今日(1/31日)のこと。☀
午前中は近くの里山にハチウトを仕掛けた。
午後、「じっちゃい、ちょっと観察に行こう」と2号に誘われ、下の田んぼ周辺をあっちこっちと付き合わされた。
アカタテハ
アカタテハ
セイヨウミツバチ
ベニシジミ
白いオオイヌノフグリ
2016年1月31日日曜日
2016年1月29日金曜日
羽化
今日(1/29金)のこと。一日中 ☔ 仕事。
帰ってみると、蝶がネットの中に入っていた。カミさん曰く家の中でパタパタしていたと言う。
今の季節、蝶が自然界を飛んでいる訳もなく、どこから来たのか家の中を調べると、
去年の秋、連れて帰って本棚の壁に紙で漏斗状のベッド?を作って入れて置いた蛹が
羽化したものだった。2号が帰ってきたら何と言うか?
帰って来るや否や、「どうした? へえ、あれが生まれたと」キアゲハだろうと言うと、これはナミアゲハだと言う。調べてみると2号の言う通りナミアゲハのようだ。
食事中のナミアゲハ
帰ってみると、蝶がネットの中に入っていた。カミさん曰く家の中でパタパタしていたと言う。
今の季節、蝶が自然界を飛んでいる訳もなく、どこから来たのか家の中を調べると、
去年の秋、連れて帰って本棚の壁に紙で漏斗状のベッド?を作って入れて置いた蛹が
羽化したものだった。2号が帰ってきたら何と言うか?
帰って来るや否や、「どうした? へえ、あれが生まれたと」キアゲハだろうと言うと、これはナミアゲハだと言う。調べてみると2号の言う通りナミアゲハのようだ。
食事中のナミアゲハ
2016年1月28日木曜日
おった
今日(1/28木)のこと。☁ 仕事 最高17.2℃ 最低5.2℃
つい何日か前とは打って変わって、雲が多い天気ながら暖かい一日だった。
夕方、カミさんがミツバチがウトの外に出ている。まだ残っているようよ、と言うので見に行くと、
近頃顔を見せなかったハチたちが、チラホラウトの外に出ていた。まだおった!先日もウトをコンコン叩いたり揺すったりしたが全く出てこなかったのに、今日の暖かさで出てきたらしい。
中を覗くと、
昨秋よりは格段に数を減らしているが、まだ二、三百匹は残っているようだ。ときおり花粉を付けて戻ってくる輩もいる。♂蜂が出ているので、態勢を盛り返すことは元より無理とは思うが、元気で暮らして欲しい。そう願って、
砂糖水を与えた。
つい何日か前とは打って変わって、雲が多い天気ながら暖かい一日だった。
夕方、カミさんがミツバチがウトの外に出ている。まだ残っているようよ、と言うので見に行くと、
近頃顔を見せなかったハチたちが、チラホラウトの外に出ていた。まだおった!先日もウトをコンコン叩いたり揺すったりしたが全く出てこなかったのに、今日の暖かさで出てきたらしい。
中を覗くと、
昨秋よりは格段に数を減らしているが、まだ二、三百匹は残っているようだ。ときおり花粉を付けて戻ってくる輩もいる。♂蜂が出ているので、態勢を盛り返すことは元より無理とは思うが、元気で暮らして欲しい。そう願って、
砂糖水を与えた。
2016年1月26日火曜日
2016年1月25日月曜日
2016年1月24日日曜日
冷たいがいい天気
今日(1/24日)のこと。☀時々☁今朝の最低気温-1℃、最高気温3.8℃。西方向の風強し。全国各地荒れた天気のところ、当地も日中は風が強く、最高気温もいつもの半分以下だったが、カラッと晴れていい天気だった。
午後4時過ぎ、我が家下から南方向。
午後4時半過ぎ
我が家近くの風景
近くの里山で子供たちが秘密基地作りと称して遊ぶらしい。そこには樫木類が生えていて、中には古木になって枯れたまま立っているものもある。エジソン氏曰く、風が強い日に倒れて怪我せねばいいがと。昨日の夕方、今日の午前中、その枯れた木を50本ばかり切り倒した。
午後4時過ぎ、我が家下から南方向。
午後4時半過ぎ
我が家近くの風景
近くの里山で子供たちが秘密基地作りと称して遊ぶらしい。そこには樫木類が生えていて、中には古木になって枯れたまま立っているものもある。エジソン氏曰く、風が強い日に倒れて怪我せねばいいがと。昨日の夕方、今日の午前中、その枯れた木を50本ばかり切り倒した。
ゴマダラチョウ
今日(1/23土)のこと。☁時々☀ 最低2.5℃、最高12.9℃
2号と木城町の川原自然公園に行った。
目的はコレ、
エノキの枯葉に潜んでいるゴマダラチョウの幼虫(2センチ位)探し。公園の方に訊いてエノキの木のあるところを教えてもらった。木の下に落ちている枯葉を一枚一枚捲って裏側に潜んでいる幼虫を探したが、全然見つからなかった。30分程やっていて2号が「じっちゃい、根っこの近く落ち葉の方がいいとじゃねえ」と言う。どうしてかと問うと「春になって木に登って葉っぱを食べるから、根元の方が登りやしいじゃろ」と言う。「風ん吹かれて落つっとじゃから、そんげなこつはねえじゃろう」と言うと、「俺は根元を探すわ」とやり始めた。
暫くすると
「おった」の声。小生も方針変更で根元付近に集中した。
1時間くらいで全部で5頭見つけた。管理人の方もゴマダラチョウをご存じなかったので管理棟に見せに行くと、これがそうですかとのこと。許可をもらって(町立の自然公園なので)、有り難くいただいた。
探す途中で出てきた。ヨコバイの仲間か?4~5ミリ位
我が家裏の夕焼け
2号と木城町の川原自然公園に行った。
目的はコレ、
エノキの枯葉に潜んでいるゴマダラチョウの幼虫(2センチ位)探し。公園の方に訊いてエノキの木のあるところを教えてもらった。木の下に落ちている枯葉を一枚一枚捲って裏側に潜んでいる幼虫を探したが、全然見つからなかった。30分程やっていて2号が「じっちゃい、根っこの近く落ち葉の方がいいとじゃねえ」と言う。どうしてかと問うと「春になって木に登って葉っぱを食べるから、根元の方が登りやしいじゃろ」と言う。「風ん吹かれて落つっとじゃから、そんげなこつはねえじゃろう」と言うと、「俺は根元を探すわ」とやり始めた。
暫くすると
「おった」の声。小生も方針変更で根元付近に集中した。
1時間くらいで全部で5頭見つけた。管理人の方もゴマダラチョウをご存じなかったので管理棟に見せに行くと、これがそうですかとのこと。許可をもらって(町立の自然公園なので)、有り難くいただいた。
探す途中で出てきた。ヨコバイの仲間か?4~5ミリ位
我が家裏の夕焼け
2016年1月23日土曜日
2016年1月22日金曜日
2016年1月20日水曜日
バカたれが
今日(1/20水)のこと。☀ 仕事。
今朝出勤時センター付近の気温0℃。
ミツバチを呼ぶランを部屋の中に入れて分蜂準備を始めた。両脇がフォアゴットンフルーツ、真ん中がミスムフェット。
フォアゴットンの方はしっかりした花芽ができているが、ムフェットの方は怪しい。新芽のようにもある。去年もそうだった。
近頃あるグループの解散、独立?のニュースを耳にするが、国会の予算委員会で質問があったという。質問する方も方だが、答える方もどうかしているんじゃないかい。他にもっと取り上げることがあるだろう。選ばれたんだろう、税金でやってるんだろう。呆れも果てるわい。
今朝出勤時センター付近の気温0℃。
ミツバチを呼ぶランを部屋の中に入れて分蜂準備を始めた。両脇がフォアゴットンフルーツ、真ん中がミスムフェット。
フォアゴットンの方はしっかりした花芽ができているが、ムフェットの方は怪しい。新芽のようにもある。去年もそうだった。
近頃あるグループの解散、独立?のニュースを耳にするが、国会の予算委員会で質問があったという。質問する方も方だが、答える方もどうかしているんじゃないかい。他にもっと取り上げることがあるだろう。選ばれたんだろう、税金でやってるんだろう。呆れも果てるわい。
2016年1月19日火曜日
2016年1月18日月曜日
忘れずに
今日(1/18)のこと。☀のち☁
昨日の天気(☂)はどこ行った? 綺麗に晴れ上がった。その上、朝(出勤時5時過ぎ)の気温が12℃と暖か。日中は風が強く、夕方になって風に加えて雲も出てきて、雨粒が時々混じる天気だった。
山は雪になったのか?と案じていたら、風さんの日記によると降らなかったそうだ。
夕方、馴染みの医院に薬を貰いに行った。合ってるようだから3か月分出しましょうかと言うので、お願いしますともらって来た。前回まで2か月分ずつだったのに、何故か2か月半以上あったなあ。忘れないように飲まなくてはだ。
昨日の天気(☂)はどこ行った? 綺麗に晴れ上がった。その上、朝(出勤時5時過ぎ)の気温が12℃と暖か。日中は風が強く、夕方になって風に加えて雲も出てきて、雨粒が時々混じる天気だった。
山は雪になったのか?と案じていたら、風さんの日記によると降らなかったそうだ。
夕方、馴染みの医院に薬を貰いに行った。合ってるようだから3か月分出しましょうかと言うので、お願いしますともらって来た。前回まで2か月分ずつだったのに、何故か2か月半以上あったなあ。忘れないように飲まなくてはだ。
2016年1月17日日曜日
2016年1月16日土曜日
遠征
今日(1/16土)のこと。☀
2号とキジョランの種子を探しに出かけた。車で1時間半余り、キジョランはあっても種は時期が過ぎたようでなかなか見つけられなかったが、あるところで、やっと4粒見つけた。
丁度いい時期なら、この殻の中に種がギッシリ詰まっていたことだろう。カラカラに乾いていたので芽が出るかどうか分からないが、とりあえず植えてみよう。アサギマダラの飼育の第一歩が始められる。
帰りにミカドアゲハの好むオガタマノキが隣町の神社にあるというので行ってみた。訊ね訊ねしながら探したが地区の方も分からいという返事。探すこと1時間余り、ここだろうという小さな神社に着いた。
どこを探しても神社の名前すら書いていない。普通なら鳥居を観れば分かるが、それも消えていた。
神社にはオガタマは付き物で、樹齢を重ねてほとんどが大木で葉っぱの観察がしにくい。ところがここのオガタマは丁度いい高さに枝が沢山出ている。とは言っても、ミカドアゲハのサナギは簡単に見つかるものじゃない。30分くらい探して見つけられず、あきらめて帰ろうとしたところ、「じっちゃい、おったよ」という2号の声。
2号の目の高さ、枝にひっかかった枯葉に取りついていた。まさか枯葉に居るとは、枝を折ることなく採集できて良かった。
帰って、飼育箱の天井にセロテープで張り付けて飼ってみることに。寄生蜂にやられていなければいいが。
2号とキジョランの種子を探しに出かけた。車で1時間半余り、キジョランはあっても種は時期が過ぎたようでなかなか見つけられなかったが、あるところで、やっと4粒見つけた。
丁度いい時期なら、この殻の中に種がギッシリ詰まっていたことだろう。カラカラに乾いていたので芽が出るかどうか分からないが、とりあえず植えてみよう。アサギマダラの飼育の第一歩が始められる。
帰りにミカドアゲハの好むオガタマノキが隣町の神社にあるというので行ってみた。訊ね訊ねしながら探したが地区の方も分からいという返事。探すこと1時間余り、ここだろうという小さな神社に着いた。
どこを探しても神社の名前すら書いていない。普通なら鳥居を観れば分かるが、それも消えていた。
神社にはオガタマは付き物で、樹齢を重ねてほとんどが大木で葉っぱの観察がしにくい。ところがここのオガタマは丁度いい高さに枝が沢山出ている。とは言っても、ミカドアゲハのサナギは簡単に見つかるものじゃない。30分くらい探して見つけられず、あきらめて帰ろうとしたところ、「じっちゃい、おったよ」という2号の声。
2号の目の高さ、枝にひっかかった枯葉に取りついていた。まさか枯葉に居るとは、枝を折ることなく採集できて良かった。
帰って、飼育箱の天井にセロテープで張り付けて飼ってみることに。寄生蜂にやられていなければいいが。
登録:
投稿 (Atom)