2016年5月30日月曜日

今日(5/30月)のこと。   仕事休み
夜中まで降っていた雨も明け方には曇り空になり、日中は綺麗に晴れた。2号の小学校の運動会が一日遅れであった。難を言えば天気が良すぎた。などと贅沢なことを言いたくなるような上天気だった。
昨日(5/29日)のこと。 ほぼ一日小雨が降った。


読書にうってつけの天気。磐音の完結編をゆっくり読んだ。意次との対決で完結するのかと思っていたが・・・。完結編が当地が出てくるとは思ってもいなかった。おっと、ネタ晴らし過ぎた。これくらいまではいいかなあ。

夕方から急に熱が出た、寒くてたまらず布団に潜り込んで毛布3枚に掛け布団でしばらく寝ていたら落ち着いてきた。今朝ほど掛かりつけに行ったところ、先生もわからんと言うし、平熱に戻っているので治ったのかなあ。しょっちゅう里山に入っているからダニかもしれないと思ったが、噛まれた痕もないようなので全くわからん。

2016年5月29日日曜日

昨日(5/29土)から今朝にかけてのこと。 昨日は一日弱いが降り続いた。 早出仕事コ。

日記を飛ばしそうになった。記憶に残っていることを記しておくことに。と言っても、仕事から帰ってやったことは一つだけだった。
手元に先日風さん宅に伺った際、貸していただいた居眠り磐音江戸双紙9冊がある。(43巻から完結編の51巻まで)
読み始めるとのめり込んで、朝布団の中で、昼休み時間、帰って食事の前後そして寝るまでズンズンと読み進んであっという間に今朝50巻目を読み終わった。残すところ最後の1巻(完結編)になった。50巻が最後かと思っていたが、作者の筆が止まらなかったのかはみ出すように1巻増えて51巻目が最後になったようだ。第一巻が2002年に刊行されているので足掛け15年、超ロングセラーだ。いつも爽やかな読後感があるのだが、それもあと1巻と思うと少々残念な気もする。最後のあらすじは、GMMさんから送られたのを風さんが読まれないうちに小生に貸してくださったので、ここで書くのは憚られる。今日も☔、本来なら2号の運動家の予定だったので他にすることもない。最後の1巻をじっくり楽しみながら読むにはうってつけの日和だ。

2016年5月27日金曜日

今日(5/27木)のこと。  仕事ミ。

仕事帰り、いつもの海岸通りを走っていたら、道路の端に黒いものがあった。
避けながら前に出てミラーで確認すると、何だか生き物のようにあったので車に敷かれてしまうのではと気になってバックして確かめた。

面構えのいいヤツだった。
一瞬、喰おうかなあとも思ったが、今の季節、鍋は合わんと思い直し助けてやることに。近くの小川持って行って放してやった。

それから5分くらい走ったところで、今度は車の直前にイタチが飛び出して走り去った。二度のことは三度あるかと思っていたがそうは続かなかった。

2016年5月26日木曜日

今日(5/26木)のこと。 時々 仕事休み

夕方、2号が「じっちゃい お土産」言って、また虫を持ち帰ってきた。バイパス近くの花壇にあるパンジーにツマグロヒョウモンの幼虫が付いて居たという。ならば、我が家のパンジーはと覗くと
二匹の幼虫が付いて居た。


合わせて3匹。

今現在、我が家にはオオムラサキ、ルリタテハと名前の分からない幼虫がいるので4種類を飼っている。

2016年5月25日水曜日

今日(5/25水)のこと。 ほぼ一日  早出仕事チ。

昨日の湿度は序の口で、今日はより酷かった。鬱陶しい季節がやって来た。

夕方、外に出てみると空気がひんやりして、
青空が広がっていた。


いっしょに出た2号が写した「アザミと雨上がりの空」

同時刻の我が家のハチウト
巣の中が余りの湿度で外に出てきて涼んでいるようだ。

2016年5月24日火曜日

今日(5/24火)のこと。 ☁ 蒸し暑かった  仕事ミ

今日の梅雨入りは見送られた、と仕事帰りのラジオで聴いた。今年一番の湿度だった。

明日梅雨入りしてもアジサイの方は準備が整っているようだ。

雨が降り続いてはジャガイモの収穫もできないので、夕方掘ってみることにした。
一列、5株を掘ってみたら

10リットルバケツに八分目くらいあった。

我が家の入口に2号が学校帰りに採集してきたルリタテハが食草のサルトリイバラの枝で

蛹になってじっとしている。寄生蜂にやられていなければいいが。
昨日(5/23月)のこと。 仕事休み

午前中、前日の焼肉会用に借りたテーブルを公民館に返しに行った。
午後、特に記憶にないが珍しく本を読んでいたなあ。

風さんのミツバチ、花粉を運んで新しい土地で新生活を始めているようだ。午後2時頃に騒いでいるとのこと、我が家のハチも2時から3時にかけて晴れた日は毎日大勢でウトの周りを地飛び回っている
。調子が悪いとハチの体色が黒ずんでくるので今は問題ないと診た。

(風さんの掲示板に書き込むべきところ、書くことの乏しいわが拙日記でお伝えすることに)

2016年5月23日月曜日

昨日(5/22日)のこと。時々☁ 


1号は運動会、家族で出かけた。地区の運動会もあり、夕方からは地区小班の焼肉会があった。忙しかった。

2016年5月21日土曜日

今日(5/21土)のこと。ときどき  

昨夜準備したハチウトを車の助手席に乗せて阿蘇に向けて朝早く出発した。今年は運よくいくつか蜂の群れが入居してくれたので、今自宅で飼っている群れに万が一のことがあってもスペアができたので一群を風さんにお届けした。師は小生と同じ五月が誕生月とは存じていたが、丁度その日に重なったと後で伺って知った次第。ウトはメッシュ布で覆ったところを網戸用のメッシュで上掛けして下面に垂木を入れて空気が通うようにして助手席のシートに結び付けた。助手席が前後輪のタイヤから離れて振動の影響が少ないだろうと考えたが、巣を作り始めたばかりなので途中で落下しなければいいがと案じつつ夜明け前の道中は走りやすく予定より早く到着した。途中、箱石峠からのクニャクニャ曲がり道はさすがに耐えられず、パサッという音がしてサーという羽音が走りながら聞こえてきたので心配はしていたのだが、運よく落下したのは1枚だけで済んだのはラッキーだった。

到着して、風さんが準備されていた南向きの見晴らしのいい場所に降ろして覆っていたメッシュをとってやると、落花した巣板に群れていたハチが飛び出してきたが、そのハチもすぐにウトに戻ってほどなく落ち着いた。1、2匹の斥侯蜂が有りかを確かめるようにウトの周囲をゆっくり飛行するだけでこれならば明日には花粉を付けた蜂の姿も見られるかもしれない。

朝早くにも関わらずみなさんが迎えてくださり、風さん特性の卵焼きまでいただい。その上、今回の地震で倒壊した阿蘇神社の楼閣を始め市内の被害地区を案内していただいた。カドリードミニオンから阿蘇乙姫、内牧温泉にかけては所々ブルーシートの掛かった家屋があり、特に内牧温泉の近くでは人の背丈近く段差が出来ていた。かといって被害のないところは全く異状はなく、断層の有る無しがしっかりと現れているのだろう。復興作業も行われていたが、とてもカメラを向けられる状況ではなかった。唯一、阿蘇神社で写真を撮らせてもらった。
TVで観ていたにも関わらず目の当たりにすると、精神を打たれるような思いがした。

9時過ぎにお暇して箱石峠を峠を越えて我が家を目指し11時45分頃無事帰宅した。

阿蘇の地は稲作にほとんど農薬を使わないそうなので、ニコチノイド系農薬の影響も少ないだろう。ミツバチは直に群れを大きくして活躍してくれるはずだ。自然豊かな地で良質の蜜を蓄え来春には群れを増やしてくれると期待したい。

午後は地区の役員用務で過ごした。

2016年5月20日金曜日

今日(5/20金)のこと。 曇り時々 仕事ミ。

今日の天気はめまぐるしく変わった。予報は全く当てにならなかった。センター付近は朝から☔、しかも時おりものすごい降りになって、お昼近くになってようやく晴れ間が出た。我が家付近では降らなかったそうだ。

夕方、ガレージで日曜日の地区の焼肉会の準備をした。今年はいつものところが使えず、我が家の駐車場が会場になることになった。その作業をやっていると、2号が片手にサルトリイバラの葉っぱを持って帰って来た。「じっちゃい、いいものを見つけてきた。」と言うので、見ると葉っぱに一匹の幼虫がくっついていた。ルリタテハの幼虫だと言う。学校帰り、途中の藪で見つけたので、葉っぱごと持って帰ってきたのだそうだ。ルリタテハは飛び方が速く、パッと現れてサーっと飛び去ってしまうので写真にも撮れない。留まっているのも見たことが無かった。その幼虫を見つけたと自慢げに持って帰って来たというところだ。うまく成虫になればいいが、2号曰く、ルリタテハの幼虫は特に寄生蜂にやられる確率が高いのだそうだ。さて、どういう経過を辿ることになるのだろう。



2号のプール送迎から帰ってきたら、辺りは暗くなりかけていた。丁度いい時間帯になったので、カミさんと西都の山に出かけた。ハチウトを置いている山間に着いた時にはすっかり暗くなって、蛍があちこちに飛び交っていた。ウトの周囲に蜂の姿は無く、群れは静かな夜を迎えているようだった。徐に網でハチウトを覆って紐で縛りハチが飛び出さないようにして車に積み込んだ。時々サーッという羽音はするが騒ぐことなくそのまま我が家に持ち帰った。そして車から降ろして庭の置き場所に据えた。このままここで一晩過ごしてもらって明日朝早く約束の地に向けて出発するという寸法だ。今のところ順調にコトは進んでいる。

2016年5月19日木曜日

今日(5/19木)のこと。 のち 仕事ミ。

仕事から帰ってツラツラとネットを観ていたら、こんな記事に当たってしまった。元来、文学は全く門外漢なので、この老人が何をする人なのかも全く知らなかったが、こういう感じでスパッと決めてみたらスカッとするだろうなあ。

2016年5月18日水曜日

今日(5/18水)のこと。   早出仕事。

仕事から帰ると直に2号が帰って来た。友達が来るのは分かっていたので、何人来るのか問うと、ワカラン、今、○○君が呼びに行っていると言う返事。どうやら、2号の家に集合とふれて回っているらしい。こうなれば家に居ては悪臭攻撃に晒されると判断し散歩に出かけた。そして、散歩から帰るとシ~ンとしていたのでカミさんに訊くと、十数人来たけど、家に入りきらないので前の道路で遊んでいたという。道路も溢れるのでみんなして公園に移動したのだそうだ。

2号のクラスは21名、学年は2クラスなので同学年は40名ちょっとだろう? 半分が男子生徒として20名と少しなはずだ。そのうちの十数名がやって来たのだから、もう大半ということだろう。それだけ容れる家だったら、悪臭たるや大変なものになる。小さな家で良かったなあ。

2016年5月17日火曜日

今日(5/17火)のこと。  仕事ミ。東からの海風が吹いて気持ちのいい日和だった。

仕事から帰ると、ガレージに自転車が数台留まっていた。2号の友達が来ていた。先生たちの研修とかで、きょうは下校が早かったようだ。2号を入れて6人。部屋に入ると2号が学校から帰って来ると漂ってくるアノ匂いが、今日は強烈に鼻腔を攻撃してきた。

新陳代謝が活発な少年の足が
醸し出す酸っぱさと悪臭を織り交ぜた6人分の香りは近寄りがたいものがあって、着替えてスゴスゴと庭に退散して花が終わった蜂を呼ぶランの手入れをやった。いつかしなくてはと思いながら伸ばし伸ばしになっていたのだ。丁度いい機会になったのでコレはこれで匂い効果と言ううべきか。来訪者は5時のチャイムが地区内に響くと同時に帰って行った。部屋に戻ってみると、強烈な匂いは少しは弱くなって漂っていたが、その匂いを嗅ぎながら2号が宿題をやっていた。明日も下校時間が早いらしいが、何人集まるのだろう?

2016年5月16日月曜日

今日(5/16月)のこと。のち  早出仕事サ。

湿気を含んだ風が日中吹いていた。なんだか梅雨も近くなったかなあと思っていたら、沖縄、奄美が梅雨入りしたそうだ。夕方は冷たい風になった。

梅雨に似合う花が咲き始めた。宮崎もそろそろだな。






2016年5月15日日曜日

今日(5/15日)のこと。 のち

                      ワレ ホンヂツ ゼンキコウレイシャ ト ナリ


曇り空の中、2号と川原自然公園に出かけた。
虫日和じゃないという2号の見立て通り、虫はさっぱり出てこずで早々に引き上げた。

2016年5月14日土曜日

今日(5/14土)のこと。  仕事休み。

午前中、昨日の続きで下の荒れ地の草刈りをやった。


                              終齢を迎えたオオムラサキ

           居場所のエノキをメッシュ布で覆ってやった。もうすぐ蛹になるハズ?

午後、先日入った二つのハチウトの様子を見にカミさんと出かけた。
一つ目のウト。蜂の数は多い方ではないが、元気があってこれから蜂の数もジャンジャン増えてくるはずだ。

二つ目のウトがある標高500mの山に向かっていたら、あと1キロくらいのところで
右側の岩山が崩落して道路を完全に塞いでいて仕方なく引き返した。

帰って、まだ残っていた草刈りをやった(終わった)。
昨日(5/13金)のこと。  仕事ミ。

工場のラインが故障して人海戦術の仕事だった。おかげでパンツを通してズボンまで汗まみれになった。耐えるだけの体力があったのだから大したもんだ。わが体力を見直した。

帰って我が家下の荒れ地の草刈りを日暮れまでやった。途中、2号のプール送迎。進級試験だと言うので、合格したら何か買ってやろうと言うと、宮崎県の地図が欲しいという返事。頑張って合格すればの話だと言っておいたら、迎えに行くと「合格したぞ」と言うので(バタフライ)、帰りに本屋に寄って地図を買ってやった。619円也。

2016年5月12日木曜日

今日(5/12木)のこと。    早出仕事。

仕事から帰って、地区の法面の草刈りをやった。時間にして1時間半くらいか。あと3,4時間あれば全部終わるが、ボチボチやればいい話なので、閑を見ながらやるのだ。また一行で終わった。 
昨日(5/11水)のこと。 時々 仕事ミ。

熊本地震の支援に職場から派遣されていたY君が日焼けした顔で出勤してきた。友人の結婚式が北海道であって、帰って次の日には熊本に行ったそうで、道理で顔を見なかったはずだ。行先は阿蘇市だったそうで、廃棄物集積場2か所で活動したらしい。阿蘇市のどのあたりか聞いてみたが、さっぱり地理は頭に入っていないようで、一か所は平地のようなところで、もう一か所は山が近かったとしか分からなかった。これだけの情報ではどのあたりか小生でもわからんなあ。

昨日見た虫
                              カツオゾウムシに似ているが?
                      




                                ムカデ



                                 オオムラサキ たぶん六齢幼虫

                                 クサギカメムシ
                                 オキナワクワゾウムシ
恰好いいヤツ、気持ちの悪いヤツ、臭いヤツ、いろいろ居た。 

2016年5月10日火曜日

今日(5/10火)のこと。 一日中 早出仕事チ。 

梅雨に入ったかと思わせような降り方で一日中雨が降った(今も降っている)。予報では明日の朝まで降って、徐々に回復するようだ。書くことは無いが、生きているのは確か。

2016年5月9日月曜日

今日(5/9月)のこと。 のち 仕事ミ。

いつ頃からか分からなかったが、まだ暗い時間帯に雷が盛んに暴れていた。お昼前には青空がのぞき始めた。あとは何の変哲もない一日だった。一行日記になったなあ。

2016年5月8日日曜日

今日(5/8日)のこと。  

地区清掃の前、5時半からカミさんと街路樹に植える花を木の根元に置いて回った。約200株。清掃の方はカミさんに頼んで、7時前に小学校へ運動会前の草刈りに行った。帰って、10時に青島のホテルで同窓会の打ち合わせ。昼飯を食って帰って来てそれからはゆっくり過ごした。

2016年5月7日土曜日

         

今日(5/7土)のこと。 晴れ間より☁の方が多かったな。 仕事休み。

先日、死んだ幼虫の体から寄生蜂の幼虫が出てきたと書いた。そのとき2匹の蛹がいたが、その2匹が今日羽化してヒメアカタテハの成虫になった。1匹は綺麗な蝶になったが、

もう1匹は翅の開きが不完全なままで、正常な羽化とはいかなかった。自然界では生きていけないだろう。
我が家で養うことにした。

夕方、2号を伴って明日の地区清掃の準備をした。

2016年5月6日金曜日

          

今日(5/6金)のこと。 終日  仕事休み

休みを利用して大腸内視鏡検査に行った。検査のできる状態にして来院のこと、というのがルールらしく前4日間指定のレトルトだけを食べ、前夜から下剤を飲み、朝6時から2リットルの下剤を飲んで腹を空っぽにして出かけた。予定の10~15分前に来てもらえたら有り難いということだったので、10時15分に到着。受付をして待っていると、名前を呼ばれたのが11時10分。

診察室の隣で指定の衣装に着替え椅子に座って待っていると12時40分、お待たせして申し訳ありません。そろそろですので点滴を始めますと立ち姿の美しい、しとやかな感じの看護師さんがやって来た。う~む美しい看護師さんにケツを見せるのか、これが青少年なら緊張するだろうなあと思いながら針を入れてもらった。そろそろ始めますと呼ばれたのが13時10分、診察台でエビの形になって待つこと20分。13時30分に検査が始まった。眠り薬を入れられた途端、何も分からず眠ている間に全部終わって、結果を聞いてクリニックを出たのが14時40分だった。小生が最後だったが、今日の診察時間は午前中となっていた。スタッフのみなさんは昼食も食べず頑張っていただいた。感謝。

そうか、肝心の結果は異常なしだった。

2016年5月5日木曜日

       

今日(5/5木)のこと。 のち 午前中風強し  仕事休み

本日も虫尽くし


2号は友達がやってきてどこかに行った。なのでゆっくり(爺さんのスピードで)写真が撮れた。それにしてもピンボケばかりだ。1,2番目はシリアゲムシのはず。それ以外はナントカの仲間くらいしかわからん。2号に任せるとしよう。