくて健康な様子。少しハチの増え方が遅いような気もするがまずまずといったところか。
夜、ベトナムに行っている友人が久しぶりに帰って来たの仲間で集まって語り合った。
2016年10月9日日曜日
阿蘇中岳噴火
昨日(10/8土)のこと。 ☀ときどき☁ 仕事休み
阿蘇中岳第一火口が爆発したと朝目が覚めて知った。すぐに風さん宅のWEBカメラを覗くと、画面からの見た目はお宅には被害が及んでおらず一安心した。その後TVで宮地の道路や車に灰が積もり、小石位の石が降って来て窓ガラスが割れたところもあったと知った。停電も発生しているそうなので早く治まって欲しいが、いつまで続くのか?
今朝(10/9)の宮日新聞
掲載許可はありませんが、
「風夫人カメラを構えるの図」
秋休みで算数の宿題が40数ページ出ている2号、少しやったので一日に12ページやれば終わると計画を立てたようだ。今日の分半分やったら堀切峠に連れて行けというので、半分じゃなあ、と渋い返事をしていたが、絶対やるからということで、午後、二人で出かけた。
ツマベニチョウを3匹採集した。
帰って、標本を作って、
宿題の残りをやったようだ。
阿蘇中岳第一火口が爆発したと朝目が覚めて知った。すぐに風さん宅のWEBカメラを覗くと、画面からの見た目はお宅には被害が及んでおらず一安心した。その後TVで宮地の道路や車に灰が積もり、小石位の石が降って来て窓ガラスが割れたところもあったと知った。停電も発生しているそうなので早く治まって欲しいが、いつまで続くのか?
今朝(10/9)の宮日新聞
掲載許可はありませんが、
「風夫人カメラを構えるの図」
秋休みで算数の宿題が40数ページ出ている2号、少しやったので一日に12ページやれば終わると計画を立てたようだ。今日の分半分やったら堀切峠に連れて行けというので、半分じゃなあ、と渋い返事をしていたが、絶対やるからということで、午後、二人で出かけた。
ツマベニチョウを3匹採集した。
帰って、標本を作って、
宿題の残りをやったようだ。
登録:
投稿 (Atom)